差分

編集の要約なし
5行目: 5行目:  
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
 
|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (Minecraft).png|250x250px]]
 
|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (Minecraft).png|250x250px]]
 +
|キャプション=『Minecraft』の{{PAGENAME}}
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル Minecraft.png|50px|link=Minecraftシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル Minecraft.png|50px|link=Minecraftシリーズ]]
|デビュー= Minecraft<br>(2011年9月9日<ref>エンダーマンが正式に実装された[https://minecraft.gamepedia.com/Java_Edition_Beta_1.8_Pre-release Java Edition Beta 1.8 Pre-release]のリリース日。</ref>/PC)
+
|デビュー= Minecraft<br>(2011年11月18日/PC)
 
|出典=[[Minecraftシリーズ]]
 
|出典=[[Minecraftシリーズ]]
 
|出演64=
 
|出演64=
13行目: 14行目:  
|出演for=
 
|出演for=
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
|紹介記事=[https://minecraft-ja.gamepedia.com/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 エンダーマン - Minecraft Wiki]
+
|紹介記事=[https://ja.minecraft.wiki/w/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 エンダーマン - Minecraft Wiki]
 
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''(Enderman)は、Mojang Studios開発の『Minecraft』シリーズに登場するキャラクター。
 
'''{{PAGENAME}}'''(Enderman)は、Mojang Studios開発の『Minecraft』シリーズに登場するキャラクター。
21行目: 22行目:  
『Minecraft』に登場する黒色の敵モンスター。身長が約3ブロック分ある細長い体が特徴で、[[スティーブ|プレイヤー]]や他のモンスターより少し背が高い<ref>黒くて細長いエンダーマンの見た目は、2009年にアメリカのネット掲示板で誕生し、ネット上に都市伝説として広まった架空のキャラクター"[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 スレンダーマン]"をモデルとしている。</ref>。
 
『Minecraft』に登場する黒色の敵モンスター。身長が約3ブロック分ある細長い体が特徴で、[[スティーブ|プレイヤー]]や他のモンスターより少し背が高い<ref>黒くて細長いエンダーマンの見た目は、2009年にアメリカのネット掲示板で誕生し、ネット上に都市伝説として広まった架空のキャラクター"[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 スレンダーマン]"をモデルとしている。</ref>。
   −
他のモンスターと同様に主に暗い場所(夜の時間帯や洞窟など)に出現するが、出現率はやや低い。普段は中立的で、プレイヤーから攻撃しない限りは何もしてこない。しかし、プレイヤーと目が合うと敵対状態となり、目を逸らすとテレポートで近づいて襲ってくる。攻撃力や体力が高い上にテレポートを駆使する強敵だが、弱点である水や雨に触れるとダメージを受け、テレポートを使って逃げる。また、約3ブロック分の高身長が故に高さ2ブロック分の場所に入ることができないという弱点もあるため、高さ2ブロック分の場所の中から攻撃すると倒しやすい。
+
他のモンスターと同様に主に暗い場所(夜の時間帯や洞窟など)に出現するが、出現率はやや低い。普段は中立的で、プレイヤーに近づくだけでも何もしてこない。ところがプレイヤーと目が合った瞬間に敵対状態となり、目を逸らすとテレポートで近づいて襲ってくる。攻撃力や体力が高い上にテレポートを駆使する強敵だが、弱点である水や雨に触れるとダメージを受け、テレポートを使って逃げる。また、約3ブロック分の高身長が故に高さ2ブロック分の場所に入ることができないという弱点もあるため、高さ2ブロック分の場所の中から攻撃すると倒しやすい。
   −
倒すとドロップすることがある「エンダーパール」は、とあるアイテムと組み合わせてクラフトすると「エンダーアイ」になる。エンダーアイはエンダーマンが大量に生息するワールド「ジ・エンド」のボスであるエンダードラゴンを倒すために必要な重要アイテムで、地下のどこかにある要塞を探す時や、ジ・エンドへの入口となる要塞内のエンドポータルを開ける時に使用する。なお、エンダーマンは特定のブロック(土や砂など)を持って運ぶ習性があり、ブロックを持った状態のエンダーマンを倒すと持っていたブロックをドロップする。
+
倒すとドロップすることがある「エンダーパール」は、とあるアイテムと組み合わせてクラフトすると「エンダーアイ」になる。エンダーアイはエンダーマンが大量に生息するワールド「ジ・エンド」に入るためのエンドポータルの探索や使用、さらにはゲーム上の最終ボスにあたるエンダードラゴンを発見するための必要な重要アイテムとなっている。
 +
なお、中立状態のエンダーマンは特定のブロック(土や砂など)を持って運ぶ習性があり、ブロックを持った状態のエンダーマンを倒すと持っていたブロックをドロップして取り戻せる。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
29行目: 31行目:  
[[ファイル:カラバリ SP スティーブ 08.png|200x200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:カラバリ SP スティーブ 08.png|200x200px|サムネイル]]
 
{{main|スティーブ#大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL}}
 
{{main|スティーブ#大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL}}
[[スティーブ]]の[[カラーバリエーション]]として参戦している。頭身はスティーブに合わせて低くなっている。
+
[[スティーブ]]の[[カラーバリエーション]]として参戦している。
    +
頭身はスティーブに合わせて低くなっており、『Minecraft』公式が販売しているスキンに近いデザインとなっている。また、暗い背景だと姿が見えなくなるため、ゲーム中においては体の周りに縁取りを加えるといった配慮がされている<ref>[https://www.famitsu.com/news/202111/15239333.html 『スマブラSP』インタビュー。桜井政博氏がDLC制作秘話や配信番組の裏話、今後のことなどを語り尽くした! - ファミ通.com]</ref>。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== ステージキャラクター ===
 
=== ステージキャラクター ===
"[[マインクラフト ワールド]]"では夜の間だけ背景に出現する。こちらは原作と同じ頭身になっている。
+
"[[マインクラフト ワールド]]"では夜になると原作と同じ背が高いエンダーマンが背景に出現することがある。陽が沈むとブロックを持って出現し、歩き回って時折立ち止まって正面を見たりテレポートをする姿を見ることができる。朝になると退場していく。
    
=== スピリット ===
 
=== スピリット ===
 +
{{main2|対戦データについては「[[Minecraftシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」を}}
 
[[スピリット#アタッカースピリット|アタッカースピリット]]として登場している。
 
[[スピリット#アタッカースピリット|アタッカースピリット]]として登場している。
{{main2|対戦データについては「[[Minecraftシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」を}}
   
{| class="wikitable" style="text-align: center;"  
 
{| class="wikitable" style="text-align: center;"  
 
! No. !! 名前 !! ランク !! 属性 !! スキル !! スロット !! 超化 !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
 
! No. !! 名前 !! ランク !! 属性 !! スキル !! スロット !! 超化 !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
48行目: 52行目:  
|| 2
 
|| 2
 
|| -
 
|| -
|| Minecraft<br>
+
|| Minecraft<br>Minecraft: Pocket Edition
 
|}
 
|}
  
7

回編集