差分

編集の要約なし
570行目: 570行目:  
*'''撃墜%:''' 中央: 130%/135% / 右端: 95%/100% [根元(始)/先端(始)]
 
*'''撃墜%:''' 中央: 130%/135% / 右端: 95%/100% [根元(始)/先端(始)]
 
----
 
----
*ガノンの中では発生が早いワザ。前方→真上→後方にかけての広い範囲を素早い動作で攻撃できる。
+
*ガノンの中では発生が早いワザ。前方から真上、そして後方に掛けての広い範囲を素早い動作で攻撃できる。
*それでいて威力も十分に高く撃墜に使えるレベル。尚、威力は出始めが最も高く徐々に減衰する。
+
*ふっとばし力が十分に高く撃墜に使える。尚、ダメージ・ふっとばしは、出始めが最も高く徐々に減衰する。
**威力が下がり始めるのは頭上を通り過ぎた辺りからで、前方および上方へは出始めの威力(13%/12%)を保ったまま攻撃できる。
+
**値が下がり始めるのは頭上を通り過ぎた辺りからで、前方および上方へは出始めの火力(13%/12%)を保ったまま攻撃できる。
**後頭部付近だと11%/10%の判定、真後ろだと8%/6%の判定が当たる。
+
***後頭部付近だと持続1(11%/10%)の判定、真後ろだと持続2(8%/6%)の判定が当たる。
*攻撃時のモーションで上体を水平にするため、通常のジャンプ姿勢よりも当たり判定の最低位置が高くなる。
+
*発動時に上体を水平にする為、通常のジャンプ姿勢よりも当たり判定の最低位置が高くなる。
 
**これを利用すれば、本来小ジャンプでかわせない攻撃(主にサイズが大きめの飛び道具)を回避することが可能。詳細は下記参照。
 
**これを利用すれば、本来小ジャンプでかわせない攻撃(主にサイズが大きめの飛び道具)を回避することが可能。詳細は下記参照。
 
***相手方向を向いている状態よりも、背中を向けている状態のほうが回避し易い。
 
***相手方向を向いている状態よりも、背中を向けている状態のほうが回避し易い。
687行目: 687行目:  
----
 
----
 
*バーストライン付近且つ、ラインを背負った状況で使えば復帰阻止に持ち込める。それ以外の場面では他の投げの方が有用。
 
*バーストライン付近且つ、ラインを背負った状況で使えば復帰阻止に持ち込める。それ以外の場面では他の投げの方が有用。
*高%帯の相手ならこれで直接撃墜が狙えるが、ガノンは決定力のあるワザが豊富な為、出来ればその前にフィニッシュを決めたい。
+
*高%帯の相手ならこれで直接撃墜が狙えるが、ガノンは決定力のあるワザに事欠かない為、出来ればその前に他の択でフィニッシュを決めたい。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
SP_Ganondorf_Bthrow_01.jpg|
 
SP_Ganondorf_Bthrow_01.jpg|
696行目: 696行目:  
SP_Ganondorf_Bthrow_06.jpg|補正最大ではこちらのほうがわずかに劣る。
 
SP_Ganondorf_Bthrow_06.jpg|補正最大ではこちらのほうがわずかに劣る。
 
SP_Ganondorf_Bthrow_07.jpg|ついでに{{SP|ピチュー}}の場合。
 
SP_Ganondorf_Bthrow_07.jpg|ついでに{{SP|ピチュー}}の場合。
SP_Ganondorf_Bthrow_08.jpg|実戦ではあまり神経質にならずに多少%に余裕を持って狙うとよい。
+
SP_Ganondorf_Bthrow_08.jpg|実戦ではあまり神経質にならずに多少%に余裕を持って狙うと良い。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
756行目: 756行目:  
*必殺ワザボタン入力直後に、向きと反対方向にレバー入力をすると振り向き版に移行。発生が遅くなる代わりにふっとばし力が大幅に上昇する。
 
