差分

5,024 バイト追加 、 2019年7月3日 (水) 21:41
編集の要約なし
178行目: 178行目:  
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
-----
 
-----
*(解説を記述)
     −
(4枚以上必要な時は画像ギャラリーで入れた方がスペースを取りにくいので良)
  −
<gallery>
  −
(画像ファイル)|(解説)
  −
</gallery>
   
{{-}}
 
{{-}}
   194行目: 189行目:  
*'''全体:''' 41F
 
*'''全体:''' 41F
 
*'''無敵:''' 5F-12F (腕先から胸部まで)
 
*'''無敵:''' 5F-12F (腕先から胸部まで)
   
*使用後はしゃがみ状態になる。
 
*使用後はしゃがみ状態になる。
 
----
 
----
222行目: 216行目:  
*'''発生:''' 6F-8F -> 9F-13F [始->持続]
 
*'''発生:''' 6F-8F -> 9F-13F [始->持続]
 
*'''全体:''' 37F
 
*'''全体:''' 37F
 
+
*Ver.2.0.0から出始めの持続Fが1F増加 (6-7F→6-8F)したが、8F目ヒット時のSEが持続時の物のまま変わっていない。
*Ver.2.0.0から出始めの持続Fが1F増加 (6-7F→6-8F)。しかし8F目ヒット時のSEが変わっていない。
   
----
 
----
   235行目: 228行目:  
*'''発生:''' 6F-7F
 
*'''発生:''' 6F-7F
 
*'''全体:''' 30F
 
*'''全体:''' 30F
   
*連射すると僅かに前進する。単発で出したときは前進しない。
 
*連射すると僅かに前進する。単発で出したときは前進しない。
   
----
 
----
   252行目: 243行目:  
*'''全体:''' 73F
 
*'''全体:''' 73F
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''[[吸収]]:''' ○
  −
   
----
 
----
   267行目: 256行目:  
*'''全体:''' 54F
 
*'''全体:''' 54F
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''[[吸収]]:''' ○
   
*[[スマッシュホールド]]で威力が上がらない。代わりに弾の高度が高くなる。初速も僅かに上がる。
 
*[[スマッシュホールド]]で威力が上がらない。代わりに弾の高度が高くなる。初速も僅かに上がる。
 
----
 
----
283行目: 271行目:  
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
   
----
 
----
   296行目: 283行目:  
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''着地硬直:''' 16F
 
*'''着地硬直:''' 16F
  −
   
----
 
----
   310行目: 295行目:  
*'''全体:''' 69F
 
*'''全体:''' 69F
 
*'''着地硬直:''' 19F
 
*'''着地硬直:''' 19F
   
**発生時にわずかに浮く。  
 
**発生時にわずかに浮く。  
**先端で当てると[[メテオ]]になる。
+
**先端で当てると[[メテオスマッシュ]]
***自分の真上から真下まで先端ならどこでもメテオ判定があり、威力も強烈なため、発生以外は非常に優秀なメテオ攻撃である。
   
----
 
----
 
+
*自分の真上から真下まで先端ならどこでもメテオ判定があり、威力も強烈なため、発生以外は非常に優秀なメテオ攻撃である。
 
{{-}}
 
{{-}}
   326行目: 309行目:  
*'''全体:''' 41F
 
*'''全体:''' 41F
 
*'''着地硬直:''' 19F
 
*'''着地硬直:''' 19F
  −
*着地隙の姿勢が低く、直後のしゃがみでもある程度低い姿勢を保てる。(一瞬腰が高く上がってしまうが)
  −
   
----
 
----
 
+
*着地隙の姿勢が低く、直後のしゃがみでもある程度低い姿勢を保てる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   355行目: 335行目:  
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''着地硬直:''' 20F
 
*'''着地硬直:''' 20F
   
*4段目の発生で僅かに浮く。
 
*4段目の発生で僅かに浮く。
   
----
 
----
   368行目: 346行目:  
両手を伸ばして相手をつかみかかり、羽交い絞めにする。
 
両手を伸ばして相手をつかみかかり、羽交い絞めにする。
 
*'''発生:''' つかみ: 8F-9F / ダッシュつかみ: 11F-12F / 振り向きつかみ: 9F-10F
 
*'''発生:''' つかみ: 8F-9F / ダッシュつかみ: 11F-12F / 振り向きつかみ: 9F-10F
 +
*'''全体:''' 立ちつかみ: 34F / ダッシュつかみ: 42F / 振り向きつかみ: 37F
 
