差分

275 バイト追加 、 2015年6月18日 (木) 03:18
エイリアスの設置
1行目: 1行目:  
この項目では対戦を有利にする、複数の[[ファイター]]が使用できるテクニックを解説する。
 
この項目では対戦を有利にする、複数の[[ファイター]]が使用できるテクニックを解説する。
   −
“つかみ”などの基本的な操作については[[アクション]]、[[ピーチ (3DS/Wii U)#空中浮遊|空中浮遊]]などの特定のファイター固有のテクニックは、そのファイターの項目にて。
+
“つかみ”などの基本的な操作については[[アクション]]、<br />
 +
[[ピーチ (3DS/Wii U)#空中浮遊|空中浮遊]]などの特定のファイター固有のテクニックは、そのファイターの項目にて。
    
== 地形利用 ==
 
== 地形利用 ==
42行目: 43行目:     
=== 急降下キャンセル ===
 
=== 急降下キャンセル ===
降下中に空中回避、空中攻撃、必殺ワザ、アイテム投げを行うと急降下がキャンセルされる。
+
急降下中に空中回避、空中攻撃、必殺ワザ、アイテム投げを行うと急降下がキャンセルされる。
    
キャラによっては、急降下をキャンセルしても、急降下速度とキャンセル後の落下速度との差が小さいために、あまり実感を得られない場合がある。
 
キャラによっては、急降下をキャンセルしても、急降下速度とキャンセル後の落下速度との差が小さいために、あまり実感を得られない場合がある。
 +
 +
=== 走行反転キャンセル ===
 +
走行反転動作は幾つかの動作でキャンセルできる。その中には走行中にはできない動作も含まれる。
 +
 +
走行反転はタイミングによるキャンセル可能な行動の違いによって、始め・終わり際の2段階に分けることができる。
 +
 +
==== 走行反転の始め ====
 +
走行反転の始めは、ジャンプ、後方回避、振り向き掴み、横強攻撃、横スマッシュ攻撃、横必殺ワザ、アイテム投擲(前投げ・上投げ・下投げ)でキャンセルすることができる。
 +
 +
後方回避は入力の際に走行反転する向きと反対の方向にスティックを倒す必要がある。成功するとスティックを倒した方向と逆の方向に後方回避をする。
 +
 +
横強攻撃などの攻撃行動でキャンセルは、接近してくる相手の攻撃を走行やステップで避わした後にこのテクニックで攻撃を繰り出すという使い方が主。もし攻撃が当たらなかったとしても滑って行って相手から遠ざかるため反撃を受けにくい。殆どのファイターに使い道があるテクニックだが、特に、リーチの長い横強攻撃・横スマッシュ攻撃を持つ[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]や[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]ロックマンが有効活用しやすい。<br />
 +
それとは逆に、相手に向かって走行し、目の前で走行反転してこのテクニックを繰り出すことによって、背中から相手に滑り込みつつ、攻撃判定の後ろ側を当てたり、または相手を通り越した後背後から攻撃するといった使い方もある。これも殆どのファイターに使い道があるテクニックだが、特に、走りが早くて横強攻撃中によく滑る[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]や、攻撃判定が後ろ側にもある[[Wii Fit トレーナー (3DS/Wii U)|Wii Fit トレーナー]]が有効活用しやすい。
 +
 +
ジャンプでキャンセルをすると、進行方向に後ろを向いてジャンプすることができる([[#反転ジャンプ]])。これにより、走行からも前方に後空中攻撃を出せる。きれいに前進(後退?)しつつ跳ぶには、走行中にスティックを逆方向にはじいた瞬間にジャンプするイメージで。<br />
 +
殆どのキャラにとって後空中攻撃は性能が良い攻撃のため、ルール問わず有効なテクニックである。<br />
 +
また、[[#ジャンプキャンセル]]と組み合わせることで、走行反転から上必殺ワザや上スマッシュ攻撃を直接出せる。ダッシュを直接キャンセルして上必殺ワザや上スマッシュ攻撃を出す場合と違い、進行方向に背を向けて技を出せるので、[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]の上スマッシュのような、攻撃判定の発生が背後のほうがはやい技で使うとよい。
 +
 +
==== 走行反転の終わり際 ====
 +
走行反転の終わり際でスティックをニュートラルに戻すと待機状態になる。そのため、実質、走行反転の終わり際は待機状態と同じ行動ができる。また、待機状態を経ずとも、殆どの行動は直接行うことができる。ただし横強攻撃・横スマッシュ攻撃だけは直接繰り出せないため、一旦待機状態を経る必要がある。
 +
 +
[[メタナイト (3DS/Wii U)|メタナイト]]など、ファイターによっては走行反転の終わり際で加速するため、そこで走行反転キャンセルすることによって、例えば大きく滑りながら下スマッシュ攻撃やアピールを繰り出すことができる。
    
