差分

277 バイト追加 、 2020年1月23日 (木) 17:16
65行目: 65行目:     
『スマブラ』においては、基本的な[[相殺]]が起こる地上攻撃同士に限り、与えるダメージ値の差によってどちらが優先されるか、あるいは双方無効になるかが決められる。<br/>
 
『スマブラ』においては、基本的な[[相殺]]が起こる地上攻撃同士に限り、与えるダメージ値の差によってどちらが優先されるか、あるいは双方無効になるかが決められる。<br/>
空中攻撃や一部の相殺不可能な攻撃では、先に相手のやられ判定に自分の攻撃判定が触れたほうの勝ち。相殺できない攻撃が同時に当たった場合、両者相打ちとなる。
+
空中攻撃や一部の相殺不可能な攻撃では、攻撃判定同士の干渉は基本的に受けず、先に相手のやられ判定に自分の攻撃判定が触れたほうの勝ち。相殺できない攻撃が同時に当たった場合、両者相打ちとなる。
   −
しかし「[[リンク]]の剣技は武器判定だから[[マリオ]]の蹴り技に必ず勝てる」というような勘違いをしている人がしばしば現れる。<br/>
+
[[リンク]]の剣技は武器判定だから[[マリオ]]の蹴り技に必ず勝てる」というような勘違いをしている人がしばしば現れるが、<br/>
実際には、吹っ飛び耐性がない限り基本的に速いほうが先に攻撃を当てて怯ませる事ができる。<br/>
+
実際には武器などの部位自体が判定のパラメーターとして考慮されることはなく(あくまで上述のような当たり判定を持たない部位になる傾向にすぎない)、相殺の勝ち負けはそのワザの威力で決まる。<br/>
例えばリンクとマリオが、特定のタイミングでの強攻撃同士でぶつかった場合は相殺で互いに弾かれるが、同時に攻撃操作をした場合は基本的に攻撃判定の発生が早いマリオが勝つ。<br/>
+
例えばリンクとマリオは、地上でワザを使って攻撃判定がぶつかった場合は相殺で互いに弾かれる事が多いが、リンクが弱攻撃・マリオは上スマッシュ攻撃で攻撃判定がぶつかった場合、リンク側の攻撃判定だけが無力化される。
片方または両方が空中攻撃ならば相殺が起こることはなく、代わりに相打ちになりうる。
+
もしも片方または両方が空中攻撃の場合に攻撃がぶつかりあった場合、攻撃判定が厚い方が打ち勝ちやすい。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
4,465

回編集