----
 
----
   381行目: 360行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=スネーク(SP)|ワザ名="締め付け"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=スネーク(SP)|ワザ名="締め付け"}}
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
腕に力を入れて首絞め。
+
腕に力を入れて絞め付ける。
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
   
{{-}}
 
{{-}}
   414行目: 390行目:  
*'''ダメージ:''' 計11.0% (7.0%+4.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計11.0% (7.0%+4.0%)
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*7%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
+
*7.0%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
   424行目: 400行目:  
つかんだ相手を開放し、地面に寝かせる。
 
つかんだ相手を開放し、地面に寝かせる。
 
*'''ダメージ:''' 9.0%
 
*'''ダメージ:''' 9.0%
 
+
*'''撃墜%:''' -
 
*相手を投げず、その場で[[ダウン]]させる。
 
*相手を投げず、その場で[[ダウン]]させる。
**このワザでダウンされた相手は自身の蓄積ダメージが大きいほど、起き上がり行動ができるまでの時間が長くなる。(ダメージを受けてから起き上がり行動の無敵が発生するまで、最も短くて4F。17%毎に1Fずつ長くなり、170%で最大の14F。以下は数値化した物。)
+
**このワザでダウンされた相手は自身の蓄積ダメージが大きいほど、起き上がり行動ができるまでの時間が長くなる。ダメージを受けてから起き上がり行動の無敵が発生するまでは、4F~14Fまで変動する。17%毎に1Fずつ長くなり、170%で最大になる。どの蓄積ダメージで硬直時間が決まるかは、下の相手の硬直時間の変化の表でまとめている。
***0.0%~16.9%:4F
+
**崖際に向けて出した場合、相手は空中に飛び出した状態になる。
***17.0%~33.9%:5F
+
----
***34.0%~50.9%:6F
+
*ダメージを与えてから8F目にスネークが次の行動ができるようになる。上強攻撃の発生は6Fなので、下投げで相手を170%に出来れば上強攻撃が確定し、確実に撃墜できるようになる。
***51.0%~67.9%:7F
+
*強攻撃で最も発生の速い横強攻撃でも相手ファイター次第で繋がる場合がある。1段目の発生は4Fなので、下投げで相手を136%にすると確実で当たる。
***68.0%~64.9%:8F
+
**{{SP|マリオ}}などのダウン時の姿勢が低いファイターはヒットが1F遅れるため、153%にする必要がある。
***85.0%~101.9%:9F
+
**リンクなど細身のファイターには繋がらない。
***102.0%~118.9%:10F
+
----
***119.0%~135.9%:11F
  −
***136.0%~152.9%:12F
  −
***153.0%~169.9%:13F
  −
***170.0%~999.0%:14F
  −
*ダメージを与えてから8F目に次の行動ができるようになる。上強攻撃の発生が6Fなので、下投げで相手を170%に出来れば上強攻撃が確定する。(170%からの上強攻撃であれば終点・戦場で通常状態の全てのファイターを撃墜可能。)
  −
**同様に横強攻撃は1段目の発生が4Fなので、下投げで相手を136%にすると確定で当たる。<br>但しピチューなどダウン時の姿勢が低いキャラはヒットが1F遅れ(153%にする必要がある)、さらにリンクなど細身のキャラには下投げ→横強が当たらないので注意。<br>以下はこれを表にまとめた物。
  −
 
   
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
+
|+ 相手の硬直時間の変化
 +
! 硬直時間 !! 蓄積ダメージ
 +
|-
 +
| 4F || 0.0%~16.9%
 +
|-
 +
| 5F || 17.0%~33.9%
 +
|-
 +
| 6F || 34.0%~50.9%
 +
|-
 +
| 7F || 51.0%~67.9%
 +
|-
 +
| 8F || 68.0%~64.9%
 +
|-
 +
| 9F || 85.0%~101.9%
 +
|-
 +
| 10F || 102.0%~118.9%
 +
|-
 +
| 11F || 119.0%~135.9%
 +
|-
 +
| 12F || 136.0%~152.9%
 
