差分

編集の要約なし
6行目: 6行目:  
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
 
|キャプション=『スマブラSP』の{{PAGENAME}}
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル カービィ.png|50x50px|link=カービィシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル カービィ.png|50x50px|link=カービィシリーズ]]
|出典=
+
|出典=[[カービィシリーズ]]
[http://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/kyj/ 星のカービィ]<ref>『スマブラSP』ではシリーズ共通のロゴが使用されている。</ref><br>(1992年4月27日/GB)
   
|収録64=
 
|収録64=
 
|収録DX=1
 
|収録DX=1
29行目: 28行目:  
[[ウィスピーウッズ]]がいる中央の足場と、左右の小さな浮島、そしてその間をブロックで埋められたステージ。
 
[[ウィスピーウッズ]]がいる中央の足場と、左右の小さな浮島、そしてその間をブロックで埋められたステージ。
   −
ウィスピーウッズは左右どちらかに[[風]]を吹いて妨害したり、カラダ(木)を揺さぶらせてリンゴを落としてくる。<br/>
+
ウィスピーウッズは左右どちらかに[[風]]を吹いて妨害したり、カラダ(木)を揺さぶらせて周囲にリンゴを飛ばしてくる。<br/>
 
落ちている時のリンゴに触れるとダメージを受ける。地面に付くと投擲アイテムか回復アイテムとして使うことができる。回復アイテムとなる確率は低め。<br/>
 
落ちている時のリンゴに触れるとダメージを受ける。地面に付くと投擲アイテムか回復アイテムとして使うことができる。回復アイテムとなる確率は低め。<br/>
また、足場が狭まっているためか、[[プププランド_(64)]]よりも吹き付ける風の影響が相対的に強まっている。
+
また、足場が狭まっているためか、[[プププランド (64)]]よりも吹き付ける風の影響が相対的に強まっている。
    
足場と足場の間には、ブロックが降ってくる。ブロックが積まれるのは最大で5段までで、これ以上は同じ軸に落ちてくることはない。<br />
 
足場と足場の間には、ブロックが降ってくる。ブロックが積まれるのは最大で5段までで、これ以上は同じ軸に落ちてくることはない。<br />
57行目: 56行目:  
{{see|音楽 (SP)#星のカービィ}}
 
{{see|音楽 (SP)#星のカービィ}}
 
== 原作 ==
 
== 原作 ==
元となったステージは初代『星のカービィ』の最初のステージ。グラフィックはそのリメイク版である『星のカービィスーパーデラックス』の「はるかぜとともに」を元にしている。
+
初代『星のカービィ』と、それをリメイクした『星のカービィ スーパーデラックス』収録のゲームモード「はるかぜとともに」に登場する最初のステージ。『カービィ』シリーズの最初のステージは初心者に優しいレベルデザインで、地名こそ違えど草原が舞台であったり、ボスが[[ウィスピーウッズ]](かそれをモチーフにしたキャラ)であることなどがお約束になっている。
   −
[[ウィスピーウッズ]]がカービィの頭上にリンゴを落とす攻撃がやくものとして再現されている。
+
ステージ地形のデザインは、『星のカービィ64』の最初のレベルである「ポップスター」のステージ1に似ている。<br>
 +
空からブロックが降ってくるのは、『スーパーデラックス』の「[[洞窟大作戦]]」などにあった落ちた星がブロックになるギミックに由来している。
 +
 
 +
ウィスピーウッズが「自ら」リンゴを飛ばす攻撃をするのは、『星のカービィ64』での動作に似ている。それ以外の作品では基本的にウィスピーは動かず、自然にリンゴが落ちるような描写だった。
    
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==