差分

備考と補足を編集しました。
309行目: 309行目:  
|| クリティカルヒット
 
|| クリティカルヒット
 
|| 5%の確率で 攻撃力アップ【大】
 
|| 5%の確率で 攻撃力アップ【大】
|| 前作と比べて性能が大幅に抑えられているので注意。どのような状況でもダメージを増やせる可能性があるので汎用性はあるが、強化倍率は1.2倍と発動率に対して低めなので、ワザの属性が「身体」「武器」などに偏っているファイターはそちらを強化した方が攻撃力が確実に1.1倍になるため安定する。ワザの属性が分散している{{SP|ピーチ}}、{{SP|ゼロスーツサムス}}、{{SP|ポケモントレーナー}}、{{SP|ロボット}}、{{SP|ロックマン}}、{{SP|パルテナ]]などはこちらも選択肢に入る。
+
|| 前作と比べて性能が大幅に抑えられているので注意。どのような状況でもダメージを増やせる可能性があるので汎用性はあるが、強化倍率は1.2倍と発動率に対して低めなので、ワザの属性が「身体」「武器」などに偏っているファイターはそちらを強化した方が攻撃力が確実に1.1倍になるため安定する。ワザの属性が分散している{{SP|ピーチ}}、{{SP|ゼロスーツサムス}}、{{SP|ポケモントレーナー}}、{{SP|ロボット}}、{{SP|ロックマン}}、{{SP|パルテナ}}などはこちらも選択肢に入る。
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|| 1
 
|| 1
957行目: 957行目:  
|| ウサギずきん装備
 
|| ウサギずきん装備
 
|| [[ウサギずきん|とてもすばやくなり 高くジャンプできる状態]]で バトルがはじまる
 
|| [[ウサギずきん|とてもすばやくなり 高くジャンプできる状態]]で バトルがはじまる
|| 逃げ回る相手に有効だが、「軽量化」などと比較して効果時間が限られる点に注意。
+
|| 機動力の改善や逃げ回る相手に有効だが、「軽量化」などと比較して効果時間が限られる点に注意。「変化時間延長」で効果時間を延ばすことが可能。これは他のアイテム装備系スキルも同様。
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|| 1
 
|| 1
1,068行目: 1,068行目:  
|| 炎の床無効
 
|| 炎の床無効
 
|| 炎の床に乗っても ダメージを受けずに動けるようになる
 
|| 炎の床に乗っても ダメージを受けずに動けるようになる
|| 相手によっては'''乗れる床全てが炎の床になるので、その場合こちらを装備しないと勝負にならない'''。[[ステージ作り (SP)|ステージ作り]]で設置できる炎の地形には効果なし。
+
|| バトルによっては'''乗れる床全てが炎の床になるので、その場合こちらを装備しないと勝負にならない'''。[[ステージ作り (SP)|ステージ作り]]で設置できる炎の地形には効果なし。
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|| 2
 
|| 2
1,075行目: 1,075行目:  
|| 氷結床無効
 
|| 氷結床無効
 
|| 氷結床に乗っていても凍らなくなり 相手の攻撃でも凍らない
 
|| 氷結床に乗っていても凍らなくなり 相手の攻撃でも凍らない
|| 床だけでなく、アイスクライマーやリュカの必殺ワザ、フリーザー投擲などの氷結攻撃でも[[凍結]]しなくなる。ただし、ステージ上の氷結床のすべりやすさは無効化できない。
+
|| 床だけでなく、アイスクライマーやリュカの必殺ワザ、フリーザー投擲などの氷結攻撃でも[[氷結|凍結]]しなくなる。ただし、ステージ上の氷結床のすべりやすさは無効化できない。
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|data-sort-value="3"| ACE
 
|| 2
 
|| 2
1,183行目: 1,183行目:  
|-
 
|-
 
|| クイック脱出
 
|| クイック脱出
|| つかまれ/しびれなど 動けない状態からぬけだしやすくなる
+
|| つかまれ/[[しびれ]]など 動けない状態からぬけだしやすくなる
||  
+
|| つかまれ、しびれ、[[埋まり]]、[[ねむり]]、[[ふらふら]]、[[氷結]]などに有効。埋まり・ねむり対策にはコストの同じ「埋まり無効」「ねむり無効」を推奨。
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|| 1
 
|| 1
1,191行目: 1,191行目:  
|| 変化時間延長
 
|| 変化時間延長
 
|| [[スーパーキノコ]]などのアイテムで 姿が変わる時間が長くなる
 
|| [[スーパーキノコ]]などのアイテムで 姿が変わる時間が長くなる
|| [[緑ブロック]]のメタル化や[[スーパースター]]の無敵化の時間も延長できる。<br>ただし、[[毒キノコ]]などで小さくなる時間も長くなってしまう。<br>延長倍率は1個で1.5倍、2個で1.875倍、3個で2倍。アイテムだけでなくサポーターの「ジャイアント化」「メタル化」「カレー状態」、「~装備」系各種の有効時間も延長できる。「ファーストヒッター」「ピンチで無敵」「たべると無敵」の無敵時間は延長できない。
+
|| [[緑ブロック]]のメタル化や[[スーパースター]]の無敵化の時間も延長できる。<br>ただし、[[毒キノコ]]などで小さくなる時間も長くなってしまう。<br>延長倍率は1個で1.5倍、2個で1.875倍、3個で2倍。アイテムだけでなくサポーターや超化アタッカーの変身系・アイテム装備系スキルの効果時間も延長できる。「ファーストヒッター」「ピンチで無敵」「たべると無敵」の無敵時間は延長できない。
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|data-sort-value="1"| NOVICE
 
