差分

編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*'''発生:''' 2F-3F
 
*'''発生:''' 2F-3F
 
*'''全体:''' 17F (6F<ref>7F目からこのワザでキャンセル可能。</ref>)
 
*'''全体:''' 17F (6F<ref>7F目からこのワザでキャンセル可能。</ref>)
*'''撃墜%:''' ?% → ?/? [1段目→2段目]
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*1段のみの弱攻撃。攻撃ボタンを押し続けている間、高速で連発できる。
 
*1段のみの弱攻撃。攻撃ボタンを押し続けている間、高速で連発できる。
 
*連続ヒットし続けると、相手を押しだす。
 
*連続ヒットし続けると、相手を押しだす。
253行目: 253行目:  
掴んだ相手を背負って電撃を流し込む。
 
掴んだ相手を背負って電撃を流し込む。
 
*'''ダメージ:''' 計10.0% (2.0%*4+2.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計10.0% (2.0%*4+2.0%)
 +
*'''[[シールド削り値]]:''' 打撃: 各段+1%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*4ヒット目までは周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*4ヒット目までは周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
285行目: 286行目:  
掴んだ相手を頭上に放り上げ、勢いよく頭突きをして追撃。
 
掴んだ相手を頭上に放り上げ、勢いよく頭突きをして追撃。
 
*'''ダメージ:''' 計8.0% (3.0%+5.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計8.0% (3.0%+5.0%)
 +
*'''[[シールド削り値]]:''' 打撃: +1%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*3.0%部分は周囲の相手にもヒットする[[ノーリアクション]]の[[打撃投げ]]。
 
*3.0%部分は周囲の相手にもヒットする[[ノーリアクション]]の[[打撃投げ]]。
297行目: 299行目:  
掴んだ相手の上にのしかかる。
 
掴んだ相手の上にのしかかる。
 
*'''ダメージ:''' 5.0%
 
*'''ダメージ:''' 5.0%
 +
*'''[[シールド削り値]]:''' 打撃: +1%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
-----
 
-----
312行目: 315行目:  
[[ファイル:ピカチュウ (SP) NB (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ピカチュウ (SP) NB (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 
電気の弾をナナメ下に飛ばす。弾は地形にそって進んでいく。
 
電気の弾をナナメ下に飛ばす。弾は地形にそって進んでいく。
*'''ダメージ:''' 電気の弾: 4.8% / 電撃: 6.0%/5.0% -> 5.0%/4.0% -> 4.0%/3.0% [始->持続1->持続2] [対地/対空]
+
*'''ダメージ:'''  
*'''発生'''  
+
**電撃: 6.0%/5.0% -> 5.0%/4.0% -> 4.0%/3.0% [始->持続1->持続2] [対地/対空]
 +
**電気の弾: 4.8%
 +
*'''[[シールド削り値]]'''
 +
**電撃: -2.5% -> -2% -> -1.5% [始->持続1->持続2] [対地/対空]
 +
**電気の弾: -1.9%
 +
*'''発生'''
 
**電撃: 19F-52F -> 53F-85F -> 86F-114F [始->持続1->持続2]
 
**電撃: 19F-52F -> 53F-85F -> 86F-114F [始->持続1->持続2]
 
**電気の弾: 19F-116F  
 
**電気の弾: 19F-116F  
319行目: 327行目:  
*エネルギー系の[[飛び道具]]。
 
*エネルギー系の[[飛び道具]]。
 
*地上で出すと電撃が波打つようにして地形に沿って進んでいく。
 
*地上で出すと電撃が波打つようにして地形に沿って進んでいく。
*空中、または台端に近い位置で使うと、斜め下に向けて電気の球を発射する。球は直線的に飛んでいき、地形に触れると、地上でこのワザを使用したときのものと同じ形になり、地形を這って進んでいく。
+
*空中、または台端に近い位置で使うと、斜め下に向けて電気の弾を発射する。弾は直線的に飛んでいき、地形に触れると、地上でこのワザを使用したときのものと同じ形になり、地形を這って進んでいく。
**空中で出した電撃の弾が壁に当たると電撃は壁を登って行く。
+
**空中で出した電気の弾が壁に当たると電撃は壁を登って行く。
 
----
 
----
 
*対地性能に優れた牽制技。差し合いでは、空中遠距離から撃ち、電撃と一緒に攻めるのが有効。
 
*対地性能に優れた牽制技。差し合いでは、空中遠距離から撃ち、電撃と一緒に攻めるのが有効。
360行目: 368行目:  
好きな方向へ高速で移動する。一度だけ移動方向を変えられる。
 
好きな方向へ高速で移動する。一度だけ移動方向を変えられる。
 
*'''ダメージ:''' 1回目: 2.0% , 2回目: 3.0%
 
*'''ダメージ:''' 1回目: 2.0% , 2回目: 3.0%
<!--*'''盾削り値:''' それぞれ+5.0%-->
+
*'''[[シールド削り値]]:''' 各段+5%
 
*'''発生:''' 1回目: 15F-19F , 2回目: 29F-33F?
 
*'''発生:''' 1回目: 15F-19F , 2回目: 29F-33F?
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
385行目: 393行目:  
真上からかみなりを落とす。自分に当てるとまわりに放電して攻撃する。
 
真上からかみなりを落とす。自分に当てるとまわりに放電して攻撃する。
 
*'''ダメージ:''' 雷: 6.0%->8.0% [始->持続] / 放電: 15.0%
 
*'''ダメージ:''' 雷: 6.0%->8.0% [始->持続] / 放電: 15.0%
 +
*'''[[シールド削り値]]:''' 雷: +1% / 放電: +2%
 
*'''発生'''  
 
*'''発生'''  
 
**雷<ref>エフェクト上ではわからないが、雷の攻撃判定は2つで構成されている。</ref>: 13F-15F->16F-85F , 21F-23F->24F-93F [始->持続] / 接触: 34F (平坦な地形の場合)
 
**雷<ref>エフェクト上ではわからないが、雷の攻撃判定は2つで構成されている。</ref>: 13F-15F->16F-85F , 21F-23F->24F-93F [始->持続] / 接触: 34F (平坦な地形の場合)