差分

763 バイト追加 、 2023年8月26日 (土) 16:48
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
|出演for=1
 
|出演for=1
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%95 ガノンドロフ - Wikipedia]<br />[https://zelda.gamepedia.com/Ganon Ganon - Zelda Wiki]
+
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%95 ガノンドロフ - Wikipedia]<br />[https://zeldawiki.wiki/wiki/Ganondorf Ganondorf - Zelda Wiki]
 
}}
 
}}
 
'''ガノンドロフ'''(Ganondorf)、または'''ガノン'''(Ganon)は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。
 
'''ガノンドロフ'''(Ganondorf)、または'''ガノン'''(Ganon)は、『ゼルダの伝説』シリーズに登場するキャラクター。
20行目: 20行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ファイル:ガノンドロフ (ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD).png|200x200px|サムネイル|『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD』のガノンドロフ]]
 
[[ファイル:ガノンドロフ (ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD).png|200x200px|サムネイル|『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD』のガノンドロフ]]
『ゼルダの伝説』シリーズの多くの作品に登場する悪役キャラクターで、“(大)魔王ガノンドロフ”、“魔王(または魔獣)ガノン”などと呼ばれる。ガノンドロフとガノンは同一の存在で、大男の姿を“ガノンドロフ”、豚やイノシシに似た怪物に変貌した姿を“ガノン”としている。怪物に変貌する場合、その多くは「[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トライフォース トライフォース]」の悪用が契機となっている。<br>
+
『ゼルダの伝説』シリーズの多くの作品に登場する悪役キャラクターで、“(大)魔王ガノンドロフ”、“魔王(または魔獣)ガノン”などと呼ばれる。砂漠の民ゲルド族出身の男で、育ての親は「[[コタケ&コウメ|ツインローバ]]」。ゲルド族は砂漠に拠り所を持ち、人口のほとんどが女性の義賊民族で、百年に一度生まれる男をゲルドの王とするしきたりがあった。ガノンドロフは一族の気質に反発し、非道な盗賊となる。
本編においては、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『風のタクト』『トワイライトプリンセス』の3作品にガノンドロフとして登場する。ガノンドロフおよびガノンは、主人公の[[リンク]]とヒロインの[[ゼルダ]]とは違い、『4つの剣+』を除いて同一人物である。作品ごとに復活しているようだが、復活の方法は不明。多くの『ゼルダ』シリーズにおいてラストボスの立場にある。砂漠の民ゲルド族出身の大男で、育ての親は「[[コタケ&コウメ|ツインローバ]]」。ゲルド族とは人口のほとんどが女性の義賊民族で、百年に一度生まれる男をゲルドの王とするしきたりがあった。
+
 
 +
ガノンドロフとガノンは同一の存在で、大男の姿を“ガノンドロフ”、豚やイノシシに似た怪物に変貌した姿を“ガノン”としている。怪物に変貌する場合、その多くは「[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トライフォース トライフォース]」の悪用が契機となっている。<br>
 +
本編においては、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『風のタクト』『トワイライトプリンセス』の3作品にガノンドロフとして登場する。ガノンドロフおよびガノンは、主人公の[[リンク]]とヒロインの[[ゼルダ]]とは違い、『4つの剣+』を除いて同一人物である。作品ごとに復活しているようだが、復活の方法は不明。多くの『ゼルダ』シリーズにおいてラストボスの立場にある。
    
ガノンドロフとして初登場した『時のオカリナ』では、ゲルド族の支配では飽きたらずハイラル全土の支配を目論み、リンクがマスターソードを引き抜いた反動で眠りについた隙に聖地へ侵入。触れた者の望みを叶えるトライフォースを手中に収めるべく接触するが、「知恵か勇気のいずれかが欠けている」とトライフォースにみなされたため、トライフォースは三つに分裂し、ガノンドロフを最も象徴する要素を司った部位である「力のトライフォース」だけが彼に宿った。この一連の出来事は『ゼルダ』シリーズのターニングポイントであり、ここからリンクとガノンドロフの戦いの結末によって、三つの並行世界へ分岐していくこととなる。<br>
 
