差分

32,358 バイト除去 、 2019年7月15日 (月) 21:27
ワザ詳細ページへ分割化(リュウ (SP)/ワザへ統合)、画像は撮影リテイクしてすべて差し替え
14行目: 14行目:  
}}
 
}}
 
'''ケン'''(Ken)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。{{SP|リュウ}}の[[ダッシュファイター]]で、参戦ナンバーは60´に割り当てられている。
 
'''ケン'''(Ken)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。{{SP|リュウ}}の[[ダッシュファイター]]で、参戦ナンバーは60´に割り当てられている。
<onlyinclude>
  −
<div style="float:left; margin-right:10px">
   
{{TOC limit|2}}
 
{{TOC limit|2}}
</div>
  −
<div style="float:left;">
  −
{|
  −
|-
  −
! colspan=2 style="padding-bottom:4px;font-size: 18px;letter-spacing: 0.5em;font-weight: bold;" | ワザ目次
  −
|- style="vertical-align:top;"
  −
|
  −
[[#弱攻撃|弱攻撃]]<br />
  −
[[#ダッシュ攻撃|ダッシュ攻撃]]<br />
  −
[[#横強攻撃|横強攻撃]]<br />
  −
[[#上強攻撃|上強攻撃]]<br />
  −
[[#下強攻撃|下強攻撃]]<br />
  −
[[#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]]<br />
  −
[[#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]]<br />
  −
[[#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]]<br />
  −
[[#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]]<br />
  −
[[#前空中攻撃|前空中攻撃]]<br />
  −
[[#後空中攻撃|後空中攻撃]]<br />
  −
[[#上空中攻撃|上空中攻撃]]<br />
  −
[[#下空中攻撃|下空中攻撃]]
  −
|
  −
[[#つかみ|つかみ]]<br />
  −
[[#つかみ攻撃|つかみ攻撃]]<br />
  −
[[#前投げ|前投げ]]<br />
  −
[[#後投げ|後投げ]]<br />
  −
[[#上投げ|上投げ]]<br />
  −
[[#下投げ|下投げ]]<br />
  −
[[#コマンド入力専用ワザ|コマンド入力専用ワザ]]<br />
  −
[[#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]]<br />
  −
[[#横必殺ワザ|横必殺ワザ]]<br />
  −
[[#上必殺ワザ|上必殺ワザ]]<br />
  −
[[#下必殺ワザ|下必殺ワザ]]<br />
  −
[[#最後の切りふだ|最後の切りふだ]]<br />
  −
[[#おきあがり攻撃|おきあがり攻撃]]<br />
  −
[[#ガケのぼり攻撃|ガケのぼり攻撃]]<br />
  −
[[#アピール|アピール]]
  −
|}
  −
</div></onlyinclude>
  −
{{-}}
  −
   
== 解放条件 ==
 
== 解放条件 ==
 
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|ケン}}
 
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|ケン}}
64行目: 22行目:  
リュウと同じ流派の拳法を使う同門の格闘家。公式から「サービス多めのダッシュファイター」と説明されているように原作におけるリュウとの相違点が忠実に再現されている。そのためダッシュファイターでありながら元ファイターとの細かい差異が多く、使い勝手は似ているようでいてかなり異なる。
 
リュウと同じ流派の拳法を使う同門の格闘家。公式から「サービス多めのダッシュファイター」と説明されているように原作におけるリュウとの相違点が忠実に再現されている。そのためダッシュファイターでありながら元ファイターとの細かい差異が多く、使い勝手は似ているようでいてかなり異なる。
   −
走行速度はリュウよりも早く機敏に動き回れるが、そのぶん全体的にワザの威力やふっとばし力は低めというややスピードタイプよりな性能。原作通り波動拳の性能はリュウより低く灼熱波動拳も持たないが、代わりに昇龍拳の性能は優秀。コマンド専用ワザを多く持ち、的確に使い分けられれば強力なラッシュを展開できるが、そのぶん暴発もしやすい。ただしそれらのワザは地上専用であり、空中で暴発することはない。
+
走行速度はリュウよりも早く機敏に動き回れるが、そのぶん全体的にワザの威力やふっとばし力は低めというややスピードタイプよりな性能。原作通り「波動拳」の性能はリュウより低く「灼熱波動拳」も持たないが、代わりに「昇龍拳」の性能は優秀。コマンド専用ワザを多く持ち、的確に使い分けられれば強力なラッシュを展開できるが、そのぶん暴発もしやすい。ただしそれらのワザは地上専用であり、空中で暴発することはない。
 +
 
 +
リュウ以上にコンボが重要視され、極めてテクニカルな操作と立ち回りが要求されるファイター。お世辞にも初心者にオススメできるとは言いがたい性能ではあるが、テクニカルなコンボや連係を決めきって勝利した時の達成感・爽快感は格別。職人気質の強いプレイヤーにオススメ。
   −
リュウ以上にコンボが重要視され、極めてテクニカルな操作と立ち回りが要求されるファイター。お世辞にも初心者にオススメできるとは言いがたい性能ではあるが、テクニカルなコンボや連係を決めきって勝利した時の達成感・爽快感は格別。職人気質の強いプレイヤーにオススメ。<br>
  −
<br>
   
*長所
 
*長所
 
**コンボ性能や火力がトップクラス。ダメージ蓄積には困らない。
 
**コンボ性能や火力がトップクラス。ダメージ蓄積には困らない。
**[[#弱攻撃]]と[[#強攻撃]]に弱と強の二種類があり、実質他ファイターよりもワザが多い。お陰でワンパターン相殺も受けにくく、コンボ火力の手助けになりうる。
+
**弱攻撃と強攻撃には弱と強の二種類があり、実質他ファイターよりもワザが多い。お陰で[[ワンパターン相殺]]も受けにくく、コンボ火力の手助けになりうる。
 
