差分

421 バイト追加 、 2020年10月14日 (水) 23:26
→‎概要: 整備。
19行目: 19行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『Minecraft』におけるゾンビは良く出没する普遍的なモンスターで、主に夜間や洞窟などの暗い所で出現する。
+
『Minecraft』に登場する敵モンスター。同作で最も多く見かける敵で、スティーブと同じ色の服とズボンを着用している。
   −
ゾンビということで行動パターンはそれに忠実で、基本的にはうめき声をあげながら徘徊し、プレイヤーが視野に入るとゆっくりと追いかけて攻撃してくる。序盤から出てくる敵ではあるが、ダメージを受けても怯まず攻撃し続け、武器無しでは倒すのに苦労させられる。<br>
+
主に暗い場所(夜の時間帯や洞窟など)に出現する。うめき声を上げながら徘徊し、プレイヤーを発見すると近づいて襲ってくる。動きが遅い上に攻撃方法が単純なため、武器や防具を装備していれば簡単に倒すことができるが、ダメージを受けても怯まず攻撃し続けるので、集団で襲われ囲まれると中々手強い。また、難易度がハードの場合、木のドアを破壊してくるようになる。陽の光を浴びると体が燃えて消滅してしまうため、日陰や水のある場所に逃げ込もうとする。
地上では陽の光を浴びると炎上してダメージを受けるため、近くの日陰に逃げこもうとする。
     −
ゾンビが生きている村人を殺すと、殺された村人がゾンビになってしまうことがある<ref>難易度ハードだと確実にゾンビになる。</ref>。難易度ハードではダメージを受けると他のゾンビが出てきたり、家に逃げ込んだ村人を襲おうと木のドアを破壊しようとするため、たちが悪くなる。
+
通常のゾンビ以外にも、武器や防具を装備したゾンビ、村人がゾンビ化した「村人ゾンビ」、移動が素早くて陽の光を浴びても体が燃えない「子供ゾンビ」、子供ゾンビがニワトリに乗った「チキンジョッキー」などが出現することがある<ref>チキンジョッキーはJava Editionのみ。</ref>。また、砂漠バイオームに出現する「ハスク」や海洋バイオームなどに出現する「ドラウンド」といった亜種も存在する。
   −
松明の設置などで明るくすれば出現しなくなり、ゾンビなどのモンスターからの脅威を未然に防ぐことができるので、家や村ではこの湧き潰しが『Minecraft』におけるの生活常識になっている。
+
倒すとドロップする「腐った肉」は食料として食べることができるが、高確率で食中毒を引き起こし、満腹度のゲージが減ってしまう。
   −
その他、子供ゾンビやチキンジョッキー、砂漠で出没するハスク、水中で出没するドラウンドなどの亜種も存在する。
+
なお、ゾンビを含む敵モンスターのほとんどは明るい場所には出現しないため、松明などを設置して明るくすることで敵モンスターの出現を未然に防ぐことができる。この作業は「湧き潰し」と呼ばれ、『Minecraft』における生活常識となっている。
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==