差分

3行目: 3行目:  
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=
+
|画像=[[ファイル:{{PAGENAME}} (F-ZERO GX・AX).png|250x250px]]
|キャプション=
+
|キャプション=『F-ZERO GX/AX』の{{PAGENAME}}
 +
|シンボル=[[ファイル:シンボル F-ZERO.png|50px|link=F-ZEROシリーズ]]
 
|出典=[[F-ZEROシリーズ]]
 
|出典=[[F-ZEROシリーズ]]
|デビュー=F-ZERO(1990年11月21日/SFC)
+
|デビュー=F-ZERO<br>(1990年11月21日/SFC)
 
|出演DX=1
 
|出演DX=1
 
|出演X=1
 
|出演X=1
 
|出演for=1
 
|出演for=1
 +
|出演SP=1
 +
|紹介記事=[https://fzero.fandom.com/wiki/Samurai_Goroh Samurai Goroh - F-Zero Wiki]
 
}}
 
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、[[F-ZEROシリーズ]]に登場するキャラクター。
+
'''{{PAGENAME}}'''(Samurai Goroh)は、『F-ZERO』シリーズに登場するキャラクター。
 +
__TOC__
 +
{{-}}
 +
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 +
『スマブラDX』ではオープニングムービーや[[フィギュア]]で、『スマブラX』からは[[アシストフィギュア]]として出演している。
 +
=== アシストフィギュア ===
 +
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵。]]
 +
『スマブラX』以降、[[アシストフィギュア]]として登場している。声の担当は、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A1%9A%E6%98%8E%E5%A4%AB 大塚明夫]が務める。
   −
== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
+
登場すると、雄叫びをあげながら自慢の刀を振り回し一番近い相手に走っていく。振り回しながら移動するため、一度ヒットすると連続で食らってしまう。また、威力も高くガードしきれない。
{{節スタブ}}
  −
[[フィギュア]]として収録されている。また、オープニングムービーでは[[キャプテン・ファルコン]]とレースしている様子が描かれている。
     −
=== フィギュア ===
+
振り向きざまやジャンプしてからステージに戻る際の切り返し時などにも刀を振るので当たる可能性が高い。走っている時、一旦止まったりして回避のタイミングをずらしてくるので注意。
{{節スタブ}}
     −
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
+
ジャンプの着地時にもダメージがある。
[[アシストフィギュア]]として登場している。声は大塚明夫による。
     −
登場すると、一番近い相手に向かって自慢の刀を振り回しながらステージを暴れ回る。
+
『スマブラfor』からはダメージを与えると倒せるようになった。『スマブラSP』では[[移動空中回避]]で相手の攻撃を避ける能力を持つようになった。
 +
 
 +
===== データ =====
 +
{{節スタブ}}
 +
{{有無|X}}
 +
*'''HP:''' - (撃墜不可)
 +
*'''ダメージ:'''
 +
*'''ガード:''' ○
 +
{{有無|for|1/1}}
 +
*'''HP:''' 50
 +
*'''ダメージ:''' 斬りつけ: 11%/6% [地上/空中] / 着地攻撃: 10%
 +
*'''ガード:''' ○
 +
{{有無|SP}}
 +
*'''HP:''' 25
 +
*'''ダメージ:''' 斬りつけ: 15% / 着地攻撃: 10%
 +
*'''ガード:''' ○
    
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
{{節スタブ}}
+
『スマブラDX』『スマブラX』『スマブラfor』に[[フィギュア]]が収録されている。
 +
;[{{有無|DX}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 +
:キャプテン・ファルコンをライバル視する賞金かせぎ。仕事上のライバルでもあり、お互いF-ZEROパイロットでもあるので、因縁の1つや2つはあるのかもしれない。日本刀と”激”シャツがトレードマーク。”ファイアスティングレー”はトップスピードに優れた重量級のマシンである。
 +
:*F-ZEEO (SFC)
 +
:*F-ZEEO X (N64)
 +
;[{{有無|X}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 +
:表向きの顔はファルコン同様、バウンティ・ハンター。しかしその実体は宇宙盗賊団のボス。賞金稼ぎで儲けようと企むも、いつも最後の最後でファルコンに獲物を横取りされてしまう。ファルコンにライバル意識を燃やし、F-ZEROに参加し続ける。マシン番号は05。愛車"ファイアスティングレー"は抜群のトップスピードを誇る。
 +
:*(SFC) F-ZEEO
 +
:*(GC) F-ZEEO GX
 +
;[{{有無|for|1/1}}フィギュア名鑑] {{PAGENAME}}
 +
:キャプテン・ファルコンにライバル意識をもつ、ゼッケン5番『F-ZERO』パイロット。賞金稼ぎで悪名高い宇宙盗賊団のボスである男。愛機のファイアスティングレイは最高速に優れている。呼び出されると、一番近いライバルに向かって自慢の刀でやみくもに斬りまくる。味方だとしても心強いが、敵に回ると恐ろしいことこの上ない。
 +
:*(SFC) F-ZEEO (1990/11)
 +
:*(GC) F-ZEEO GX (2003/07)
    