**殆どの攻撃の[[ヒットストップ]]補正率が大きめに設定されており、ダメージ以上に長いヒットストップが発生するため、ヒット確認がしやすい。
 
**殆どの攻撃の[[ヒットストップ]]補正率が大きめに設定されており、ダメージ以上に長いヒットストップが発生するため、ヒット確認がしやすい。
 
**ワザの隙が少ない。
 
**ワザの隙が少ない。
**空中攻撃の着地隙が全体的に小さい。[[#上必殺ワザ]]の着地隙も全ファイターの中で最短クラス。
+
**空中攻撃の着地隙が全体的に小さい。上必殺ワザの着地隙も全ファイターの中で最短クラス。
 
**用途のはっきりした必殺ワザが多く、死に技が無い。
 
**用途のはっきりした必殺ワザが多く、死に技が無い。
**シールドされても反撃を受けにくいワザやシールドを大きく削るワザを複数持ち、比較的シールドに強い。
+
**ガードされても反撃を受けにくいワザやシールドを大きく削るワザを複数持ち、比較的ガードに強い。
 
**下必殺ワザを除く3種の必殺ワザはコマンド入力することによって、更に強力になる。
 
**下必殺ワザを除く3種の必殺ワザはコマンド入力することによって、更に強力になる。
**1F目から[[無敵]]になるコマンド上必殺ワザ、1F目からスーパーアーマーの[[#下必殺ワザ]]などの存在により、攻撃してきた相手を返り討ちにしやすい。
+
***ケンはコマンド入力でのみ出せる専用の特殊ワザを持つ。特殊ワザはダメージが高く、ダメージ築盛がしやすい。
**他ファイターにない2種類の[[#最後の切りふだ]]を持ち、スカしてしまうことが少ない。遠距離時は複数の相手を巻き込み、近距離時は一人に対して撃墜を決められる。
+
**コマンド入力で4F目から[[無敵]]になる上必殺ワザ「昇龍拳」、1F目から[[スーパーアーマー]]で一発だけ攻撃を受け止められる下必殺ワザ「セービングアタック」、他一部のワザにある無敵判定により、攻撃してきた相手を返り討ちにしやすい。
**1on1では、自動で相手の方を向く特性から、背後を取られることがない。
+
**強力なふっとばし力を持つ上必殺ワザや[[メテオ]]効果を持つ下空中攻撃により早期から撃墜が狙える。
 +
**2種類の最後の切りふだを持ち、スカしてしまうことが少ない。遠距離時は上空の相手を、近距離時は横に移動しながら複数人を巻き込みやすい。
 +
**1on1及び1on1状況下に限り、自動で相手の方を向く補正が機能する。背後を取られる事がなく、コマンド入力の暴発が少し軽減される。
 
<br>
 
<br>
 
*短所
 
*短所
 
**コマンド必殺ワザが暴発しやすい。言うまでもなくコマンド入力技術は必須だが、それらを身につけていても簡易コマンドの存在から暴発の危険を免れられない。
 
**コマンド必殺ワザが暴発しやすい。言うまでもなくコマンド入力技術は必須だが、それらを身につけていても簡易コマンドの存在から暴発の危険を免れられない。
**全体的にワザの威力やふっとばし力がリュウよりも低めで、撃墜はやや不得手。リュウなら主力の撃墜手段となる上必殺ワザの差異はもちろん、横スマッシュもリーチ、ふっとばしともに劣る。
+
**全体的にワザの威力やふっとばし力がリュウよりも低めで、撃墜はやや不得手。リュウなら主力の撃墜手段となる上必殺ワザの差異はもちろん、横スマッシュ攻撃もリーチ、ふっとばしともに劣る。
 
**空中横移動の加速が悪く、空中で小回りが利かない。
 
**空中横移動の加速が悪く、空中で小回りが利かない。
 
**攻撃範囲の狭い技が多く、混戦は不得手。
 
**攻撃範囲の狭い技が多く、混戦は不得手。
**復帰に使う[[#横必殺ワザ]]の隙が極めて大きく、復帰阻止されやすい。しかし横必殺ワザを使わないと横方向の復帰距離が平均未満になる。
+
**復帰に使う横必殺ワザ「竜巻旋風脚」の隙が極めて大きく、復帰阻止されやすい。しかし横必殺ワザを使わないと横方向の復帰距離が平均未満になる。
 
**各種緊急回避の性能が平均未満。空中緊急回避とその場緊急回避に至っては全ファイターの中で最低の性能。
 
**各種緊急回避の性能が平均未満。空中緊急回避とその場緊急回避に至っては全ファイターの中で最低の性能。
**[[飛び道具]]([[#通常必殺ワザ]]「波動拳」こそ持つが、弾速がボタン長押しでもやや遅く、威力もリュウより劣り、灼熱波動拳もない。遠距離攻撃にはリュウ以上に不向き。
+
**[[飛び道具]](通常必殺ワザ「波動拳」)こそ持つが、弾速がボタン長押しでもやや遅く、威力もリュウより劣り、多段ヒットで拘束する「灼熱波動拳」もない。遠距離攻撃にはリュウ以上に不向き。
 +
 
 
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
 
{{運動技能
 
{{運動技能
110行目: 71行目:  
**一部のコマンド入力による必殺ワザは、公式で紹介されている手順以外でも出すことができる。下記の各必殺ワザの節内にて'''簡易コマンド'''として紹介している。
 
**一部のコマンド入力による必殺ワザは、公式で紹介されている手順以外でも出すことができる。下記の各必殺ワザの節内にて'''簡易コマンド'''として紹介している。
 
*'''キャンセル'''
 
