差分

6行目: 6行目:  
|キャプション=『龍虎の拳2』のリョウ
 
|キャプション=『龍虎の拳2』のリョウ
 
|出典=[[SNKのゲームシリーズ一覧#龍虎の拳シリーズ|龍虎の拳シリーズ]]
 
|出典=[[SNKのゲームシリーズ一覧#龍虎の拳シリーズ|龍虎の拳シリーズ]]
|デビュー=龍虎の拳(1992年9月14日/AC)
+
|デビュー=龍虎の拳<br>(1992年9月14日/AC)
 
|出演SP=1
 
|出演SP=1
 
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%82%AD リョウ・サカザキ - Wikipedia]<br />[https://kakuge.com/wiki/pages/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%82%AD リョウ・サカザキ - 格ゲー.com 格ゲー用語事典]<br />[https://snk.fandom.com/wiki/Ryo_Sakazaki Ryo Sakazaki - SNK Wiki]
 
|紹介記事=[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%82%AD リョウ・サカザキ - Wikipedia]<br />[https://kakuge.com/wiki/pages/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%AB%E3%82%B6%E3%82%AD リョウ・サカザキ - 格ゲー.com 格ゲー用語事典]<br />[https://snk.fandom.com/wiki/Ryo_Sakazaki Ryo Sakazaki - SNK Wiki]
17行目: 17行目:  
=== ステージキャラクター ===
 
=== ステージキャラクター ===
 
[[ファイル:【スマブラSP】テリーのつかいかた 26分42秒.png|200x200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:【スマブラSP】テリーのつかいかた 26分42秒.png|200x200px|サムネイル]]
"[[KOFスタジアム]]"の背景に登場するキャラクターの1人として登場している。
+
"[[KOFスタジアム]]"の背景キャラクターの1人として登場している。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== Miiファイターコスチューム ===
 
=== Miiファイターコスチューム ===
 
[[ファイル:スマブラSP 追加コンテンツ {{PAGENAME}}セット.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:スマブラSP 追加コンテンツ {{PAGENAME}}セット.jpg|250px|サムネイル]]
 
{{main|Miiファイターコスチューム (SP)}}
 
{{main|Miiファイターコスチューム (SP)}}
{{SP|Mii 格闘タイプ}}用のリョウの帽子と服が[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]で販売されている。
+
{{SP|Mii 格闘タイプ}}用のリョウの帽子と服が[[追加コンテンツの一覧 (SP)|追加コンテンツ]]として2019年11月6日から販売されている。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
==== 再現 ====
 +
*リョウのスピリッツバトルで相手となるMiiファイターのワザ構成で概ね再現可能。
 +
**但し、格闘Miiには気の塊を放つ飛び道具が存在しないため、リョウの代表的な技である「覇王翔吼拳」の再現は残念ながら諦めざるを得ない。
 +
*通常必殺ワザ1「鉄球投げ」は、攻撃時のモーションが「虎煌拳」とかなり近い。
 +
**ただし「虎煌拳」が気の塊を一直線に飛ばす[[飛び道具]]であるのに対し、「鉄球投げ」は鉄球を放物線上に放るので、再現度はイマイチ。
 +
*通常必殺ワザ2「閃光マッハパンチ」は、連続パンチからアッパーでトドメを刺す「暫烈拳」と性能も動作も似通っている。
 +
*横必殺ワザ1「瞬発百裂キック」は跳び二段蹴りを放つ「飛燕疾風脚」や、突進から拳脚のラッシュを見舞う「龍虎乱舞」を彷彿とさせる。
 +
*上必殺ワザ3「突き上げアッパーカット」はジャンプアッパーを繰り出す「ビルトアッパー(虎咆)」が近い。
 +
*下必殺ワザ2「反転キック」は、『龍虎の拳』シリーズにおける共通システムの三角跳び及び空中後方攻撃を多少彷彿とさせる。空中からの急降下キックという点はロバートの「飛燕龍神脚」が近いか。
 +
 
=== スピリット ===
 
=== スピリット ===
 
{{main2|対戦データについては「[[SNKのゲームシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」を}}
 
{{main2|対戦データについては「[[SNKのゲームシリーズのスピリットの一覧/対戦データ#{{PAGENAME}}]]」を}}
50行目: 61行目:  
『THE KING OF FIGHTERS』シリーズでは皆勤ファイターのひとり。原作では大らかで無益な争いは好まない性格だったが、こちらでは実直な格闘馬鹿、そして自由奔放な身内に振り回される苦労人としてキャラ付けされる事が多い。
 
『THE KING OF FIGHTERS』シリーズでは皆勤ファイターのひとり。原作では大らかで無益な争いは好まない性格だったが、こちらでは実直な格闘馬鹿、そして自由奔放な身内に振り回される苦労人としてキャラ付けされる事が多い。
   −
『龍虎の拳』は初めて超必殺技を実装した格闘ゲームで、同作ではボーナスゲーム「超必殺技伝授」をクリアすると超必殺技「覇王翔吼拳」が使用可能になった。ステージ間デモでの「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない」というセリフと下駄と道着でバイクに乗る姿がインターネット上で一種のミームとして定着しており、彼を象徴する存在として公式非公式問わず未だにネタにされている。
+
『龍虎の拳』は初めて超必殺技を実装した格闘ゲームで、同作ではボーナスゲーム「超必殺技伝授」をクリアすると超必殺技「覇王翔吼拳」が使用可能になった。ステージ間デモでの「武器を持った奴が相手なら「覇王翔吼拳」を使わざるを得ない」というセリフと下駄と道着でバイクに乗る姿がインターネット上で一種のミームとして定着しており、彼を象徴する存在として公式非公式問わず未だにネタにされている。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*[https://www.youtube.com/watch?v=rphUnDOPqiY 追加Miiファイターコスチューム 第4弾 紹介映像]では、上記の『龍虎の拳』のステージ間デモを意識した登場シーンや、「閃光マッハパンチ」や「瞬発百裂キック」で「暫烈拳」と「飛燕疾風脚」を再現したシーンがある。その中でリョウのMiiに後空中攻撃を繰り出す[[キングクルール]]は、「[https://kakuge.com/wiki/pages/%E8%B6%85%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF 超ドロップキック]」を使う[https://kakuge.com/wiki/pages/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC ジャック・ターナー]を意識している。
+
*[https://www.youtube.com/watch?v=rphUnDOPqiY 追加Miiファイターコスチューム 第4弾 紹介映像]では、上記の『龍虎の拳』のステージ間デモを意識した登場シーンや、「閃光マッハパンチ」や「瞬発百裂キック」で「暫烈拳」と「飛燕疾風脚」を再現したシーンがある。その中でリョウのMiiに前空中攻撃を繰り出す[[キングクルール]]は、「[https://kakuge.com/wiki/pages/%E8%B6%85%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF 超ドロップキック]」を使う[https://kakuge.com/wiki/pages/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC ジャック・ターナー]を意識している。
    
{{Miiコスチューム 原作 (SP)}}
 
{{Miiコスチューム 原作 (SP)}}