|-
 
|-
! 確定 || 下投げで136%以上にする
+
| 13F || 153.0%~169.9%
|| ドンキーコング、[リンク]、サムス、
  −
ダークサムス、ヨッシー、カービィ、
  −
ピカチュウ、ネス、プリン、
  −
クッパ、アイスクライマー (ポポ・ナナ)、
  −
こどもリンク、ガノンドロフ、ミュウツー、
  −
Mr.ゲーム&ウォッチ、メタナイト、ワリオ、
  −
アイク、ポケモントレーナー (3匹とも)、
  −
リュカ、デデデ、オリマー・アルフ、
  −
ロボット、むらびと、パックマン、
  −
クッパJr. (七人衆含む)、ダックハント、
  −
リュウ、ケン、クラウド、リドリー、
  −
キングクルール、しずえ、ガオガエン、
  −
パックンフラワー
   
|-
 
|-
! 1F遅延あり || 156%以上にする
+
| 14F || 170.0%~999.0%
|| マリオ、[ルイージ]、[フォックス]、
  −
ドクターマリオ、ピチュー、
  −
ディディーコング、[トゥーンリンク]、
  −
ゲッコウガ、[カムイ]
   
|-
 
|-
! 不可 || 下投げ→横強が繋がらない
  −
(例外あり)
  −
||リンク、フォックス、ルイージ、
  −
キャプテン・ファルコン、ピーチ、
  −
デイジー、シーク、ゼルダ、ファルコ、
  −
マルス、ルキナ、ロイ (FE)、クロム、
  −
ピット、ブラックピット、
  −
ゼロスーツサムス、スネーク、ソニック、
  −
トゥーンリンク、ウルフ、ロックマン、<br>Wii Fit トレーナー、ロゼッタ、
  −
リトル・マック、パルテナ、ルフレ、
  −
シュルク、カムイ、ベヨネッタ、
  −
インクリング、シモン、リヒター、
  −
Miiファイター (全タイプ)
   
|}
 
|}
*[ ]内の名前は、本来繋がらないが崖際 (相手を崖から落とさない程度のギリギリの位置) では結果が変わるファイター。
   
----
 
----
 +
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="width:100%; background:#FFF;">
 +
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=スネーク(SP)1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=スネーク(SP)3}};">'''横強攻撃への確定追撃の可否'''</div>
 +
<div class="mw-collapsible-content">
 +
<table border="1">
 +
※{{頭アイコン|c=リンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=フォックス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ルイージ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=トゥーンリンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=カムイ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}は、崖際付近で寝かせた場合のみ繋がる。
 +
<tr><th>可否</th><th>下投げ後のダメージ</th><th>ファイター</th></tr>
 +
<tr><td>確定</td><td>136%以上</td><td>{{頭アイコン|c=ドンキーコング|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=リンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=サムス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ダークサムス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=カービィ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ピカチュウ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ネス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=プリン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=アイスクライマー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=こどもリンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ガノンドロフ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ミュウツー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=Mr.ゲーム&ウォッチ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=メタナイト|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ワリオ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=アイク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ゼニガメ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=フシギソウ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=リザードン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=リュカ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=デデデ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ピクミン&オリマー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ロボット|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=むらびと|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=パックマン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クッパJr.|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ダックハント|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=リュウ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ケン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クラウド|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=リドリー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=キングクルール|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=しずえ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ガオガエン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=パックンフラワー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}</td></tr>
 +
<tr><td>1F遅延あり</td><td>156%以上</td><td>{{頭アイコン|c=マリオ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ルイージ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=フォックス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ピチュー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ディディーコング|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=トゥーンリンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ゲッコウガ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=カムイ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}</td></tr>
 +
<tr><td>不可</td><td></td><td>{{頭アイコン|c=リンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=フォックス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ルイージ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=キャプテン・ファルコン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ピーチ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=デイジー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=シーク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ファルコ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=マルス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ルキナ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ロイ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=クロム|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ピット|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ブラックピット|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=スネーク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ソニック|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=トゥーンリンク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ウルフ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ロックマン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=Wii Fit トレーナー|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ロゼッタ&チコ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=パルテナ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ルフレ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=シュルク|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=カムイ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=ベヨネッタ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=インクリング|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=シモン|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=リヒター|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=Mii 格闘タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=Mii 剣術タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}{{頭アイコン|c=Mii 射撃タイプ|cl=01|g=SP|s=32px|l=}}</td></tr>
 +
<!--未検証 ジョーカー、勇者、バンジョー&カズーイ and more...-->
 +
 +
</table>
 +
 +
</div></div>
 