*'''キャンセル'''
**次の通常攻撃はヒットした直後だけ、その後隙を必殺ワザを発動して打ち消すことができる。ただし、ヒットしても一定時間経つと不可能。
+
**次の通常攻撃はヒットした直後だけ、その後隙を必殺ワザまたはコマンド入力限定で出せる特殊ワザを発動して打ち消すことができる。ただし、ヒットしても一定時間経つと不可能。
 
***弱攻撃(弱)1段目、上強攻撃(弱)、上強攻撃(強)、下強攻撃(弱)、下強攻撃(強)、すべての空中攻撃
 
***弱攻撃(弱)1段目、上強攻撃(弱)、上強攻撃(強)、下強攻撃(弱)、下強攻撃(強)、すべての空中攻撃
 
**さらに最後の切りふだ「疾風迅雷脚」は、下必殺ワザ以外の必殺ワザからでもキャンセルして発動できる。
 
**さらに最後の切りふだ「疾風迅雷脚」は、下必殺ワザ以外の必殺ワザからでもキャンセルして発動できる。
162行目: 123行目:     
== ワザ ==
 
== ワザ ==
 +
{{see|リュウ (SP)/ワザ}}
 
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
 
*与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
167行目: 129行目:  
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。
 
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
+
<!--
=== [[弱攻撃]] ===
+
=== 強化スキルに対応するワザ一覧 ===
==== 弱攻撃(弱) ====
+
{{節スタブ}}
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="ジャブ" → "ボディブロー" → "フック"}}
+
特定の[[属性]]や部位を使ったワザの強化などができる[[スピリット]][[スキル]]で参照される[[ワザ特性]]の一覧。セットするスキルに応じて、同じ特性を持つワザのダメージが変化する。
[[ファイル:SP Ken NA T 01.jpg|200px|サムネイル|1段目]]
+
{| class="wikitable"
[[ファイル:SP Ken NA T 02.jpg|200px|サムネイル|2段目]]
+
! ワザ !! 特性
[[ファイル:SP Ken NA T 03.jpg|200px|サムネイル|3段目]]
+
|-
ジャブ → ボディーブロー → フックの3段パンチ。
+
| 弱攻撃 || (※例)身体 (腕→腕→足)
*'''ダメージ:''' 1.5% → 1.5% → 5% [1段目→2段目→3段目]
+
|-
*'''発生:''' 3F-4F → 3F-4F → 8F-10F [1段目→2段目→3段目]
+
| ダッシュ攻撃 ||  
*'''全体:''' 16F → 27F → 35F
+
|-
*'''撃墜%:''' ?% → ? → ? [1段目→2段目→3段目]
+
| 横強攻撃 ||  
*全3段で、2段目以降はボタン長押しでも弱攻撃(弱)出る。
+
|-
*ヒットしなければ次の段に移行しない。
+
| 上強攻撃 ||  
**そのため、押しっぱなしでの1段目連打には対応していないワザだが、ボタン連打すれば似たようなことができる。
+
|-
*1段目と2段目はキャンセル対応ワザ。
+
| 下強攻撃 ||  
-----
+
|-
*かなり発生が早く、癖の無い弱攻撃。
+
| 横スマッシュ攻撃 || (※例)身体 ()/炎
 
+
|-
{{-}}
+
| 上スマッシュ攻撃 ||  
 
+
|-
==== 弱攻撃(強) ====
+
| 下スマッシュ攻撃 ||  
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="ねりちゃぎ"}}
+
|-
[[ファイル:SP Ken NA H 01.jpg|250px|サムネイル]]
+
| ニュートラル空中攻撃 ||  
[[ファイル:SP Ken NA H 02.jpg|250px|サムネイル]]
+
|-
真上に蹴り上げた後、そのまま足を振り下ろして踵落とし。
+
| 前空中攻撃 ||  
*'''ダメージ:''' 6%+6% 、計12%
+
|-
*'''発生:''' 9F-12F , 16F
+
| 後空中攻撃 ||  
*'''全体:''' 32F
+
|-
*'''撃墜%:''' ?%
+
| 上空中攻撃 ||  
----
+
|-
*動きは[[#上投げ]]とほぼ同じもの。
+
| 下空中攻撃 ||  
*2段目は[[リアクション影響値]]が高めだが、後空中攻撃ほどふっとばしは強くならない。
+
|-
*相手と密着していると同じ入力で[[#上強攻撃(強)]]を繰り出す。密着しているかどうかの判定はある程度上下に幅があり、相手が台の上にいても密着している扱いになる。
+
| つかみ攻撃 ||  
 
+
|-
{{-}}
+
| 前投げ ||  
 
+
|-
 
+
| 後投げ ||  
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
+
|-
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="飛び足刀"}}
+
| 上投げ ||  
[[ファイル:SP Ken DA 01.jpg|250px|サムネイル]]
+
|-
とび蹴り。
+
| 下投げ ||  
*'''ダメージ:''' 12%->8% [始->持続]
+
|-
*'''盾削り値:'''
+
| 通常必殺ワザ ||  
*'''発生:''' 7F-9F -> 10F-15F [始->持続]
+
|-
*'''全体:''' 40F
+
| 横必殺ワザ ||  
*'''撃墜%:''' ?%
+
|-
----
+
| 上必殺ワザ ||  
*出始めはリーチやふっとばし力に優れる。持続のカス当たりは追撃がしやすい。
+
|-
 