ガノンドロフとして初登場した『時のオカリナ』では、ゲルド族の支配では飽きたらずハイラル全土の支配を目論み、リンクがマスターソードを引き抜いた反動で眠りについた隙に聖地へ侵入。触れた者の望みを叶えるトライフォースを手中に収めるべく接触するが、「知恵か勇気のいずれかが欠けている」とトライフォースにみなされたため、トライフォースは三つに分裂し、ガノンドロフを最も象徴する要素を司った部位である「力のトライフォース」だけが彼に宿った。この一連の出来事は『ゼルダ』シリーズのターニングポイントであり、ここからリンクとガノンドロフの戦いの結末によって、三つの並行世界へ分岐していくこととなる。<br>
31行目: 33行目:     
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
=== ファイター ===
   
シリーズ2作目の『[[スマブラDX]]』から登場。『スマブラDX』では2001年12月18日、『[[スマブラX]]』では2008年3月18日、『[[スマブラfor]]』では3DS版発売後の2014年10月15日と、いずれも発売後に公式サイトで参戦が発表されたが、『スマブラfor』では、発表前に公開された紹介映像に既に小さく映ってしまっていた([[#備考]]も参照)。『[[スマブラSP]]』では、2018年6月13日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=r59XHhxFMhU Nintendo Direct: E3 2018]』で、当作の情報が公開されると同時に、参戦することが明らかになった。『スマブラ3DS』までの作品と『スマブラSP』では[[隠しキャラクター]]として、『[[スマブラWii U]]』では最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
 
シリーズ2作目の『[[スマブラDX]]』から登場。『スマブラDX』では2001年12月18日、『[[スマブラX]]』では2008年3月18日、『[[スマブラfor]]』では3DS版発売後の2014年10月15日と、いずれも発売後に公式サイトで参戦が発表されたが、『スマブラfor』では、発表前に公開された紹介映像に既に小さく映ってしまっていた([[#備考]]も参照)。『[[スマブラSP]]』では、2018年6月13日に放送された『[https://www.youtube.com/watch?v=r59XHhxFMhU Nintendo Direct: E3 2018]』で、当作の情報が公開されると同時に、参戦することが明らかになった。『スマブラ3DS』までの作品と『スマブラSP』では[[隠しキャラクター]]として、『[[スマブラWii U]]』では最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
      −
デザインは、『スマブラDX』では『任天堂スペースワールド2000』で発表された[https://www.youtube.com/watch?v=SvE3yJv3fm0 ゲームキューブの技術デモ映像]用に制作されたモデルに準拠している。このモデルでは『時のオカリナ』をベースに、肩部や膝部にあったスパイクが宝飾品に変更されたり、マントの丈が長くなっている他、髪型は7年後と同じ髪を後ろに寝かせたオールバッグでありながらも長さは短い<ref>原作の7年後では姿が少し変わり、髪が長くなり、マントも赤く丈の長い豪華なものになっている。</ref>といったアレンジが施されている。<br>
+
デザインは、『スマブラDX』では『任天堂スペースワールド2000』で発表された[https://www.youtube.com/watch?v=SvE3yJv3fm0 ゲームキューブの技術デモ映像]に登場した際のものに準拠している。このデザインでは『時のオカリナ』をベースに、肩部や膝部にあったスパイクが宝飾品に変更されたり、マントの丈が長くなっているなどといったアレンジが施されている。<br>
 
『スマブラX』では『トワイライトプリンセス』がベースとなっている。『スマブラfor』では新たにディテールに加えられ、マントが破れかけになり、胸部には原作において六人の「賢者」に処刑されかけた際に、剣で貫かれてできた傷が付加されている。<br>
 
