大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「三島平八」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
 
|シンボル=
 
|シンボル=
 
|出典=[[鉄拳シリーズ]]
 
|出典=[[鉄拳シリーズ]]
|デビュー=[https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/tekken/ 鉄拳]<br>(1994年12月/AC)
+
|デビュー=鉄拳<br>(1994年12月/AC)
 
|出演64=
 
|出演64=
 
|出演DX=
 
|出演DX=
27行目: 27行目:
 
{{for|Mii 格闘タイプ}}用の平八の帽子と服が[[追加コンテンツの一覧 (3DS/Wii U)|追加コンテンツ]]として2015年6月15日から販売されている。
 
{{for|Mii 格闘タイプ}}用の平八の帽子と服が[[追加コンテンツの一覧 (3DS/Wii U)|追加コンテンツ]]として2015年6月15日から販売されている。
  
デザインは、『鉄拳タッグトーナメント2』などで見られる、若返った時の姿がベースになっている。
+
デザインは、『鉄拳タッグトーナメント2』などで見られる、全盛期の姿がベースになっている。
 
{{-}}
 
{{-}}
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
39行目: 39行目:
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== スピリット ===
 
=== スピリット ===
{{main2|対戦データについては「[[鉄拳シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#○○]]」を}}
+
{{main2|対戦データについては「[[鉄拳シリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」を}}
 
[[アタッカースピリット]]として登場している。
 
[[アタッカースピリット]]として登場している。
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"  
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"  
45行目: 45行目:
 
|-
 
|-
 
||  
 
||  
|| ○○
+
|| {{PAGENAME}}
 
||  
 
||  
 
||  
 
||  
69行目: 69行目:
 
『スマブラfor』『スマブラSP』で[[Mii 格闘タイプ]]用の平八の帽子と服が[[追加コンテンツ]]として販売されている。『スマブラfor』では2015年6月15日から、『スマブラSP』では2020年6月30日から販売が開始された。
 
『スマブラfor』『スマブラSP』で[[Mii 格闘タイプ]]用の平八の帽子と服が[[追加コンテンツ]]として販売されている。『スマブラfor』では2015年6月15日から、『スマブラSP』では2020年6月30日から販売が開始された。
  
デザインは、『鉄拳タッグトーナメント2』などで見られる、若返った時の姿がベースになっている。
+
デザインは、『鉄拳タッグトーナメント2』などで見られる、全盛期の姿がベースになっている。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
スマブラfor 追加コンテンツ 平八セット.jpg|『スマブラfor』の平八のMiiコスチューム。
 
スマブラfor 追加コンテンツ 平八セット.jpg|『スマブラfor』の平八のMiiコスチューム。
77行目: 77行目:
 
== 原作 ==
 
== 原作 ==
 
[[ファイル:三島平八 (鉄拳タッグトーナメント2).png|200x200px|サムネイル|『鉄拳タッグトーナメント2』の平八]]
 
[[ファイル:三島平八 (鉄拳タッグトーナメント2).png|200x200px|サムネイル|『鉄拳タッグトーナメント2』の平八]]
『鉄拳』シリーズを代表する主要人物で、「鉄拳王」の異名を持つ三島流喧嘩空手の使い手。また、[[三島一八]]の父であり、軍需産業を主幹とする三島財閥の頭首。力による世界の統治という野望を持つ豪快な性格で、目的のためであれば親族にも容赦しない狡猾さを併せ持つ。一八からは幼少期に母・一美を殺された事と、その復讐に失敗し崖から突き落とされた事から恨まれている。
+
『鉄拳』シリーズを代表する主要人物。「鉄拳王」の異名を持つ三島流喧嘩空手の使い手で、世界中の格闘技に精通する。また、[[三島一八]]の父であり、三島財閥の頭首。力による世界の統治という野望を持つ豪快な性格で、目的のためであれば親族にも容赦しない狡猾さを併せ持つ。
  