+
| 下必殺ワザ ||  
{{-}}
+
|-
 
+
| 最後の切りふだ ||  
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
+
|-
*相手との距離によって異なるワザが出る。通常は「横蹴り」、密着している状態では「フック」が出る。
+
|}
**密着しているかどうかの判定はある程度上下に幅があり、相手が台の上にいても密着している扱いになる。
+
-->
==== 横強攻撃(弱) ====
+
== [[アピール]] ==
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="横蹴り"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Ftilt Tf 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
片足を上げ横に蹴る。
  −
*'''ダメージ:''' 6.8%
  −
*'''発生:''' 9F-12F
  −
*'''無敵:''' 7F-12F (足)
  −
*'''全体:''' 24F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*性能的には、{{SP|リュウ}}の弱攻撃(強)の威力と後隙を減らしたような感じである。
  −
 
  −
{{-}}
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="フック"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Ftilt Tc 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
素早く肘で打つ。
  −
*'''ダメージ:''' 6%
  −
*'''発生:''' 4F-5F
  −
*'''全体:''' 30F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
*横強攻撃(強)にならない程度に長く入力すると前進しながら繰り出す。
  −
----
  −
*密着する必要があり、リーチも非常に短いが、こちらに引き寄せるベクトルなのでキャンセル必殺ワザが確実に決まる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== 横強攻撃(強) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="正拳突き"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Ftilt H 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
正拳突き。
  −
*'''ダメージ:''' 10%/5% [先端/先端以外]
  −
*'''発生:''' 10F-13F
  −
*'''全体:''' 34F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*{{SP|リュウ}}の横強攻撃(強)と違ってシールドを削りやすい効果は無いが、出が早くふっとばし力が強め。崖際なら撃墜を狙える。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
  −
==== 上強攻撃(弱) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="肘打ち"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Utilt T 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
頭上で肘打ち。
  −
*'''ダメージ:''' 2%
  −
*'''発生:''' 4F-7F
  −
*'''全体:''' 15F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
*弱攻撃1段目並みの速度で連発できる。
  −
**同じ性質を持つワザに{{SP|ネス}}の下強攻撃などがある。
  −
----
  −
*無操作で落下速度の速い相手には何十回も連続ヒットする。が、[[ヒットストップずらし]]がしやすくなっているので、ずらされると簡単に脱出される。適度なところで他のワザに繋げるといい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== 上強攻撃(強) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="アッパー"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Utilt H 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
アッパーカット。
  −
*'''ダメージ:''' 12%
  −
*'''発生:''' 7F-11F
  −
*'''無敵:''' 4F-10F (上半身)
  −
*'''全体:''' 37F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*ふっとばし力はそこそこ強い。上スマッシュ攻撃よりも僅かに劣る程度。
  −
*ガードされた場合に下必殺ワザでキャンセルすると、下必殺ワザの後傾姿勢のおかげで大半の相手からの[[ガードキャンセル]]掴みを避けることができる。
  −
*密着している状態で弱攻撃(強)を入力するとこのワザを繰り出す。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
  −
==== 下強攻撃(弱) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="くるぶしキック弱"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Dtilt T 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
しゃがみこんでキック。
  −
*'''ダメージ:''' 1.6%
  −
*'''発生:''' 3F-4F
  −
*'''全体:''' 15F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*上強攻撃(弱)同様に、弱攻撃1段目並みの速度で連発できる。
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*[[ダウン連|ダウンしている相手にヒットさせると起き上がらせる]]ことが可能。
  −
*上強攻撃(弱)同様に、このワザをこのワザでキャンセルすることができ、高速で連発できる。
  −
*相手の蓄積ダメージにもよるが、一、二発挟んでからキャンセルで昇龍拳、竜巻旋風脚が繋がる。目押しなら疾風迅雷脚が入る場合も。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== 下強攻撃(強) ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="くるぶしキック強"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Dtilt H 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
下強攻撃(弱)よりさらにしゃがみこんでキック。
  −
*'''ダメージ:''' 7%/5.5% [先端以外/先端]
  −
*'''発生:''' 6F-7F
  −
*'''全体:''' 27F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*一般的な下強攻撃に近い性能。リーチはそれなり。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="一文字蹴り"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Fsmash 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
真横に回し蹴り。
  −
*'''ダメージ''' [先端/先端以外]
  −
**【ホールドなし】 16%/12%
  −
**【ホールド最大】 22.3%/16.7%
  −
*'''発生:''' 13F-15F / ホールド開始: 5F
  −
*'''全体:''' 45F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*足の先端部分が最も攻撃力が高いが、小さい相手がしゃがんでいるとヒットしない。
  −
*リュウの横スマッシュよりもリーチが短く、同じ感覚では使えない。攻撃後の隙を突かれないよう間合い管理を。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="突き上げアッパー"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Usmash 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
