差分

40行目: 40行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
シリーズ1作目の『[[スマブラ64]]』から登場。『[[スマブラDX]]』には2001年5月16日に『E3 2001』で、『[[スマブラX]]』には発売後の2008年2月22日に公式サイトで、『[[スマブラfor]]』には2014年7月14日に公開された[[ルフレ]]と[[ルキナ]]の参戦ムービー「[https://www.youtube.com/watch?v=Lf9ZxmcUYWs 剣と魔法と炎の紋章]」で、『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.nintendo.co.jp/e3/index.html Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。『[[スマブラ64]]』と『スマブラX』では[[隠しキャラクター]]、『スマブラDX』と『スマブラfor』では最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
+
シリーズ1作目の『[[スマブラ64]]』から登場。『[[スマブラDX]]』には2001年5月16日に『E3 2001』で、『[[スマブラX]]』には発売後の2008年2月22日に公式サイトで、『[[スマブラfor]]』には2014年7月14日に公開された[[ルフレ]]と[[ルキナ]]の参戦ムービー「[https://www.youtube.com/watch?v=Lf9ZxmcUYWs 剣と魔法と炎の紋章]」で、『[[スマブラSP]]』には2018年6月13日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=r59XHhxFMhU Nintendo Direct: E3 2018]』で当作の情報が公開されると同時に参戦することが明らかになった。『[[スマブラ64]]』と『スマブラX』では[[隠しキャラクター]]、『スマブラDX』と『スマブラfor』では最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
    
デザインは基本的に『F-ZERO X』に準拠しており、『F-ZERO GX/AX』の要素は取り入れられていない。<br />
 
デザインは基本的に『F-ZERO X』に準拠しており、『F-ZERO GX/AX』の要素は取り入れられていない。<br />