初代『鉄拳』時点では52歳の中年で髪は黒かったが、『鉄拳3』では年齢を重ね白髪に。しかし肉体は衰えることを知らず、シリーズを重ねるごとにより強靭になっている。
+
『鉄拳1』では自分のための最強兵士を集めるために開催した格闘大会「The King of Iron Fist Tournament」の主催者でラスボスとして登場するが、一八に敗北し谷底に落とされ、財産と名誉を一瞬にして失う。<br>
 +
『鉄拳2』では一八と入れ替わりで主人公として登場。三島財閥頭首の座を奪還するため修行し、一八が主催する「The King of Iron Fist Tournament」に参戦。一八を下し今度は火山口に落としたが葬ることはできず。以後の作品では一八の息子・風間仁も交えた、壮大な親子喧嘩がシリーズを通して描かれている。
  
初代『鉄拳』では格闘大会「The King of Iron Fist Tournament」の主催者でラスボスとして登場するが一八に敗北し、かつて自分がした時と同じように一八に崖から落とされ、三島財閥も乗っ取られ全てを失った。<br>
+
初代『鉄拳』時点では52歳の中年で髪は黒かった。『鉄拳3』では年齢を重ね白髪になっているが、超人的肉体は衰えていない。<br>
『鉄拳2』では一八と入れ替わりで主人公として登場。三島財閥頭首の座を奪還するため修行し、一八が主催する「The King of Iron Fist Tournament」に参戦。一八を下し、今度は火山の火口に落としたが殺害できず、一八はデビル化して生き残っている。<br>
+
外伝作品の一つ『鉄拳タッグトーナメント2』では、三島財閥が長年研究し完成した若返りの薬で全盛期の姿を取り戻したという設定となっており、自身の力を見せつけるためにタッグトーナメントに参加する。
以後の作品では一八の息子・風間仁も交えた、壮大な親子喧嘩がシリーズを通して描かれている。
 
 
 
外伝作品の一つ『鉄拳タッグトーナメント2』では、三島財閥が長年研究し完成した若返りの薬で全盛期の姿を取り戻し、自身の力を見せつけるためにタッグトーナメントに参加する。
 
  
 
== 備考 ==
 
== 備考 ==

2021年6月29日 (火) 09:22時点における版

三島平八
三島平八 (鉄拳6).jpg
『鉄拳6』の平八
出典鉄拳シリーズ
デビュー鉄拳
(1994年12月/AC)
スマブラ
への出演
スマブラforスマブラSP
外部サイト
の紹介記事
鉄拳の登場人物 - Wikipedia
三島 平八 - 格ゲー.com 格ゲー用語事典
Heihachi Mishima - Tekken Wiki

三島平八(みしま へいはち、Heihachi Mishima)は、バンダイナムコエンターテインメント(旧・ナムコ)の『鉄拳』シリーズに登場するキャラクター。


大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

パックマンの要素として

パックマンの上アピールで出る平八。

『スマブラSP』ではパックマンの上アピールで出るキャラクターの一体として、ドット絵で登場する。ドット絵は、『鉄拳タッグトーナメント2』のプレイヤーアイコンの物が使用されている。

Miiファイターコスチューム

『スマブラfor』『スマブラSP』でMii 格闘タイプ用の平八の帽子と服が追加コンテンツとして販売されている。『スマブラfor』では2015年6月15日から、『スマブラSP』では2020年6月30日から販売が開始された。

デザインは、『鉄拳タッグトーナメント2』などで見られる、全盛期の姿がベースになっている。

原作

『鉄拳タッグトーナメント2』の平八

『鉄拳』シリーズを代表する主要人物。「鉄拳王」の異名を持つ三島流喧嘩空手の使い手で、世界中の格闘技に精通する。また、三島一八の父であり、三島財閥の頭首。力による世界の統治という野望を持つ豪快な性格で、目的のためであれば親族にも容赦しない狡猾さを併せ持つ。

『鉄拳1』では自分のための最強兵士を集めるために開催した格闘大会「The King of Iron Fist Tournament」の主催者でラスボスとして登場するが、一八に敗北し谷底に落とされ、財産と名誉を一瞬にして失う。
『鉄拳2』では一八と入れ替わりで主人公として登場。三島財閥頭首の座を奪還するため修行し、一八が主催する「The King of Iron Fist Tournament」に参戦。一八を下し今度は火山口に落としたが葬ることはできず。以後の作品では一八の息子・風間仁も交えた、壮大な親子喧嘩がシリーズを通して描かれている。

