差分

1,869行目: 1,869行目:  
*黒いファイターが登場する。原作でのアイクのライバルが[[漆黒の騎士]]であることから。
 
*黒いファイターが登場する。原作でのアイクのライバルが[[漆黒の騎士]]であることから。
 
*ROUND 1のカービィは『星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場するシャドーカービィをイメージしたものか(本来は紺色ではなくグレー)。
 
*ROUND 1のカービィは『星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場するシャドーカービィをイメージしたものか(本来は紺色ではなくグレー)。
*ROUND 2のゲッコウガは原作でも色違いゲッコウガが黒であることが由来と思われる。ただし、『スマブラ64』の黒いゲッコウガは原作の色違いとは配色が異なる。
+
*ROUND 2のゲッコウガは原作でも色違いゲッコウガが黒であることが由来と思われる。ただし、『スマブラSP』の黒いゲッコウガは原作の色違いとは配色が異なる。
 
*ROUND 6で登場する2体の[[ダークリンク]]はどちらも『ゼルダの伝説』シリーズに登場したもの。トゥーンリンクの方は『ゼルダの伝説 4つの剣+』に登場したもので、原作での名前は「シャドウリンク」。こちらは配色が異なる。
 
*ROUND 6で登場する2体の[[ダークリンク]]はどちらも『ゼルダの伝説』シリーズに登場したもの。トゥーンリンクの方は『ゼルダの伝説 4つの剣+』に登場したもので、原作での名前は「シャドウリンク」。こちらは配色が異なる。