身を落としてから突き上げるようにアッパーカット。
  −
*'''ダメージ''' [始->持続]
  −
**【ホールドなし】 17%->13.5%
  −
**【ホールド最大】 23.7%->18.8%
  −
*'''発生:''' 9F -> 10F-12F [始->持続] / ホールド開始: 6F
  −
*'''無敵:''' 9F-12F (腕)
  −
*'''全体:''' 44F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*後ろまでカバーすることは出来ないが、発生、吹っ飛ばし力は優秀。
  −
*繰り出す前にしゃがみ込むので、密着すればダウンしている相手にもヒットさせられる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="回転足払い"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Dsmash 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
前方に勢いよく足払い。
  −
*'''ダメージ'''
  −
**【ホールドなし】 16%
  −
**【ホールド最大】 22.3%
  −
*'''発生:''' 5F-6F / ホールド開始: 2F
  −
*'''全体:''' 41F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*吹っ飛ばし力は他二つのスマッシュ攻撃と比べてかなり弱く、崖際でなら150%程から。発生、リーチは優秀なのでコンボの締めなどに。
  −
*密着して当てると上方に弱く吹っ飛ばす。
  −
*後方には攻撃判定が出ないため、周囲の相手をまとめて吹っ飛ばすのは難しい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="ひざ落とし"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Nair 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
片足を曲げて膝を突き出し、もう片足は曲げずに前蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 8%/6.5% -> 6.5%/4% [膝/前蹴り] [始->持続]
  −
*'''発生:''' 6F-8F -> 9F-17F
  −
*'''全体:''' 27F
  −
*'''着地硬直:''' 5F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*ヒットした相手は必ずケンの向いている方向にふっとぶ。
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*一般的な足を突き出す空中攻撃と違い、曲げている足のほうがダメージが高いという少し特殊な性質。
  −
*リーチは{{SP|リュウ}}の空N攻撃よりは長いが、発生、持続ともに劣っている。反撃を受けにくいのは同様。
  −
*膝のカバーする範囲は前方は狭く、ほぼ真下から後方にかけての範囲。そのため相対した状態で小ジャンプから膝を当てるのは少し難しい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="跳び蹴り"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Fair 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
前方に飛び蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 14%/9% -> 12%/8% [突き出した足/曲げている足][始->持続]
  −
*'''発生:''' 8F-9F -> 10F-14F
  −
*'''全体:''' 36F
  −
*'''着地硬直:''' 11F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*ヒットした相手は必ずケンの向いている方向にふっとぶ。
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*発生、着地隙、判定に優れた空中攻撃。加えて前方向出始めは14%と高威力。それでいてコンボもしやすい。なおダメージの割にふっとばし力はあまりないため、撃墜には向かない。
  −
*後ろ側は攻撃範囲が狭くヒットさせるのは難しいが、ヒットすれば弱く上方向へ打ち上げるため、簡単にコンボ可能。こちらもふっとび方向がケンの向いている側なので、相手を飛び越えつつ相手の背面にヒットするようにすると、当てやすくコンボしやすい。<br />また、ガードされた場合、相手がリュウ側へノックバックしてくるために、相手との位置が入れ替わることがある。そうなると、相手はどちらの方向を向いて反撃をするべきなのかの判断が難しくなる。更に、2回当てればシールドブレイクさせられるほどシールド削り値が高い。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="旋風脚"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Bair 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
後方に回し蹴り。
  −
*'''ダメージ:''' 16%
  −
*'''発生:''' 8F-9F
  −
*'''全体:''' 41F
  −
*'''着地硬直:''' 10F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*[[リアクション付加値]]はかなり低いが[[リアクション影響値]]は高めに設定されており、100%台になれば十分撃墜が見込める程になる。つまり{{SP|ネス}}の後投げと同じような設定がされているということ。
  −
*ダメージも優秀なので序盤でも振っていける。なお、0%の地上の相手に当てながら着地しても回避やガードは間に合う。
  −
*実用性は薄いが、低%ならふっとばないのを逆に利用して根本でヒットさせればキャンセル昇龍拳などが決められる。コマンド入力は恐ろしくシビア。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="前蹴り"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Uair 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
斜め上に向かって足を突き上げる。
  −
*'''ダメージ:''' 6.5%
  −
*'''発生:''' 5F-9F
  −
*'''全体:''' 35F
  −
*'''着地硬直:''' 11F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*ふっとびは非常に弱いため、相手が100%台でも撃墜できない。その分コンボはしやすくなっている。
  −
*範囲は狭めで、ほぼ突き出した足の付近しか攻撃判定が存在しない。頭より後ろは全くカバーできないので注意。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="ストレート"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Dair 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
斜め下に向けて力強くパンチ。
  −
*'''ダメージ'''
  −
**対地: 12%
  −
**対空: 15%/11% [拳/拳以外]
  −
*'''発生:''' 8F-12F
  −
*'''全体:''' 45F
  −
*'''着地硬直:''' 15F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*空中にいる相手に拳を当てると[[メテオスマッシュ]]になる。
  −
*キャンセル対応ワザ。
  −
----
  −
*メテオワザの中でもかなり早い発生を持ち、それでありながら威力も優秀。
  −
*ワザがうまくヒットすれば、相手を勢いよく斜め下に吹っ飛ばせる。
  −
*地上で当てると相手を軽く浮かせ、そこからコマンド昇龍拳などに繋げられる。相手の真上から当てるようにすると出始めがヒットしやすい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[つかみ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="つかみ"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Grap 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken Grap 02.jpg|200px|サムネイル]]
  −
片腕を伸ばして掴みかかる。
  −
*'''発生:''' つかみ: 6F-7F / ダッシュつかみ: 9F-10F
  −
----
  −
 
