差分

78 バイト追加 、 2019年12月5日 (木) 13:43
47行目: 47行目:  
ユーザーの間で言われることのある「判定が強いワザ」とは、[[相殺]]が発生しない組み合わせの攻撃が衝突する時に、相手よりも先に自分の攻撃判定が相手のやられ判定に届きやすいワザのこと。
 
ユーザーの間で言われることのある「判定が強いワザ」とは、[[相殺]]が発生しない組み合わせの攻撃が衝突する時に、相手よりも先に自分の攻撃判定が相手のやられ判定に届きやすいワザのこと。
   −
武器を使った攻撃など、攻撃判定の先端とやられ判定の先端の距離が長いワザは、それが短いワザに対して一方的に攻撃を通しやすいため、「判定が強い」とされやすい。
+
やられ判定の一部が消えるなどの部分無敵を持ったワザ、武器を使った攻撃など、攻撃判定の先端とやられ判定の先端の距離が長いワザは、それが短いワザに対して一方的に攻撃を通しやすいため、「判定が強い」とされやすい。
    
== 武器判定 ==
 
== 武器判定 ==
4,465

回編集