初代『鉄拳』時点では52歳の中年で髪は黒かった。『鉄拳3』では年齢を重ね白髪になっているが、超人的肉体は衰えていない。
外伝作品の一つ『鉄拳タッグトーナメント2』では、三島財閥が長年研究し完成した若返りの薬で全盛期の姿を取り戻したという設定となっており、自身の力を見せつけるためにタッグトーナメントに参加する。

備考

脚注

  1. 桜井政博のゲームを作って思うこと2 187P
    “―― バンダイとナムコということでは、ほかに候補に挙がっていたキャラクターはいたんですか?
    桜井 いないです。基本的にキャラクターは最初に考えて、作れるだけ作るようにしていますから。でも、考えられるものとしては『鉄拳』の平八などがありましたね。
    ―― 平八!!
    桜井 そうです。だけど、平八を『スマブラ』のルールで動かすのは難しい…。”


Miiファイターコスチュームのモデルになったキャラ (3DS/Wii U)
格闘タイプ アキラ - キノピオ - キャプテン・ファルコン - キングクルール - ジャッキー - ナックルズ - フライングマン - 平八
剣術タイプ アシュリー - ギル - クロム - 漆黒の騎士 - ゼロ - 鷹丸 - ダンバン - ナチュレ - ハンター (ハンター装備/レウス装備) - リンク - ロイド
射撃タイプ エックス - サムス - しずえ - ジーノ - スプラトゥーン - テイルス - とたけけ - フォックス - ブルース - ロックマン.EXE
ぼうしのみ 1UPキノコ - アカこうら - イカ - シーク - スーパーキノコ - ゼルダ姫 - チョコボ - デイジー - トゲゾー - バーバラ - ピーチ - ヘイホー - マリオ - ムジュラの仮面 - メタナイト - ルイージ - ワリオ - ワルイージ - ワンワン
Miiファイターコスチュームのモデルになったキャラ (SP)
格闘タイプ アオリ - アキラ - キノピオ - キャプテン・ファルコン - キングクルール - クリーパー - 毛糸のヨッシー - シャンティ - ジャッキー - スタルキッド - スプリングマン - ティファ - Toy-Con - ナックルズ - ニア - ニンジャラ - ビルダーマリオ - フライングマン - ブタ - ぶとうか - 平八 - ボンバーマン - 八神庵 - リボンガール - リョウ・サカザキ - ロケット団
剣術タイプ アシュリー - アルタイル - アーサー - イーガ団 - エアリス - 英傑 - ギル - クロム - 古代兵装 - ゴエモン - 自然王ナチュレ - 漆黒の騎士 - ゼロ - 鷹丸 - ダイヤそうび - ダンテ - ダンバン - トラヴィス - ドラゴンボーン - ナコルル - ハンター (ハンター装備/レウス装備) - ビンス先生 - ベロニカ - ペルソナ3主人公 - ペルソナ4主人公 - リップ - リンク - レックス - ロイド - ロト - ロビン
射撃タイプ エックス - カップヘッド - サキ・アマミヤ - サムス - サンズ - しずえ - ジーノ - スプラトゥーン - スプラトゥーン2 - ちびロボ - テイルス - とたけけ - ドゥームスレイヤー - バレット - フォックス - ブルース - ホタル - Vaultボーイ - レイMkIII - ロックマン.EXE
ぼうしのみ 1UPキノコ - アイルー - イカ - キャッピー - クマ - シーク - ジャッジくん - スライム - スーパーキノコ - ゼルダ姫 - タコゾネス - チョコボ - ディクシーコング - デイジー - トゲゾー - どせいさん - バイト - バーバラ - ピーチ - ヘイホー - マリオ - マルク - ムジュラの仮面 - メタナイト - モルガナ - ラビッツ - ルイージ - ワリオ - ワルイージ - ワンワン