{{-}}
 
{{-}}
   527行目: 498行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
前方にミサイルを発射する。飛んでいる間は方向入力で操作できる。
 
前方にミサイルを発射する。飛んでいる間は方向入力で操作できる。
----
+
*'''ダメージ:''' 発射: 7.0%->14.0% [始->持続] / 落下: 7.0%
*'''ダメージ:''' 発射:7.0%->14.0% [7.0%は発射直後時] / 落下: 7.0%
+
*'''発生:''' 42F-73F -> 74F- [始->持続]
*'''発生:''' 41F-
+
*'''キャンセル・ヒット時の硬直:''' 27F
 
*'''[[吸収]]:''' ○
 
*'''[[吸収]]:''' ○
   
*入力するとスネークがランチャーを構えてミサイルを発射。発射中はミサイルを操作する。
 
*入力するとスネークがランチャーを構えてミサイルを発射。発射中はミサイルを操作する。
**発射されたミサイルはボタン入力から5秒ほど経過で燃料切れとなり落下する。
+
**発射されたミサイルは、ボタン入力から5秒ほど経過で燃料切れとなり勢いを失い垂直落下、スネーク以外の何かに当たると爆発する。
 
***自分からミサイルがある程度離れると操作不能になる。その距離まで最速で2.5秒ほど。
 
***自分からミサイルがある程度離れると操作不能になる。その距離まで最速で2.5秒ほど。
***<strike>燃料(操作時間)はランチャーに付けられたランプで確認できる。緑→黄色→赤点滅の順で残り燃料の減りを確認できる。</strike>
+
**ミサイル操作はシールドの入力でキャンセルできる。キャンセルすると燃料切れと同様にミサイルは垂直落下する。
***自分とミサイルとの距離で、離れる毎に緑→黄色→赤と変化する。が、残り燃料が僅かに(残り約1秒)なると距離に関わらず点滅する。(射出後すぐ上方向へ飛ばし放置するとミサイルが落下しているにも関わらず落ちて来る事に赤→黄→緑とランプが変わる<strike>という面白い光景が見られる</strike>ため、この仕様はある種の設計ミスの可能性がある)
+
*ミサイルの残り燃料(操作時間)は、ランチャーに付けられたランプが発行する、緑→黄色→赤点滅の順で減りを確認できる。……しかし、色の変化が示している情報は厳密には異なる。
**ミサイル操作はシールドの入力でキャンセルできる。(硬直時間27F)キャンセルした場合もミサイルは落下する。
+
**色の変化が示している情報とは、スネークとミサイルとの距離であり、一定距離ごとに緑→黄色→赤の順で変わっていく。真っ直ぐ飛ばし続けた場合、ミサイルの飛距離・ランプの色に合わせて残り燃料が可視化される仕組みとなっている。方向転換や停滞させるように大きく操作した場合は、色の変化が燃料を示すものにはならない。
*相手は攻撃でミサイルの軌道を逸らすことができ、ミサイルの判定も一時的に消えるため、爆発から回避することができる。逸らす方向は攻撃に依存する。
+
**残り燃料が僅か(残り約1秒)になると赤く点滅しだすランプが、燃料を示す情報となっている。
 +
***なお、スネークとミサイルとの距離が非常に離れた場合は点滅しない。これはミサイルを殆ど操作しなかった時で発生するが、"[[戦場]]"サイズのステージではまず起こり得ない。
 +
*相手は攻撃でミサイルの軌道を逸らすことができる。攻撃を受けたミサイルは破壊されないが、60F(1秒)の間判定が一時的に消える。逸らす方向は受けた攻撃の[[ベクトル]]に依存する。
 
*ミサイルが命中した場合、スネークが小さくガッツポーズをする仕草を見せる。
 
*ミサイルが命中した場合、スネークが小さくガッツポーズをする仕草を見せる。
 
+
*ミサイル発射中にスネークが攻撃を受けたり撃墜されて中断された場合、ミサイルを操作できなくなる。また、発車時間が大幅に長くなる現象が起こる。上に飛ばした時は[[トレーニングステージ]]の上の端をも超える飛距離になる。
 
----
 
----