大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「反射」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年09月23日.jpg|サムネイル|[[サムス (3DS/Wii U)|サムス]]のチャージショットをリフレクターで反射する[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]。]]
 
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年09月23日.jpg|サムネイル|[[サムス (3DS/Wii U)|サムス]]のチャージショットをリフレクターで反射する[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]。]]
'''反射'''とは、[[飛び道具]]を跳ね返すこと。反射した飛び道具は反射したプレイヤーのものとなる。
+
'''反射'''とは、[[飛び道具]]を跳ね返すこと。反射した飛び道具は反射したプレイヤーの攻撃扱いとなる。
  
 
反射をすると飛び道具の寿命は少し伸びる。
 
反射をすると飛び道具の寿命は少し伸びる。
6行目: 6行目:
 
ほとんどの反射ワザは反射した飛び道具の移動方向を真逆にし、威力を変化させる。[[ネス (3DS/Wii U)|ネス]]の横スマッシュ攻撃など、一部のものは飛び道具の弾速が倍になり、[[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|ロゼッタ&チコ]]は軌道を大きく変える。
 
ほとんどの反射ワザは反射した飛び道具の移動方向を真逆にし、威力を変化させる。[[ネス (3DS/Wii U)|ネス]]の横スマッシュ攻撃など、一部のものは飛び道具の弾速が倍になり、[[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|ロゼッタ&チコ]]は軌道を大きく変える。
  
なお、一定ダメージを超えると反射できなくなるため要注意。
+
なお、一定ダメージを超えると反射を受け付けなくなるため要注意。
  
 
{{-}}
 
{{-}}
13行目: 13行目:
 
{| class="wikitable sortable"
 
{| class="wikitable sortable"
 
|-
 
|-
! ワザ !! 倍率 !! [https://www.youtube.com/watch?v=gorRcgaxQ-4 むらびとの木を反射できる回数]
+
! ワザ !! ダメージ倍率 !! [https://www.youtube.com/watch?v=gorRcgaxQ-4 むらびとの木を反射できる回数]
 
|-
 
|-
 
| [[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]] 横必殺ワザ1 || 1.5 || 2
 
| [[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]] 横必殺ワザ1 || 1.5 || 2
 
|-
 
|-
| [[ドクターマリオ (3DS/Wii U)|ドクターマリオ]] 横必殺ワザ1 || 1.5? || 2
+
| [[ドクターマリオ (3DS/Wii U)|ドクターマリオ]] 横必殺ワザ1 || 1.5 || 2
 
|-
 
|-
 
| [[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|ロゼッタ&チコ]] 下必殺ワザ1 || 1.0 || ?
 
| [[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|ロゼッタ&チコ]] 下必殺ワザ1 || 1.0 || ?
 
|-
 
|-
 
| [[ゼルダ (3DS/Wii U)|ゼルダ]] 下必殺ワザ1 || 1.2 || 4
 
| [[ゼルダ (3DS/Wii U)|ゼルダ]] 下必殺ワザ1 || 1.2 || 4
 +
|-
 +
| [[ピット (3DS/Wii U)|ピット]] 横必殺ワザ1 || ? || ?
 
|-
 
|-
 
| [[ピット (3DS/Wii U)|ピット]] 下必殺ワザ1 || 1.5 || 2
 
| [[ピット (3DS/Wii U)|ピット]] 下必殺ワザ1 || 1.5 || 2
54行目: 56行目:
 
|}
 
|}
  
アイテムのフランクリンバッヂは1.3倍/3回。
+
アイテムの[[アイテム#フランクリンバッヂ|フランクリンバッヂ]]は1.3倍/3回。[[アイテム#ホームランバット|ホームランバッド]]は?倍。<br />
サーナイトのリフレクターは?倍/ネスのバット2回。
+
モンスターボールから登場する[[モンスターボール#サーナイト|サーナイト]]の「リフレクター」は2.2倍/ネスのバット2回。
  
 
== 反射による飛び道具の性質の変化 ==
 
== 反射による飛び道具の性質の変化 ==

2015年12月14日 (月) 09:55時点における版

サムスのチャージショットをリフレクターで反射するフォックス

反射とは、飛び道具を跳ね返すこと。反射した飛び道具は反射したプレイヤーの攻撃扱いとなる。

反射をすると飛び道具の寿命は少し伸びる。

ほとんどの反射ワザは反射した飛び道具の移動方向を真逆にし、威力を変化させる。ネスの横スマッシュ攻撃など、一部のものは飛び道具の弾速が倍になり、ロゼッタ&チコは軌道を大きく変える。

なお、一定ダメージを超えると反射を受け付けなくなるため要注意。


反射倍率

[icon] この節の加筆が望まれています。
ワザ ダメージ倍率 むらびとの木を反射できる回数
マリオ 横必殺ワザ1 1.5 2
ドクターマリオ 横必殺ワザ1 1.5 2
ロゼッタ&チコ 下必殺ワザ1 1.0 ?
ゼルダ 下必殺ワザ1 1.2 4
ピット 横必殺ワザ1 ? ?
ピット 下必殺ワザ1 1.5 2
パルテナ 横必殺ワザ1 1.1 4.5
フォックス 下必殺ワザ1 1.4 2
ファルコ 下必殺ワザ1 1.2 4
ロボット 横必殺ワザ1 1.5 2
ネス 横スマッシュ攻撃 2.0 2
リュカ 横スマッシュ攻撃 1.5? 2
むらびと 通常必殺ワザ1 1.9 ∞?
むらびと 通常必殺ワザ2 1.0 ∞?
むらびと 通常必殺ワザ3 1.3 ∞?
ブラックピット 下必殺ワザ1 1.5 2
ロックマン 下必殺ワザ2 1.2
ミュウツー 横必殺ワザ1 1.4 2
Miiファイター 剣術タイプ 下必殺ワザ2 1.5 2
Miiファイター 射撃タイプ 下必殺ワザ1 1.4 2

アイテムのフランクリンバッヂは1.3倍/3回。ホームランバッドは?倍。
モンスターボールから登場するサーナイトの「リフレクター」は2.2倍/ネスのバット2回。

反射による飛び道具の性質の変化

飛び道具の中には反射によって性質が変わるものがある。たとえば、追加入力できる飛び道具はそれを受け付けなくなる。

  • ピットの通常必殺ワザ・ブラックピットの通常必殺ワザ・ルフレの通常必殺ワザ(トロン)・ネスの上必殺ワザ→追加入力できなくなる。
  • ダックハントの通常必殺ワザ→カンが着弾した瞬間爆発するようになる。
  • ダックハントの横必殺ワザ→クレーが当たった瞬間に砕けるようになる。

跳弾

反射に似たシステムに、跳弾がある。シールドにかするように飛び道具が命中すると、跳弾して飛び道具の移動方向が変わる場合がある。反射とは違い、飛び道具が自分のものになるわけではない。

参考: スマブラ拳66-70 - 其の六十九 [システム]跳弾