*必殺ワザボタン入力直後に、向きと反対方向にレバー入力をすると振り向き版に移行。発生が遅くなる代わりにふっとばし力が大幅に上昇する。
 
*相手ファイターにヒットすると通常・振り向き問わず[[必殺ズーム演出]]が入る。
 
*相手ファイターにヒットすると通常・振り向き問わず[[必殺ズーム演出]]が入る。
*地上版に限り、入力後は[[スーパーアーマー]]状態になる。振り向き版でもアーマーはつくが、持続時間は短くなる。
+
*地上版に限り、入力後は[[スーパーアーマー]]状態になる。振り向き版でもアーマーは付くが、持続時間は短くなる。
 
*空中でも使えるが、ボタン入力後は横の慣性が消える。即ちボタンを押した時点から垂直に落下する事になる。
 
*空中でも使えるが、ボタン入力後は横の慣性が消える。即ちボタンを押した時点から垂直に落下する事になる。
 
*空中でボタン入力後、レバー入力で振り向き版に移行すれば、再び横慣性をつけられるようになる。
 
*空中でボタン入力後、レバー入力で振り向き版に移行すれば、再び横慣性をつけられるようになる。
*空中で入力してもパンチが出る前に着地した場合は地上版の性能になる。アーマーが発生する(11F目)よりも前に着地した場合はアーマーもつく。 (※未検証)
+
*空中で入力してもパンチが出る前に着地した場合は地上版の性能になる。アーマーが発生する(11F目)よりも前に着地した場合はアーマーも付く。 (※未検証)
 
----
 
----
 
*暗黒の力を纏った裏拳。『スマブラ』におけるガノンドロフの代名詞的なワザ。
 
*暗黒の力を纏った裏拳。『スマブラ』におけるガノンドロフの代名詞的なワザ。
773行目: 773行目:  
**通常版をそのまま打ってもスマッシュ攻撃が霞む程の破壊力があるが、それすら振り向き版や空中版の超火力には遠く及ばない。
 
**通常版をそのまま打ってもスマッシュ攻撃が霞む程の破壊力があるが、それすら振り向き版や空中版の超火力には遠く及ばない。
 
***通常版のヒット時のベクトル角度が最も上向きであることも一因である。
 
***通常版のヒット時のベクトル角度が最も上向きであることも一因である。
**その代わり通常版はリアクション付加値の比重が多めなので、低%の相手でもある程度にふっとばし力は保証される。
+
**その代わり通常版は[[リアクション値#リアクション付加値|リアクション付加値]]の比重が多めなので、低%の相手でもある程度のふっとばし力は保証される。
 
***狭いステージやステージ端ではこの性質が有効に機能するだろう。
 
***狭いステージやステージ端ではこの性質が有効に機能するだろう。
 
*攻撃範囲は通常・振り向き問わず、密着させるように並ばせたマリオ3体に、一度に攻撃が当たるぐらいには広い。クッパだと一度に2体まで当たる。
 
*攻撃範囲は通常・振り向き問わず、密着させるように並ばせたマリオ3体に、一度に攻撃が当たるぐらいには広い。クッパだと一度に2体まで当たる。
950行目: 950行目:  
*ガケ際で外へ向かって飛び出すと、一部のファイターの横復帰に対して効果的。
 
*ガケ際で外へ向かって飛び出すと、一部のファイターの横復帰に対して効果的。
 
**但し、あまり調子に乗って遠くまで行き過ぎると、自分の復帰が危うくなるので距離感に注意。
 
**但し、あまり調子に乗って遠くまで行き過ぎると、自分の復帰が危うくなるので距離感に注意。
*空中版は威力が高く、当たれば撃墜も狙えるが、やたらに出すと着地を狙われてしまうのでほどほどに。
+
*空中版は威力が高く、当たれば撃墜も狙えるが、矢鱈に出すと着地を狙われてしまうのでほどほどに。
 
**使うときは相手の様子を見ながら、入力時に空中で一瞬停止する動作を活用して相手の追撃のタイミングを外すように出すと良い。
 
**使うときは相手の様子を見ながら、入力時に空中で一瞬停止する動作を活用して相手の追撃のタイミングを外すように出すと良い。
 
**ダウンした相手の起き上がり攻撃をジャンプでスカして狙う手も有力。
 
**ダウンした相手の起き上がり攻撃をジャンプでスカして狙う手も有力。
匿名利用者