  −
<gallery>
  −
SP Ken Grap 01.jpg|(通常)つかみ
  −
SP Ken DGrap 01.jpg|ダッシュつかみ
  −
|振り向きつかみ
  −
</gallery>
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="ひざ蹴り"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Grappummel 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
掴んでいる相手に膝蹴りをくらわせる。
  −
*'''ダメージ:''' 1.3%
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="背負い投げ"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Fthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken Fthrow 02.jpg|200px|サムネイル]]
  −
掴んでいる相手を背負い投げする。
  −
*'''ダメージ:''' 9%
  −
*'''無敵:''' 1F-16F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="地獄車"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Bthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken Bthrow 02.jpg|200px|サムネイル]]
  −
掴んでいる相手と一緒に後転し、最後に巴投げ。
  −
*'''ダメージ:''' 12%
  −
*'''無敵:''' 1F-41F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*ふっとばし力は強くないがダメージが高いので、ダメージを稼ぎたい時に。
  −
*後退距離が長く、その分無敵時間も長いので乱戦に強い投げ。1on1でも場外に追い出しやすい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="かかと落とし"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Uthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken Uthrow 02.jpg|200px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken Uthrow 03.jpg|200px|サムネイル]]
  −
掴んでいる相手の足元から足で振り上げ、掬い上げるように蹴り飛ばす。その後、足を踵から勢いよく振り下ろす。
  −
*'''ダメージ:''' 8%/15% [投げ/打撃]
  −
*'''無敵:''' 1F-18F (全身) , 25F-30F (足)
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*15%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
*投げた後に踵落としによる打撃に移る。打撃の方がダメージが大きく、ふっとばし力も強い。なお、投げた相手には打撃は届かない。混戦時向けの投げ。
  −
**すぐ頭上に天井がある場合や、投げた相手が[[巨大化]]・[[メタル化]]している場合には打撃も当たることがある。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="瓦割り"}}
  −
[[ファイル:SP Ken Dthrow 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken Dthrow 02.jpg|200px|サムネイル]]
  −
掴んでいる相手を地面に寝かせ、瓦割りをするように腹部に手刀を打ち付ける。
  −
*'''ダメージ:''' 計6% (3%+3%)
  −
*'''盾削り値:'''
  −
*'''無敵:''' 1F-19F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*1段目は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
  −
----
  −
*打撃部分は範囲が小さすぎて周囲の相手への巻き込みヒットは期待しにくいが、当たれば大きくふっとばせる。また、シールドに当たれば必ずシールドブレイクさせることができる。
  −
*低%の相手には上強攻撃・前空中攻撃で追撃できる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== コマンド入力専用ワザ ===
  −
==== コマンド入力専用ワザ1 ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="鉈落とし蹴り"}}
  −
[[ファイル:SP Ken RK1 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken RK1 02.jpg|250px|サムネイル]]
  −
曲げた足で上段蹴りの後、足を瞬時に伸ばして追撃。
  −
*'''コマンド''': →&#x2198;↓+攻撃ボタン
  −
*'''ダメージ:''' 5%+5% 、計10%
  −
*'''発生:''' 12F , 15F-16F
  −
*'''全体:''' 28F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*どの段もふっとびは弱く、コンボ向け。
  −
**相手キャラの体格やずらしにもよるが、およそ0~50%の低%帯では下スマッシュ、90~120%の高%帯では横スマッシュを連続ヒットさせることができる。
  −
*走行やステップから下強攻撃に繋げようとするとこのワザに化けやすいので注意。スティックを滑らかに動かすのではなく、一度ニュートラルに戻す必要がある。
  −
**Cスティック強攻撃であれば化ける心配は大きく減る。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== コマンド入力専用ワザ2 ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="大外回し蹴り"}}
  −
[[ファイル:SP Ken RK2 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
斜め上に回し蹴りを放つ。
  −
*'''コマンド:''' ←&#x2199;↓&#x2198;→+攻撃ボタン
  −
**'''簡易コマンド:''' &#x2199;↓&#x2198;→+攻撃ボタン
  −
***後退せずにしゃがみから繰り出すことができる。
  −
*'''ダメージ:''' 10%
  −
*'''発生:''' 9F-10F
  −
*'''無敵:''' 9F-10F (足)
  −
*'''全体:''' 32F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
----
  −
*性能としては{{SP|リュウ}}の弱攻撃(強)とほぼ同じ。ふっとばし力が強めで撃墜を狙える。
  −
*咄嗟に出せるようにしたいワザだが、コマンドは少々慣れが要る。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== コマンド入力専用ワザ3 ====
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="稲妻かかと割り"}}
  −
[[ファイル:SP Ken RK3 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken RK3 02.jpg|250px|サムネイル]]
  −
足を垂直に上げた後、振り下ろして踵落とし。
  −
*'''コマンド:''' →&#x2198;↓+攻撃ボタン長押し or ←&#x2199;↓&#x2198;→+攻撃ボタン長押し
  −
**'''簡易コマンド:''' &#x2199;↓&#x2198;→+攻撃ボタン長押し
  −
*'''ダメージ''' ※2段目が稲妻かかと割り
  −
**鉈落とし蹴り派生: 5%+10% 、計15%
  −
**大外回し蹴り派生: 10%+10% 、計20%
  −
*'''発生'''
  −
**鉈落とし蹴り派生: 12F , 20F-22F
  −
**大外回し蹴り派生: 9F , 17F-19F
  −
*'''無敵:''' 9F-10F (足) ※大外回し蹴り派生のみ
  −
*'''全体'''
  −
**鉈落とし蹴り派生: 51F
  −
**大外回し蹴り派生: 48F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*そこそこシールドを削りやすい。
  −
----
  −
*動作は[[#弱攻撃(強)]]の後半の踵落としとほぼ同じ。
  −
*このワザは上記2種のコマンド入力専用ワザを途中でキャンセルして派生するもので、それぞれのワザの攻撃判定が発生した直後に移行する。
  −
*大外回し蹴り派生は1段目のふっとばし力が強いため、ほぼ低%でしか繋がらない。ダメージは大きいので稼ぎとしては優秀。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="波動拳"}}
  −
[[ファイル:SP Ken NB 01.jpg|250px|サムネイル|通常版]]
  −
[[ファイル:SP Ken NB 02.jpg|250px|サムネイル|コマンド版]]
  −
てのひらで練り上げた気を弾にして放つ。
  −
 