『スマブラX』では『トワイライトプリンセス』がベースとなっている。『スマブラfor』では新たにディテールに加えられ、マントが破れかけになり、胸部には原作において六人の「賢者」に処刑されかけた際に、剣で貫かれてできた傷が付加されている。<br>
『スマブラSP』では再び『時のオカリナ』がベースになり、原作を踏襲しつつ両時代の要素が複合され、髪型は序盤に登場した時と同じ逆立った見た目で、7年後で着用する赤いマントを纏った姿となっている。
+
『スマブラSP』では再び『時のオカリナ』がベースとなり、頭部の装飾品やマントが大人時代で登場した時のものに変わっている。
   −
声は、『スマブラDX』では『時のオカリナ』で担当した[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B6%9D%E9%AB%98%E5%A3%AB 長嶝高士]による原作で収録された音声のピッチを上げたものが使用されている。<br>
+
声は、『スマブラDX』では『時のオカリナ』で担当した[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B6%9D%E9%AB%98%E5%A3%AB 長嶝高士]による原作で収録された音声が使用されており、本作で新たに使われた音声も含まれている<ref>なお、原作では『スマブラDX』において「魔人拳」などに使われている一部のボイスはピッチ下げされている。</ref>。<br>
 
『スマブラX』と『スマブラfor』では『トワイライトプリンセス』で担当した[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E7%94%B0%E6%B5%A9%E5%BE%B3 宮田浩徳]による原作で収録された音声が使用されている。<br>
 
『スマブラX』と『スマブラfor』では『トワイライトプリンセス』で担当した[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E7%94%B0%E6%B5%A9%E5%BE%B3 宮田浩徳]による原作で収録された音声が使用されている。<br>
 
『スマブラSP』では長嶝高士が新規収録で担当している。
 
『スマブラSP』では長嶝高士が新規収録で担当している。
      −
『スマブラDX』では当初は登場させる予定はなかった<ref name="sokuhou_ganon">[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1218/index.html 速報スマブラ拳!! : ガノンドロフ]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return519.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]</ref>が、原作側からモデルの提供をされていたこと、全身のバランスが[[キャプテン・ファルコン]]と似ていること、参戦要望が多かったことなどにより、ファルコンの[[モデル替えキャラ]]として参戦した。そのためか、『時のオカリナ』のような、光弾や長時間の空中浮遊といった魔力を際立たせたアクションは行わない。また、剣も『スマブラDX』では[[勝利演出]]と[[#アートワーク]]、『スマブラX』では[[アピール]]で見せるのみで、戦闘に用いることはなかった。『スマブラfor』では[[カスタマイズ必殺ワザ]]の「魔人剣」でついに剣を使い、『スマブラSP』では各スマッシュ攻撃で大剣を振るうようになった。
+
『スマブラDX』では当初は登場させる予定はなかった<ref name="sokuhou_ganon">[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1218/index.html 速報スマブラ拳!! : ガノンドロフ]</ref><ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return519.html 速報スマブラ拳!! : アンケート集計拳!!]</ref>が、原作側からモデルの提供を受けていたこと、全身のバランスが[[キャプテン・ファルコン]]と似ていること、参戦要望が多かったことなどにより、ファルコンの[[モデル替えキャラ]]として参戦した。そのためか、『時のオカリナ』のような、光弾や長時間の空中浮遊といった魔力を際立たせたアクションは行わない。また、剣も『スマブラDX』では[[勝利演出]]と[[#アートワーク]]、『スマブラX』では[[アピール]]で見せるのみで、戦闘に用いることはなかった。『スマブラfor』では[[カスタマイズ必殺ワザ]]の「魔人剣」でついに剣を使い、『スマブラSP』では各スマッシュ攻撃で大剣を振るうようになった。
    
「力のトライフォース」に選ばれた者だけあって、紫炎をまとわせた体術は弩級の破壊力を持つ。特に『スマブラX』以降においては、同じくパワーファイターである[[クッパ]]や[[ドンキーコング]]が、見た目によらず、ワザを器用に応用した戦術が可能な調整をされてきたのに対し、ガノンドロフは[[弱攻撃]]からして大技に近く、さらに比較的挙動がシンプルなワザが多いため、(プレイヤーによって開拓されたテクニックを除けば)純粋なパワーファイターとしての性質が全面に押し出されている。ちなみに、ファルコンをベースとしつつもガノンドロフに合うようモーションが洗練され、純粋なモデル替えキャラではなくなったのも『スマブラX』以降である。
 