|| 1
 
|| 1
1,471行目: 1,471行目:     
== 補足 ==
 
== 補足 ==
*ファイターの特定の属性・行動を強化する[[#攻撃]]スキルは、1.1倍増加の効果を持ち、同一スキルの2つ目は1.075倍が掛けられ合わせて1.1825倍として機能する。ただし、サポーターとアタッカーでは効果は一緒でも別スキル扱いであり、スキル重複に減算補正がかからずそのまま元の攻撃力の1.21倍として機能する。攻撃力アップの【小】【中】(単体と、移動orいろいろとの複合)は原則としてダメージ倍率が同じ(どちらも1.1倍)という不思議な結果が出ている。
+
*ファイターの特定の属性・行動を強化する[[#攻撃]]スキルは原則として1.1倍増加の効果を持ち、同一スキルの2つ目は1.075倍が掛け合わせられて1.1825倍として機能する。ただし、サポーターとアタッカーでは効果が同じでも別スキル扱いであり、スキル重複に減算補正がかからずそのまま元の攻撃力の1.21倍として機能する。
**このため基本的には、強化範囲の小さい【中】よりも強化範囲の大きい【小】の方が効果が高くなる。
+
**スキル表記の【小】【中】には実際の強化倍率が同じものが存在し、実質的な上位互換・下位互換が発生するケースがある。
 
**複数の属性が該当するワザの場合、異なる属性を別々に強化した方が同じスキルを2つ装備するより補正が大きくなる。
 
**複数の属性が該当するワザの場合、異なる属性を別々に強化した方が同じスキルを2つ装備するより補正が大きくなる。
 
***例えば{{SP|キャプテン・ファルコン}}のファルコンパンチの場合、身体攻撃強化×2よりも身体攻撃強化+腕攻撃強化の方がダメージが大きくなる。(ただし足やタックルのワザは前者の方がダメージが大きい)
 
***例えば{{SP|キャプテン・ファルコン}}のファルコンパンチの場合、身体攻撃強化×2よりも身体攻撃強化+腕攻撃強化の方がダメージが大きくなる。(ただし足やタックルのワザは前者の方がダメージが大きい)
*耐性系は対象の属性攻撃から受けるダメージが0.6倍になるので相手や相手が多用するワザを見極めれば非常に有利。2つ装備しても0.55倍にしかならないため2つ目より他のスキルが有効。
+
*耐性系は対象の属性攻撃から受けるダメージが0.6倍になるので相手や相手が多用するワザを見極めれば非常に有利。2つ装備しても0.55倍程度にしかならないため2つ目より他のスキルを推奨。
 
**中でも「武器耐性強化」は有効な相手が非常に多い。
 
**中でも「武器耐性強化」は有効な相手が非常に多い。
 
***{{SP|リンク}}、{{SP|アイスクライマー}}、{{SP|マルス}}、{{SP|ルキナ}}、{{SP|こどもリンク}}、{{SP|ロイ}}、{{SP|クロム}}、{{SP|Mr.ゲーム&ウォッチ}}、{{SP|メタナイト}}、{{SP|ピット}}、{{SP|ブラックピット}}、{{SP|アイク}}、{{SP|デデデ}}、{{SP|ピクミン&オリマー}}、{{SP|トゥーンリンク}}、{{SP|むらびと}}、{{SP|シュルク}}、{{SP|クッパJr.}}、{{SP|クラウド}}、{{SP|カムイ}}、{{SP|シモン}}、{{SP|リヒター}}、{{SP|しずえ}}、{{SP|Mii 剣術タイプ}}
 
***{{SP|リンク}}、{{SP|アイスクライマー}}、{{SP|マルス}}、{{SP|ルキナ}}、{{SP|こどもリンク}}、{{SP|ロイ}}、{{SP|クロム}}、{{SP|Mr.ゲーム&ウォッチ}}、{{SP|メタナイト}}、{{SP|ピット}}、{{SP|ブラックピット}}、{{SP|アイク}}、{{SP|デデデ}}、{{SP|ピクミン&オリマー}}、{{SP|トゥーンリンク}}、{{SP|むらびと}}、{{SP|シュルク}}、{{SP|クッパJr.}}、{{SP|クラウド}}、{{SP|カムイ}}、{{SP|シモン}}、{{SP|リヒター}}、{{SP|しずえ}}、{{SP|Mii 剣術タイプ}}
152

回編集