  −
*'''コマンド''': ↓&#x2198;→+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
*'''ダメージ''' [弱/中/強]
  −
**通常: 4.5%/5%/5.5%
  −
**コマンド: 5.6%/6.2%/6.8%
  −
*'''[[吸収]]:''' ○
  −
*'''発生:''' 弱: 13F-87F / 中: 13F-79F / 強: 13F-72F
  −
*'''全体:''' 57F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*エネルギー系の[[飛び道具]]。
  −
*弾速は、弱<中<強。
  −
*コマンドで出すとダメージが1.1%アップする。
  −
*画面内に1発しか出せず、連続で出そうとすると不発する。
  −
----
  −
*吹っ飛ばし力は殆ど無いので、主に牽制、コンボの締めに使う。
  −
*リュウよりも一回り威力で劣る。灼熱波動拳もないため、遠距離戦にはあまり向かない。
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="竜巻旋風脚"}}
  −
[[ファイル:SP Ken SB 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
空を切る鋭い回転で蹴りながら前進する。巻き込んだ相手に連続ヒットする。
  −
 
  −
*'''コマンド:''' ↓&#x2199;←+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
*'''ダメージ''' [地上:弱/中・強] ※前側が全てヒットした場合のみ
  −
**通常・地上: 3%*2 、計6% / 3%*4 、計12%
  −
**通常・空中: 3%+2%*3 、計9%
  −
**コマンド・地上: 3.48%*2 、計6.9% / 3.48%*4 、計13.9%
  −
**コマンド・空中: 3.48%+2.32%*3 、計10.4%
  −
*'''発生''' [始->持続] ※2段目以降は前後に交互に発生
  −
**弱: 8F-9F , 13F-14F , 18F-19F
  −
**中・強・空中: 8F-9F , 13F-14F , 18F-19F , 23F-24F , 28F-29F , 33F-34F , 38F-39F
  −
*'''無敵:''' 空中: 13F-44F (足)
  −
*'''全体:''' 弱: 42F / 中・強: 62F / 空中: 77F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*ダメージの他、地上版はボタンの押す長さで移動距離、ケンの回転数(モーションの長さと攻撃判定の持続)が変わる。空中版は移動速度と移動距離が変化し、ケンの回転数は変わらない。
  −
*攻撃判定は1度ヒットしても消えず、連続ヒットする。
  −
*コマンド入力で出すと攻撃力が1.16倍になる。
  −
*空中版は着地までに1回だけ使用できる。攻撃を受けた場合も再使用可能になる。
  −
*自動ガケつかまり可能。
  −
*地上版は[[相殺]]判定はあるが[[相殺]]モーションが無いワザ。
  −
----
  −
*移動距離が大きく、復帰中に使えば横方向の移動距離を大きくアップさせることができる。ただし、モーションがかなり長いため、場外追撃が得意な相手が近くにいるときの使用は危険。
  −
*{{SP|リュウ}}の竜巻旋風脚と違って地上版は足に無敵が無く、さらに一発のダメージも低いのでかち合いには弱い。
  −
*[[テクニック#ふっとび緩和|ふっとび緩和]]に利用可能。ただし、前述のとおり復帰阻止を狙われやすいため、無駄な使用は控えたほうがいい。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="昇龍拳"}}
  −
[[ファイル:SP Ken UB 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken UB 02.jpg|250px|サムネイル]]
  −
必殺の威力を持つジャンプアッパー。ボタン長押しで炎をまとう。
  −
 
  −
*'''コマンド:''' →↓&#x2198;+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
**'''簡易コマンド:'''
  −
***→&#x2198;→+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
***&#x2198;↓&#x2198;+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
  −
****前進せずにしゃがみから繰り出すことができる。
  −
*'''ダメージ''' [弱/中/強] [弱:始->持続]
  −
**通常・地上: 13%->7% / 8%+6% 、計14% / 2.2%+8%+6.5% 、計16.7%
  −
**通常・空中: 12%->7% / 7%+6% 、計13% / 2.2%+8%+6% 、計16.2%
  −
**コマンド・地上: 15.6%->8.4% / 9.6%+7.2% 、計16.8% / 2.6%+9.6%+7.8% 、計20%
  −
**コマンド・空中: 14.4%->8.4% / 8.4%+7.2% 、計15.6% / 2.6%+9.6%+7.2% 、計19.4%
  −
*'''発生:''' 弱: 6F-8F -> 9F [始->持続] / 中: 6-8F , 9F-19F / 強: 5F , 6F-8F , 9F-19F
  −
*'''無敵:''' 5F / 1F-14F (腕) , 4F-6F (全身) [通常/コマンド]
  −
*'''着地硬直''' 18F
  −
*'''撃墜%:''' 82% [コマンド強・地上]
  −
*移動距離は、弱<中<強。
  −
*強は火炎属性を持ち[[連続ヒットワザ|連続ヒット]]する「'''ファイヤー昇龍拳'''」になる。
  −
*とび上がるまでにスティックを前に倒していると前進距離が増す。
  −
*腕には喰らい判定が無い。
  −
*使用後は[[しりもち落下]]になるが、急降下(しりもち落下状態)出来るようになるまでがかなり遅い。
  −
----
  −
*コマンド版は通常よりも無敵時間が長い。
  −
*リュウの昇龍拳よりダメージは高いが、ふっとばし力は弱め。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="セービングアタック"}}
  −
[[ファイル:SP Ken DB 01.jpg|250px|サムネイル]]
  −
[[ファイル:SP Ken DB 02.jpg|250px|サムネイル]]
  −
相手の攻撃を一発受け止め、重い反撃を放つ。
  −
 