「力のトライフォース」に選ばれた者だけあって、紫炎をまとわせた体術は弩級の破壊力を持つ。特に『スマブラX』以降においては、同じくパワーファイターである[[クッパ]]や[[ドンキーコング]]が、見た目によらず、ワザを器用に応用した戦術が可能な調整をされてきたのに対し、ガノンドロフは[[弱攻撃]]からして大技に近く、さらに比較的挙動がシンプルなワザが多いため、(プレイヤーによって開拓されたテクニックを除けば)純粋なパワーファイターとしての性質が全面に押し出されている。ちなみに、ファルコンをベースとしつつもガノンドロフに合うようモーションが洗練され、純粋なモデル替えキャラではなくなったのも『スマブラX』以降である。
243行目: 244行目:  
*前投げ:剛突 {{有無|SP}}
 
*前投げ:剛突 {{有無|SP}}
 
**直接的な元ネタではないが、『風のタクト』の最終戦前のムービーにおいて、このワザにやや似たフォームの拳撃をリンクに右拳、左拳の順で一発ずつ浴びせるシーンがある。
 
**直接的な元ネタではないが、『風のタクト』の最終戦前のムービーにおいて、このワザにやや似たフォームの拳撃をリンクに右拳、左拳の順で一発ずつ浴びせるシーンがある。
 +
*通常必殺ワザ:魔人拳 {{有無|X}}以降
 +
**『ゼルダ無双』では『スマブラX』以降の裏拳で殴打する魔人拳が逆輸入されている。こちらは直接攻撃するためではなく、魔法弾に衝撃を与えて分裂・拡散させるために用いている。
 
*横必殺ワザ:炎獄握 {{有無|X}}以降
 
*横必殺ワザ:炎獄握 {{有無|X}}以降
**『トワイライトプリンセス』において、六人の「賢者」のうちの一人に掴みかかる時の動作が、「炎獄握」の掴みかかる時の動作に近い。
+
**『トワイライトプリンセス』において、六人の「賢者」のうちの一人に掴みかかる時の動作がこれに近い。
 
**『風のタクト』において、「テトラ」の首根っこを左手で掴んで持ち上げた時の姿勢が、「炎獄握」で相手を持ち上げた時の姿勢に近い。
 
**『風のタクト』において、「テトラ」の首根っこを左手で掴んで持ち上げた時の姿勢が、「炎獄握」で相手を持ち上げた時の姿勢に近い。
 +
*横必殺ワザ3:炎獄連撃 {{有無|for}}
 +
**描写的には炎獄握よりこちらの方が、『トワイライトプリンセス』において、六人の「賢者」のうちの一人に掴みかかる時の動作に近い。
 
{{SG
 
{{SG
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ガノンドロフ_横B1.png]]
 
|画像1=[[ファイル:元ネタ_ガノンドロフ_横B1.png]]
257行目: 262行目:  
}}
 
}}
 
*上必殺ワザ:雷神掌 / (上)[[アピール]]:浮遊しながら一回転。 / {{有無|SP}} [[勝利演出]]・上:浮遊しながら全身を仰け反らせる。
 
*上必殺ワザ:雷神掌 / (上)[[アピール]]:浮遊しながら一回転。 / {{有無|SP}} [[勝利演出]]・上:浮遊しながら全身を仰け反らせる。
**自力でもって浮く点が、『時のオカリナ』で見せる空中浮遊を多少彷彿とさせる。
+
**空中に浮かびあがる動作は、『時のオカリナ』で見せる空中浮遊を基にしている。
 
*最後の切りふだ:魔獣ガノン {{有無|X}}{{有無|for}}  / 魔王ガノン {{有無|SP}}
 
*最後の切りふだ:魔獣ガノン {{有無|X}}{{有無|for}}  / 魔王ガノン {{有無|SP}}
 
**初代から登場するもう一つの姿。デザインは“魔獣”が『トワイライトプリンセス』、“魔王”が『時のオカリナ』のものとなっている。
 
**初代から登場するもう一つの姿。デザインは“魔獣”が『トワイライトプリンセス』、“魔王”が『時のオカリナ』のものとなっている。
 
**{{有無|SP}} 『時のオカリナ』同様、変身時に全身から青白い閃光を放つ。
 
**{{有無|SP}} 『時のオカリナ』同様、変身時に全身から青白い閃光を放つ。
*[[ガケのぼり#のぼり攻撃|ガケのぼり攻撃]]:左手を右から左に向かって払い、手の甲を前方の相手に当てるように攻撃。
+
*[[ガケのぼり#のぼり攻撃|ガケのぼり攻撃]]:左手を右から左に向かって払い、手の甲を前方の相手に当てるように攻撃。{{有無|X}}以降
 
