大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

リザードン (3DS/Wii U)

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2014年5月14日 (水) 21:42時点におけるあまの (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

リザードン参戦!!.jpg

キャラ概要

「ポケットモンスター赤・緑・青」で最初に選べるポケモンのうちの一体「ヒトカゲ」の最後進化形態。

ほのお/ひこうタイプで、かえんポケモン。たかさ1.7m、おもさ90.5kg 原作では特殊攻撃力とスピードを兼ね揃えている 。

「ポケットモンスター赤」「ポケットモンスターファイアレッド」のパッケージを飾っている。

「ポケットモンスターXY」にて、再びストーリー中に手に入れることができる。また、メガシンカを獲得し、同じ最初に選ぶポケモンが進化した、フシギバナ、カメックスはメガシンカが一つしか無いが、リザードンは二つ存在する。

アニメでは主人公サトシの手持ちとして登場していた。原作に近いアニメ 「ジ・オリジン」においても主人公のポケモンとして登場。

このような背景もあってか、国内外で絶大な人気を誇っている。

ほのおタイプでは最も有名なポケモンだろう。


前作「スマブラX」ではポケモントレーナーの使うポケモンの一体であったが、今回は単体での参戦となる。

モーションは前作とは違っている点が多い。

メガリザードンXへのメガシンカをするのが確認されている。

主な登場作品

  • [ポケットモンスター 赤・緑・青](1996/GB)
  • [ポケットモンスター 金・銀](1999/GBC)
  • [ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン](2004/GBA)
  • [ポケパークWii 〜ピカチュウの大冒険〜] (2008/Wii)
  • [ポケットモンスター X・Y](2013/3DS)

など

ファイター性能

判明しているワザ

リザードン (3DS/Wii U)が映っている発売前の公式スクリーンショットを検索
/
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)

強攻撃

【横強攻撃:ほのおのしっぽ】
  • 前作にもあったワザ。

空中攻撃

【空中ニュートラル攻撃:リザードンターン】
  • 前作にもあったワザ。

つかみ

【つかみ】
  • 前作にもあったワザ。
【後投げ:うしろかみとばし】
  • 前作にもあったワザ。

必殺ワザ 

【通常必殺ワザ:かえんほうしゃ】
  • 前作にもあったワザ。
  • 映像を見る限りでは前作よりも発生が向上しているように見える。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
【スマブラ3DS・WiiU】忍ぶものの2分2秒付近
【横必殺技:フレアドライブ】
  • 前作にはなかった技。
  • 炎をまとって突進する。かなりの距離を移動できる。
  • 映像では使用時にWii Fitトレーナーの下スマッシュ攻撃に当たってダウン状態になったようにもみえるが、ホールドまでしか確認できず、何より、相殺が発生しておらず、リザードン自身もこのワザがヒットした後に後方向に跳ね返ったときにも炎をまとっているため、ヒットすると反動でダウン状態になるのだと思われる。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
【スマブラ3DS・WiiU】忍ぶものの1分55秒付近
【下必殺技:いわくだき】
  • 前作にもあったワザ

最後の切り札

【最後の切り札:メガシンカ】
  • 前作にはなかったワザ
  • メガリザードンXにメガシンカする。
  • メガリザードンYになるのかは不明。

不明な技

【?】
  • 前作にはなかった技。
  • ツメで前方を引っかく。
  • Xのクッパの空中前とモーションが似ている。
  • 空中前攻撃だと思われる。


その他

外部リンク

テンプレート:ファイター