  −
*'''ダメージ:''' 12% (LV1) , 10% (LV2) , 17% (LV3)
  −
*'''盾削り値:'''
  −
*'''フレーム'''
  −
**溜め段階: LV1: 1F-30F / LV2: 31F-58F / LV3: 59F-
  −
**発生: 12F-13F (22Fから攻撃可能)
  −
**[[ふっとび耐性]]:
  −
*'''全体:''' 55F (溜め動作除く)
  −
**セービングキャンセル: 19F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]でこの必殺ワザのみ、コマンド版が存在しない。保持はできないが、下記の「セービングキャンセル」で中断できる。
  −
**溜める時間で「LV1」「LV2」「LV3」の3段階に変化。
  −
**溜め中、攻撃後ともにスティックを左右どちらかに素早く2回弾くと「'''セービングキャンセル'''」になり、入力した方向にステップする。LV3まで溜まるとキャンセルできない。攻撃後のキャンセルはヒットした場合限定。
  −
*回し蹴りを出す瞬間に向いている方向とは反対の方向に入力すると、背中側へ振り向いてワザを出すことができる。
  −
*溜めている間は攻撃を1発だけ耐える。2発目からは普通にふっとぶ。
  −
**溜めている間は受けるダメージが半分になる。
  −
**開始直後は20%まで耐えることができ、それ以降溜める時間に比例して耐えられるダメージが上昇。最終的には40%程度の攻撃まで耐えることができるようになる。
  −
**[[つかみ]]などガード不能攻撃は耐えることができない。
  −
*LV2以降の攻撃は地上ヒットすると相手がその場にゆっくりと沈み込んでダウンする。Lv3の方が硬直が長い。空中ヒットだと相手にだけ長いヒットストップが発生した後に前にふっとんでいく。
  −
**シールドブレイク状態の相手は空中ヒットと同じようにふっとぶ。ただし長めのヒットストップは発生しない。
  −
*LV1-2はシールド削り値が高い。LV3は[[シールド無効攻撃|ガード不能攻撃]]。[[カウンターワザ|カウンター]]も不可。
  −
----
  −
*攻撃を1発だけ耐えることができるので、抜け出しにくい{{SP|マリオ}}の上強攻撃コンボなどから抜け出すのに役立つ。
  −
*LV1をキャンセルすれば空中攻撃で追撃しやすい(特に空中で発動した場合)。
  −
*キャンセルは背面にステップできるため、コマンド竜巻旋風脚が暴発してガケ外へ飛び出してしまった場合のリカバリーに使えなくもない。
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[最後の切りふだ]] ===
  −
{{ワザ名帯|キャラ=ケン(SP)|ワザ名="神龍拳 / 疾風迅雷脚"}}
  −
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
  −
相手との距離によって使うワザが変わる。遠距離は上空まで届く火柱を伴うアッパー、近距離は捕らえた相手に前進しながら連続攻撃を行う。
  −
*最後の切りふだを2種類持つファイターは{{SP|リュウ}}とケンのみ。ケンの正面に相手がいれば「疾風迅雷脚」、誰もいなければ「神龍拳」になる。
  −
**相手が[[スーパースター]]などによる無敵状態の場合は近くにいても「神龍拳」になる。
  −
*最後の切りふだのスタンバイ状態でも、コマンド入力による通常必殺ワザは出せる。
  −
*通常ワザや必殺ワザからキャンセルして繰り出せるため、ダメージの少ない相手に対しては、竜巻旋風脚で距離を詰めてキャンセルで出すなどすると、疾風迅雷脚を狙いやすい。
  −
==== 神龍拳 ====
  −
巨大な火柱を発生させ、回転しながら上昇するアッパー。
  −
 
  −
*'''ダメージ:''' 計28.6% (1.2%*13+13%)
  −
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
  −
*'''発生:''' ?F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*必殺ワザボタンを連打すると威力が上がる。合計ダメージが最大37.5%までアップ。
  −
 
  −
----
  −
*攻撃範囲は垂直なので、台上の相手に対してや対空で発動するのが良い。
  −
**戦場の一番下の土台から繰り出した場合、一番上の足場にいるマリオを41%から撃墜できる。
  −
*火柱は発動時のケンの位置より下にも少しだけ伸びる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
==== 疾風迅雷脚 ====
  −
前進しながら連続で無数の蹴りを叩き込む。
  −
 
  −
*'''ダメージ:''' 計46.3% (1%+3.2%*4+4%+4.3%*5+7%)
  −
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
  −
*'''発生:''' ?F
  −
*'''撃墜%:''' ?%
  −
*何かに阻まれない限り、最終段で撃墜が確定するほどの吹っ飛びが発生する場合、最終段がヒットした時に背景が赤く光る演出(通称あけぼのフィニッシュ)が追加される。条件は致命エフェクトと同じで、相手の吹っ飛びの勢いと決まった場所で計算される。
  −
*初撃をヒットさせた相手だけでなく、発動中に巻き込んだ相手も抜け出せない。
  −
----
  −
*最終段のふっとばしは弱めだが[[リアクション影響値]]が高く設定されている。ダメージを蓄積させながら前進するので、崖際で当てれば50%程度からでも撃墜が期待できる。
  −
 
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[おきあがり攻撃]]  ===
  −
【あおむけおきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順で蹴る。<br />
  −
【うつぶせおきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順で蹴る。<br />
  −
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながら後→前の順で蹴る。
  −
 
  −
*'''ダメージ:''' 7%/7%/5% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
  −
<gallery>
  −
SP Ken BFA 01.jpg|あおむけおきあがり攻撃1
  −
SP Ken BFA 02.jpg|あおむけおきあがり攻撃2
  −
SP Ken FFA 01.jpg|うつぶせおきあがり攻撃1
  −
SP Ken FFA 02.jpg|うつぶせおきあがり攻撃2
  −
SP Ken TFA 01.jpg|転倒おきあがり攻撃1
  −
SP Ken TFA 02.jpg|転倒おきあがり攻撃2
  −
</gallery>
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
  −
[[ファイル:SP Ken EA 01.jpg |250px|サムネイル]]
  −
ガケをのぼりながら蹴る。
  −
*'''ダメージ:''' 10%
  −
{{-}}
  −
 
  −
=== [[アピール]] ===
   
*上アピール
 
*上アピール
 
*:画面手前を向き右腕を突き出しサムズアップし、「イェイ!」
 
*:画面手前を向き右腕を突き出しサムズアップし、「イェイ!」