**『風のタクト』の最終戦において、ガノンドロフがゼルダを気絶させる時の動作に似ている。ただし、原作では右手で行う。
 
**『風のタクト』の最終戦において、ガノンドロフがゼルダを気絶させる時の動作に似ている。ただし、原作では右手で行う。
 
***同作のムービーにおいて、「魔獣島」の頂上まで辿り着いたリンクに攻撃する際は左手で行う。
 
***同作のムービーにおいて、「魔獣島」の頂上まで辿り着いたリンクに攻撃する際は左手で行う。
270行目: 275行目:  
*[[属性#属性の一覧|暗黒属性]]のワザ各種
 
*[[属性#属性の一覧|暗黒属性]]のワザ各種
 
**直接的な元ネタではないが、『時のオカリナ』のガノンドロフ戦前のムービーで、ガノンドロフがリンクを呑まんばかりの闇の波動を発生させていることから、原作でも暗黒属性の力を有すると解釈できる。
 
**直接的な元ネタではないが、『時のオカリナ』のガノンドロフ戦前のムービーで、ガノンドロフがリンクを呑まんばかりの闇の波動を発生させていることから、原作でも暗黒属性の力を有すると解釈できる。
 +
***『ゼルダ無双』におけるガノンドロフが使用する大剣も闇属性で、一部の技では闇の力を使った攻撃を使用する。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
306行目: 312行目:  
**『時のオカリナ』のガノンドロフ戦で、光弾を放つ時の声とほぼ同じ。
 
**『時のオカリナ』のガノンドロフ戦で、光弾を放つ時の声とほぼ同じ。
 
*ガノンドロフの剣 {{有無|DX}}{{有無|SP}} / {{有無|X}}{{有無|for}}
 
*ガノンドロフの剣 {{有無|DX}}{{有無|SP}} / {{有無|X}}{{有無|for}}
**『DX』『SP』の剣は、『任天堂スペースワールド2000』で発表された映像で、リンクと一騎打ちする際に使用した大剣。
+
**{{有無|DX}}{{有無|SP}}『任天堂スペースワールド2000』で発表された映像で、リンクと一騎打ちする際に使用した大剣。
 
***のちに『トワイライトプリンセス』の「タートナック」が、非常に近いデザインの大剣を使用している。
 
***のちに『トワイライトプリンセス』の「タートナック」が、非常に近いデザインの大剣を使用している。
**『X』『for』の剣は、『トワイライトプリンセス』で、六人の「賢者」がガノンドロフを処刑する際に用いた光の剣。
+
**{{有無|X}}{{有無|for}}『トワイライトプリンセス』で、六人の「賢者」がガノンドロフを処刑する際に用いた光の剣。
    
== 主な登場作品 ==
 
== 主な登場作品 ==
*ゼルダの伝説 (1986/FC) 【バーチャルコンソール [https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000007240 3DS] / [https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000002067 Wii U]】
+
*ゼルダの伝説 (1986/FCD<ref name="VC2+NSO2" />)(1994/FC<ref>ファミコン版の正式タイトルは『ゼルダの伝説1』。</ref><ref name="VC5" />)
*[https://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/zl/ ゼルダの伝説 神々のトライフォース]<ref>名称と設定のみだが、“ガノンドロフ”としても登場している。</ref> (1991/SFC) 【バーチャルコンソール [https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000001003 Wii U] / [https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000039699 New 3DS]】
+
*[http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/zl/ ゼルダの伝説 神々のトライフォース] (1991/SFC<ref name="VC6+NSO1" />)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/index.html ゼルダの伝説 時のオカリナ] (1998/N64) 【[https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000013227 Wii U バーチャルコンソール]】
 