=== 反転ジャンプ ===
 
=== 反転ジャンプ ===
走行反転をジャンプでキャンセルすると、進行方向に後ろを向いてジャンプすることができる。これによって、走行から前方に後空中攻撃を素早く出せる様になる。
+
走行反転をジャンプでキャンセル([[#走行反転キャンセル]])すると、進行方向に後ろを向いてジャンプすることができる。これによって、走行から前方に後空中攻撃を素早く出せる様になる。
    
きれいに前進(後退?)しつつ跳ぶには、走行中にスティックを逆方向にはじいた瞬間にジャンプするイメージで。
 
きれいに前進(後退?)しつつ跳ぶには、走行中にスティックを逆方向にはじいた瞬間にジャンプするイメージで。
60行目: 83行目:     
=== ステステ ===
 
=== ステステ ===
ステップ(ダッシュ)の終わり際を同方向のステップでキャンセルし連続してステップをするテクニック。
+
[[アクション#ステップ(ダッシュ)|ステップ(ダッシュ)]]の終わり際を同方向のステップでキャンセルし連続してステップをするテクニック。
ダッシュよりも取れる行動が限定されるが、ステップキャンセルスマッシュやTANIステップと組み合わせることでトリッキーな動きで攪乱する事ができる。
+
ダッシュよりも操作タイミングがシビアになるが、[[#ステップキャンセル横スマッシュ]]や[[#TANIステップ]]と組み合わせることで通常ダッシュからはできない動きをする事ができる。
 
キャラによってタイミングや移動距離が異なる。
 
キャラによってタイミングや移動距離が異なる。
   90行目: 113行目:  
なお、匍匐絶の始動は歩行に限らず、自分で発生させた横方向への勢いなら何でもよく、回避投げや走行反転、着地自の滑りなどからでも行うことができる。  
 
なお、匍匐絶の始動は歩行に限らず、自分で発生させた横方向への勢いなら何でもよく、回避投げや走行反転、着地自の滑りなどからでも行うことができる。  
   −
=== ダッシュガード ===
  −
走行中にシールドを張るテクニック。
  −
  −
操作は至ってシンプルで、[[走行]]中にスティックを倒したまま、シールドボタンを押すだけ。ステップ([[ダッシュ]])の段階で予めシールドボタンを押しておくと、走行に移行するのと同時にシールドを張ることができる。
  −
  −
ダッシュガードは、攻撃をガードするためだけでなく、走行中にすぐ待機状態に移行したい場合に有効である。滑りにくくブレーキ動作が短いファイターでなければ、これが走行から最もはやく待機状態に移行するための手段になる。
  −
  −
また、走行からダッシュつかみではなく通常の[[つかみ]]を行いたい場合にもよく使用される。ダッシュガードから掴みを行う場合、掴みを入力をするのは、シールドが展開されてからある程度経過しないと、ダッシュつかみになってしまうので注意。
  −
  −
=== 走行反転キャンセル ===
  −
走行反転動作は幾つかの動作でキャンセルできる。その中には走行中にはできない動作も含まれる。
  −
  −
走行反転はタイミングによるキャンセル可能な行動の違いによって、始め・終わり際の2段階に分けることができる。
  −
  −
==== 走行反転の始め ====
  −
走行反転の始めは、ジャンプ、後方回避、振り向き掴み、横強攻撃、横スマッシュ攻撃、横必殺ワザ、アイテム投擲(前投げ・上投げ・下投げ)でキャンセルすることができる。
  −
  −
後方回避は入力の際に走行反転する向きと反対の方向にスティックを倒す必要がある。成功するとスティックを倒した方向と逆の方向に後方回避をする。
  −
  −
横強攻撃などの攻撃行動でキャンセルは、接近してくる相手の攻撃を走行やステップで避わした後にこのテクニックで攻撃を繰り出すという使い方が主。もし攻撃が当たらなかったとしても滑って行って相手から遠ざかるため反撃を受けにくい。殆どのファイターに使い道があるテクニックだが、特に、リーチの長い横強攻撃・横スマッシュ攻撃を持つ[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]や[[ロックマン (3DS/Wii U)|ロックマン]]ロックマンが有効活用しやすい。<br />
  −
それとは逆に、相手に向かって走行し、目の前で走行反転してこのテクニックを繰り出すことによって、背中から相手に滑り込みつつ、攻撃判定の後ろ側を当てたり、または相手を通り越した後背後から攻撃するといった使い方もある。これも殆どのファイターに使い道があるテクニックだが、特に、走りが早くて横強攻撃中によく滑る[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]や、攻撃判定が後ろ側にもある[[Wii Fit トレーナー (3DS/Wii U)|Wii Fit トレーナー]]が有効活用しやすい。
  −
  −
ジャンプでキャンセルをすると、進行方向に後ろを向いてジャンプすることができる。これにより、走行からも前方に後空中攻撃を出せる。きれいに前進(後退?)しつつ跳ぶには、走行中にスティックを逆方向にはじいた瞬間にジャンプするイメージで。<br />
  −
殆どのキャラにとって後空中攻撃は性能が良い攻撃のため、ルール問わず有効なテクニックである。<br />
  −
また、[[#ジャンプキャンセル]]と組み合わせることで、走行反転から上必殺ワザや上スマッシュ攻撃を直接出せる。ダッシュを直接キャンセルして上必殺ワザや上スマッシュ攻撃を出す場合と違い、進行方向に背を向けて技を出せるので、[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]の上スマッシュのような、攻撃判定の発生が背後のほうがはやい技で使うとよい。
     −
==== 走行反転の終わり際 ====
  −
走行反転の終わり際でスティックをニュートラルに戻すと待機状態になる。そのため、実質、走行反転の終わり際は待機状態と同じ行動ができる。また、待機状態を経ずとも、殆どの行動は直接行うことができる。ただし横強攻撃・横スマッシュ攻撃だけは直接繰り出せないため、一旦待機状態を経る必要がある。
  −
  −
[[メタナイト (3DS/Wii U)|メタナイト]]など、ファイターによっては走行反転の終わり際で加速するため、そこで走行反転キャンセルすることによって、例えば大きく滑りながら下スマッシュ攻撃やアピールを繰り出すことができる。
      