=== シール ===
 
=== シール ===
{{節スタブ}}
+
『スマブラX』に[[シール]]が収録されている。
   −
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ==
+
=== スピリット ===
[[ファイル:20140724 3DS 11.jpg|thumb|『スマブラWii U』のサムライ・ゴロー。]]
+
『スマブラSP』では[[アタッカースピリット]]としても登場している。[[スピリッツバトル]]で出現することはなく、[[召還]]でのみ入手できる。
[[アシストフィギュア]]として登場している。仕様は前作とほぼ同様だが、本作では攻撃を与えると倒せるようになった。
+
{| class="wikitable" style="text-align: center;"
 +
! No. !! 名前 !! ランク !! 属性 !! スキル !! スロット !! 超化 !! 出典シリーズ<br>アートワークの出典
 +
|-
 +
|| 0,594
 +
|data-sort-value="サムライゴロー"| サムライ ゴロー
 +
|data-sort-value="4"| LEGEND
 +
|data-sort-value="a"| 攻撃
 +
||<span style="display:none">7走行強化</span> 走行強化
 +
|| 3
 +
|| -
 +
|| F-ZERO<br>F-ZERO GX/AX<ref>アートワークに修正が加えられており、ヘルメットの旭日旗模様が「侍」マークに変更されている。</ref>
 +
|-
 +
|}
   −
;データ
+
=== その他の出演 ===
:HP: 50
+
『スマブラDX』では、オープニングムービーにも登場している。ファイアスティングレイでブルーファルコンにサイドアタックを仕掛けるが、返り討ちにあい、ジャンプ台の下に激突するというシーン。
:ダメージ: 地上: 11% / 空中:6% / 着地攻撃: 10%
     −
=== フィギュア ===
+
== ギャラリー ==
{{節スタブ}}
+
<gallery>
『スマブラ3DS』と『スマブラWii U』の両方に収録されている。
+
公式絵 X サムライ ゴロー.jpg|『スマブラX』の公式絵。
 +
20140724 3DS 11.jpg|『スマブラ3DS』
 +
</gallery>
    
== 原作 ==
 
== 原作 ==
キャプテン・ファルコンにライバル意識を持つF-ZEROパイロット。賞金稼ぎで悪名高い宇宙盗賊団のボスでもある。第1作目『F-ZERO』の説明書に掲載された漫画や、『F-ZERO GX』のムービー内では刀を抜いているシーンがある。
+
ファイアスティングレイを愛機とするF-ZEROパイロット。表向きには賞金稼ぎだが、レッドキャニオンを根城にする悪名高い宇宙盗賊団のボスでもある。[[キャプテン・ファルコン]]にいつも獲物を奪われ、煮え湯を飲まされているため、彼を一方的にライバル視している。F-ZEROグランプリに参加するのも、ファルコンを打ち負かすためである。
 +
 
 +
初代『F-ZERO』の説明書に掲載された漫画や、『F-ZERO GX』のムービー内では刀を抜いているシーンがある。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*[[ミュートシティ]]や[[ポートタウン エアロダイブ]]には彼の愛機"ファイアスティングレイ"が登場している。
+
*『F-ZERO』出典のすべてのステージには、彼の愛機"ファイアスティングレイ"が登場している。
*『スマブラX』及び『スマブラfor』への登場の判明は[[キャプテン・ファルコン]]よりも早かった
+
*『スマブラX』及び『スマブラfor』への登場の判明は[[キャプテン・ファルコン]]よりも早かった。
 +
*『スマブラSP』ではヘルメットの旭日旗模様が「侍」マークに変更されている。これは原作のアートワークを使用したスピリットにも同様の措置が取られている。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
*[https://www.smashbros.com/wii/jp/items/assist/assist02.html スマブラ拳!! (X):{{PAGENAME}}]
    
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:アシストフィギュア}}
 
{{テンプレート:F-ZEROシリーズ}}
 
{{テンプレート:F-ZEROシリーズ}}
   
{{デフォルトソート:さむらいころお}}
 
{{デフォルトソート:さむらいころお}}
 
[[カテゴリ:F-ZEROシリーズ]]
 
[[カテゴリ:F-ZEROシリーズ]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]
 
[[カテゴリ:アシストフィギュア]]