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/index.html ゼルダの伝説 時のオカリナ] (1998/N64) 【[https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000013227 Wii U バーチャルコンソール]】
**[https://www.nintendo.co.jp/3ds/aqej/#/ ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D] (2011/3DS)
+
**[https://www.nintendo.co.jp/3ds/aqej/#/ ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D] (2011/3DS<ref name="VC2+NSO2" />)
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nzsj/index.html ゼルダの伝説 ムジュラの仮面] (2000/N64) 【[https://www.nintendo.co.jp/titles/20010000022747 Wii U バーチャルコンソール]】
  −
**[https://www.nintendo.co.jp/3ds/ajrj/ ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D] (2015/3DS)
   
*[http://www.nintendo.co.jp/ngc/gzlj/ ゼルダの伝説 風のタクト] (2002/GC)
 
*[http://www.nintendo.co.jp/ngc/gzlj/ ゼルダの伝説 風のタクト] (2002/GC)
 
**[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/bczj/ ゼルダの伝説 風のタクト HD] (2013/Wii U)
 
**[http://www.nintendo.co.jp/wiiu/bczj/ ゼルダの伝説 風のタクト HD] (2013/Wii U)
324行目: 328行目:  
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-3ds/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ] (2016/3DS)
 
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-3ds/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ] (2016/3DS)
 
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-sw/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX] (2018/Switch)
 
**[http://www.gamecity.ne.jp/zelda-sw/ ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX] (2018/Switch)
 +
*[https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/index.html ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム] (2023/Switch)
 
など
 
など
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
[[ファイル:Ganondorf2.jpg|サムネイル|「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 紹介映像]」より。]]
 
[[ファイル:Ganondorf2.jpg|サムネイル|「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 紹介映像]」より。]]
*『スマブラ3DS』の発売前の2014年8月29日に公開された「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 紹介映像」の、56秒付近の[[ピカチュウ]]が映されたコマの、画面右に見切れたルーペの中にその姿が映っており、意図せず参戦が知られることとなった。現在は、ガノンドロフが映っていないものに差し替えられている。
+
*『スマブラ3DS』の発売前の2014年8月29日に公開された「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS 紹介映像」の、56秒付近の[[ピカチュウ]]が映されたコマの、画面右に見切れたルーペの中にその姿が映っており、意図せず参戦が知られることとなった。その後動画はガノンドロフが映っていないものに差し替えられている。
**なお、以前にも同様の形で、『スマブラX』の発売前に、[[隠しキャラクター|隠しキャラ]]の[[ルカリオ]]・[[プリン]]・[[ネス]]の参戦が公式映像より判明したことがある。
+
**なお、以前にも同様の形で『スマブラX』の発売前に、[[隠しキャラクター|隠しキャラ]]の[[ルカリオ]]・[[プリン]]・[[ネス]]の参戦が公式映像より判明したことがある。
**また、発売後の2014年10月10日には、公式サイトでの公開よりも前に、[[きょうの一枚]]でガノンドロフの名前が出された<ref>[[ディレクターズルームの投稿の一覧|ディレクターズルームの投稿]] 2014/10/10</ref>。
+
**また、発売後の2014年10月10日には公式サイトでの公開よりも早く、[[きょうの一枚]]でガノンドロフの名前が出された<ref>[[ディレクターズルームの投稿の一覧|ディレクターズルームの投稿]] 2014/10/10</ref>。
 
{{-}}
 
{{-}}
   336行目: 341行目:  
<references>
 
<references>
 
<ref name="namechangeonly">ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。</ref>
 
<ref name="namechangeonly">ワザ名のみの変更で、モーションに大きな違いはない。</ref>
 +
<ref name="VC2+NSO2">Wii/Wii Uでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online + 追加パック』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。</ref>
 +
<ref name="VC5">3DSでバーチャルコンソールが配信された。</ref>
 +
<ref name="VC6+NSO1">Wii/Wii U/New3DSでバーチャルコンソールが配信された他、Switchでは有料オンラインサービス『Nintendo Switch Online』加入者限定ソフトの収録タイトルとして配信された。</ref>
 
</references>
 
</references>