差分

183 バイト追加 、 2020年12月21日 (月) 13:28
104行目: 104行目:  
**『FFVII』本編でのラスボスとしてのセフィロス以外では、『キングダム ハーツ』シリーズや『FFVII AC』以降で片翼を生やした姿が見られる。
 
**『FFVII』本編でのラスボスとしてのセフィロス以外では、『キングダム ハーツ』シリーズや『FFVII AC』以降で片翼を生やした姿が見られる。
 
**『FFVII AC』のコンプリート版では片翼を生やしてクラウドを追い打ちする空中戦の追加シーンがある<ref>オリジナル版でもセフィロスが消える直前に片翼を生やしている。</ref>。
 
**『FFVII AC』のコンプリート版では片翼を生やしてクラウドを追い打ちする空中戦の追加シーンがある<ref>オリジナル版でもセフィロスが消える直前に片翼を生やしている。</ref>。
**PSP版『DFF』のEXモード(強化状態)では、片翼で空中を自由に飛行することが可能になる。
+
**PSP版『DFF』のEXモード(強化状態)では、片翼で空中を自由に飛行することが可能になる。また、一部攻撃にスーパーアーマーが付与されるのもディシディアと共通する。
    
*弱攻撃
 
*弱攻撃
130行目: 130行目:  
*通常必殺ワザ:フレア / メガフレア / ギガフレア
 
*通常必殺ワザ:フレア / メガフレア / ギガフレア
 
**シリーズ第1作目から登場している高威力の攻撃魔法。
 
**シリーズ第1作目から登場している高威力の攻撃魔法。
**セフィロスは初期版『FFVII』のセーファ・セフィロス戦で「フレア」を使用していた<ref>インターナショナル版及び移植版では「シャドウフレア」に差し替えられている。</ref>。
+
**セフィロスは初期版『FFVII』のセーファ・セフィロス戦で「フレア」を使用していた<ref>インターナショナル版以降は「シャドウフレア」に差し替えられている。</ref>。
 
**派生形の「メガフレア」と「ギガフレア」は、召喚マテリア「バハムート」「バハムート改」の召喚魔法として登場している。
 
**派生形の「メガフレア」と「ギガフレア」は、召喚マテリア「バハムート」「バハムート改」の召喚魔法として登場している。
 
***「フレア」は原作とはかけ離れた見た目をしているが、「メガフレア」は原作の「バハムート」のものに非常に近い。<br>また、「ギガフレア」は「バハムート改」のものの再現ではなく、『スマブラ』での「フレア」に代わって、原作の「フレア」を再現している。
 
***「フレア」は原作とはかけ離れた見た目をしているが、「メガフレア」は原作の「バハムート」のものに非常に近い。<br>また、「ギガフレア」は「バハムート改」のものの再現ではなく、『スマブラ』での「フレア」に代わって、原作の「フレア」を再現している。
    
*横必殺ワザ:シャドウフレア
 
*横必殺ワザ:シャドウフレア
**『FFVII』では敵が使う魔法で、セーファ・セフィロスなど一部の敵が使用する。
+
**『FFVII』では敵のみが使う魔法で、セーファ・セフィロスなど一部の敵が使用する。
 
**『スマブラ』での仕様は、PSP版『DFF』での相手の周囲に出現した弾が取り囲むように収束して攻撃するものに近い。
 
**『スマブラ』での仕様は、PSP版『DFF』での相手の周囲に出現した弾が取り囲むように収束して攻撃するものに近い。
   146行目: 146行目:     
*下必殺ワザ:閃光
 
*下必殺ワザ:閃光
**『DFF』で使用するガード攻撃。相手の攻撃を受けずとも、攻撃に移行する珍しい動作の技。
+
**『DFF』で使用するガード攻撃。この時点で相手の攻撃を受けずとも、攻撃に移行する珍しいカウンターワザであった。
 
**『スマブラ』では技名の通り障壁を閃光に変えて反撃するが、『DFF』では刀による反撃を行う。
 
**『スマブラ』では技名の通り障壁を閃光に変えて反撃するが、『DFF』では刀による反撃を行う。
   152行目: 152行目:  
**『FFVII』でラスボスとして戦うセフィロスの第二形態、セーファ・セフィロスが使う全体攻撃の大技。
 
**『FFVII』でラスボスとして戦うセフィロスの第二形態、セーファ・セフィロスが使う全体攻撃の大技。
 
***原作の「スーパーノヴァ」は、軌道計算式などと見られる数式が幾つも表示されると共に銀河系の彼方から彗星が飛来し惑星を次々に破壊、最後は太陽に到達し、爆発的膨張により太陽系を巻き込むという、途轍もなく壮大かつ約2分もの長大な演出がされる技であった<ref>インターナショナル版及び移植版での演出。初期版では超新星爆発で太陽系を消滅させる短い演出だった。</ref>。<br>『スマブラ』のものは格段に演出時間が短くなっているが、それでも全ファイターの最後の切りふだで演出が長い部類に入る。
 
***原作の「スーパーノヴァ」は、軌道計算式などと見られる数式が幾つも表示されると共に銀河系の彼方から彗星が飛来し惑星を次々に破壊、最後は太陽に到達し、爆発的膨張により太陽系を巻き込むという、途轍もなく壮大かつ約2分もの長大な演出がされる技であった<ref>インターナショナル版及び移植版での演出。初期版では超新星爆発で太陽系を消滅させる短い演出だった。</ref>。<br>『スマブラ』のものは格段に演出時間が短くなっているが、それでも全ファイターの最後の切りふだで演出が長い部類に入る。
***物凄く派手な演出だが、実際にはパーティキャラの残存HPの15/16のダメージを与える割合ダメージで、これそのものは戦闘不能に至る攻撃ではない<ref>初期版では大ダメージ+状態異常を与える仕様。</ref>。ただし、状態異常を発生させる効果があり、対策をしていないとあえなく全滅する恐れがある。「スーパーノヴァ」で発生する状態異常と『スマブラ』の[[状態異常]]で関係があるものには、次のものが挙げられる。
+
***物凄く派手な演出だが、実際には全パーティキャラの残存HPの15/16のダメージを与える割合ダメージで、インターナショナル版ではこれそのものは即戦闘不能に至る攻撃ではない<ref>初期版では通常の大ダメージ+状態異常を与える仕様。</ref>。ただし状態異常を発生させる効果があり、対策をしていないとすぐに全滅する恐れがある。「スーパーノヴァ」で発生する状態異常と『スマブラ』の[[状態異常]]で関係があるものには、次のものが挙げられる。
 
****[[スロー]]状態:行動スピードを遅くさせる「スロウ」
 
****[[スロー]]状態:行動スピードを遅くさせる「スロウ」
 
****左右操作が反転する[[あるくキノコ|キノコ]]状態:敵味方問わずランダムに攻撃するようになる「混乱」
 
****左右操作が反転する[[あるくキノコ|キノコ]]状態:敵味方問わずランダムに攻撃するようになる「混乱」
4,465

回編集