差分

12 バイト追加 、 2019年11月8日 (金) 02:36
→‎機動力変化: 小編集。
178行目: 178行目:  
ファイターの移動速度とジャンプ力はアタッカースピリット単体では変化せず、特定の[[スキル]]か、アタッカースピリットを機動力が変化する流派の[[道場]]に通わせて習得させると変化する。
 
ファイターの移動速度とジャンプ力はアタッカースピリット単体では変化せず、特定の[[スキル]]か、アタッカースピリットを機動力が変化する流派の[[道場]]に通わせて習得させると変化する。
   −
走行速度はスキルの場合、「走行強化」「移動速度強化」「軽量化」などで変化する。ジャンプ力の純粋な強化としては「ジャンプ強(弱)化」「軽量化」のみで単純なジャンプ一回の上昇力に影響するスキルは少ない。
+
走行速度はスキルの場合、「走行強(弱)化」「移動速度強化」「軽量化」などで変化する。ジャンプ力の純粋な強化としては「ジャンプ強(弱)化」「軽量化」のみで単純なジャンプ一回の上昇力に影響するスキルは少ない。
    
当然、これらが変動する事で立ち回りが大きく変動するが、通常ワザと大半の復帰技、緊急回避による移動速度と移動幅は変化しない。<br>
 
当然、これらが変動する事で立ち回りが大きく変動するが、通常ワザと大半の復帰技、緊急回避による移動速度と移動幅は変化しない。<br>
これらの仕様の結果、流派とスキルに限らず、何らかの理由で極端に機動力が低下すると普通にダッシュやジャンプをするよりダッシュ攻撃や回避移動、復帰・突進技を使って移動した方が早い事が多い。<br>
+
これらの仕様の結果、流派とスキルに限らず、何らかの理由で極端に機動力が低下すると普通にダッシュやジャンプをするよりダッシュ攻撃や回避移動、復帰・突進技を使って移動した方が速い事が多い。<br>
例外として影響を受けるのが{{SP|Mii 格闘タイプ}}の「昇天スピンキック」や{{SP|クッパ}}の「スピニングシェル」のような山なりに上昇し、向いてる方角へ大きく横移動できるがあまり後方に移動できないワザや、{{SP|Mr.ゲーム&ウォッチ}}の「ファイア」や{{SP|ピーチ}}・{{SP|デイジー}}のパラソルのように上昇後着地まで落下速度が緩やかなワザは速度の影響を受ける。<br>
+
例外として影響を受けるのが{{SP|Mii 格闘タイプ}}の「昇天スピンキック」や{{SP|クッパ}}の「スピニングシェル」のような山なりに上昇し、向いている方向へ大きく横移動できるがあまり後方に移動できないワザや、{{SP|Mr.ゲーム&ウォッチ}}の「ファイア」や{{SP|ピーチ}}・{{SP|デイジー}}のパラソルのように上昇後着地まで落下速度が緩やかなワザは速度の影響を受ける。<br>
上記のファイターを使う際は速度が変化すると復帰ワザ単体の復帰力にも影響する事や、極端な低機動力時に一度に大きくかつ素早く動くなら、技や回避による移動に頼った方がいい事を覚えておこう。
+
上記のファイターを使う際は速度が変化すると復帰ワザ単体の復帰力にも影響する事や、極端な低機動力時に一度に大きくかつ素早く動くなら、技や回避による移動に頼った方がよい事を覚えておこう。
    
== シリーズボーナス ==
 
== シリーズボーナス ==
152

回編集