== シールド・回避 ==
 
== シールド・回避 ==
164行目: 158行目:  
つかみの間合いが狭いor発生が遅い、上スマッシュ攻撃や上必殺ワザの出が遅いなど、ガーキャン行動が不得意なキャラにとっては重要な反撃手段となる。<br>
 
つかみの間合いが狭いor発生が遅い、上スマッシュ攻撃や上必殺ワザの出が遅いなど、ガーキャン行動が不得意なキャラにとっては重要な反撃手段となる。<br>
 
また、ガーキャンが得意なキャラや投げの性能が良いキャラであっても、より大きなリターンを得るためにガード解除攻撃を選択することは多々ある。
 
また、ガーキャンが得意なキャラや投げの性能が良いキャラであっても、より大きなリターンを得るためにガード解除攻撃を選択することは多々ある。
 +
 +
=== ダッシュガード ===
 +
走行中にシールドを張るテクニック。
 +
 +
操作は至ってシンプルで、[[アクション#走行(ダッシュし続ける)|走行]]中にスティックを倒したまま、シールドボタンを押すだけ。[[アクション#ステップ(ダッシュ)|ステップ(ダッシュ)]]の段階で予めシールドボタンを押しておくと、走行に移行するのと同時にシールドを張ることができる。
 +
 +
ダッシュガードは、攻撃をガードするためだけでなく、走行中にすぐ待機状態に移行したい場合に有効である。滑りにくくブレーキ動作が短いファイターでなければ、これが走行から最もはやく待機状態に移行するための手段になる。
 +
 +
また、走行からダッシュつかみではなく通常の[[つかみ]]を行いたい場合にもよく使用される。ダッシュガードから掴みを行う場合、掴みを入力をするのは、シールドが展開されてからある程度経過しないと、ダッシュつかみになってしまうので注意。
    
=== 回避キャンセルつかみ ===
 
=== 回避キャンセルつかみ ===
249行目: 252行目:  
ステップのために弾いたスティックをニュートラルに戻さず、通常の横スマッシュよりも遅らせてAを押すといい。
 
ステップのために弾いたスティックをニュートラルに戻さず、通常の横スマッシュよりも遅らせてAを押すといい。
 
僅かに前進してからスマッシュを行うので通常よりもリーチが伸びる。
 
僅かに前進してからスマッシュを行うので通常よりもリーチが伸びる。
クイックや擬似クイックと組み合わせることで引きながらスマッシュを置くなどに使える。
+
[[#ステステ]]や擬似[[#クイック]]と組み合わせることで引きながらスマッシュを置くなどに利用できる。
    
=== ジャンプキャンセルアイテム投げ ===
 
=== ジャンプキャンセルアイテム投げ ===
匿名利用者