差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL E3試遊版とは大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALの正式タイトルが発表された2018年のE3の会場で使用された試遊用のバージョンである。
+
ここでは、『'''{{PAGENAME}}'''』の詳細について記載する。『[[E3 2018]]』で初出展された『[[スマブラSP]]』は任天堂の生放送企画『[[Nintendo Treehouse: Live 2018]]』、初の公式大会『[[Super Smash Bros. Invitational 2018]]』、来場者向けの試遊出展として、このイベント版が使用された。このイベント版は同じものが世界各地のイベントで出展されている。日本では、『次世代ワールドホビーフェア '18 Summer』で初出展された。
   −
国内外問わずE3後の体験イベントでも使用されている。
+
== ルール ==
 +
[[大乱闘]]モードを試遊することができる。[[ルール]]はストック制のストック数5個、制限時間5分。参加プレイヤーの上限は4人まで。
   −
== 概要 ==
+
上記は試遊として出展された物の仕様で、大会用に使用されたソフトではルール変更が可能だった。
前述の通りE3 2018の会場に設置されていた試遊バージョンで、[[Super Smash Bros. Invitational 2018]]や[[Nintendo Treehouse: Live 2018]]でも使用されている。ただしそれらで使用されたものは対戦ルールが変更可能になっている。
     −
試遊版らしく4人までの大乱闘のみ可能で他のモードはない。
+
== 使用可能ファイター ==
 +
[[ファイル:スマブラSP イベント試遊版 キャラクターセレクト画面.png|250px|サムネイル]]
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=マリオ|s=32px|cl=01}}{{SP|マリオ}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ドンキーコング|s=32px|cl=01}}{{SP|ドンキーコング}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=リンク|s=32px|cl=01}}{{SP|リンク}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=サムス|s=32px|cl=01}}{{SP|サムス}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=カービィ|s=32px|cl=01}}{{SP|カービィ}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=フォックス|s=32px|cl=01}}{{SP|フォックス}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ピカチュウ|s=32px|cl=01}}{{SP|ピカチュウ}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ネス|s=32px|cl=01}}{{SP|ネス}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=クッパ|s=32px|cl=01}}{{SP|クッパ}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=アイスクライマー|s=32px|cl=01}}{{SP|アイスクライマー}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=シーク|s=32px|cl=01}}{{SP|シーク}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ゼルダ|s=32px|cl=01}}{{SP|ゼルダ}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=マルス|s=32px|cl=01}}{{SP|マルス}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ガノンドロフ|s=32px|cl=01}}{{SP|ガノンドロフ}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ミュウツー|s=32px|cl=01}}{{SP|ミュウツー}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ピット|s=32px|cl=01}}{{SP|ピット}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=スネーク|s=32px|cl=01}}{{SP|スネーク}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=アイク|s=32px|cl=01}}{{SP|アイク}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ポケモントレーナー|s=32px|cl=01}}{{SP|ポケモントレーナー}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ソニック|s=32px|cl=01}}{{SP|ソニック}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=むらびと|s=32px|cl=01}}{{SP|むらびと}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ロックマン|s=32px|cl=01}}{{SP|ロックマン}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=リトル・マック|s=32px|cl=01}}{{SP|リトル・マック}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=|パックマン|s=32px|cl=01}}{{SP|パックマン}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=リュウ|s=32px|cl=01}}{{SP|リュウ}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=クラウド|s=32px|cl=01}}{{SP|クラウド}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=カムイ|s=32px|cl=01}}{{SP|カムイ}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=ベヨネッタ|s=32px|cl=01}}{{SP|ベヨネッタ}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=インクリング|s=32px|cl=01}}{{SP|インクリング}}
 +
*{{頭アイコン|g=SP|c=リドリー|s=32px|cl=01}}{{SP|リドリー}}
   −
言語違いのものが用意されており体験会の開催地によって別の言語になっている。
+
== 選択可能ステージ ==
 +
[[ファイル:スマブラSP イベント試遊版 ステージセレクト画面.png|250px|サムネイル]]
 +
[[戦場化]]・[[終点化]]など、ステージに関するオプションは使用できない。
 +
*[[戦場]]
 +
*[[終点]](戦場の終点化)
 +
*[[朱雀城]]
 +
*[[ピーチ城]]
 +
*[[オネット]]
 +
*[[タチウオパーキング]]
 +
*[[始まりの塔]]
 +
*[[グリーンヒルゾーン]]
 +
*[[ワイリー基地]]
 +
*[[特設リンク]]
 +
*[[グリーングリーンズ]]
 +
*[[マリオギャラクシー]]
 +
*[[天空界]]
 +
*[[いかだと滝]]
 +
*[[闘技場]]
 +
*[[村と街]]
 +
*[[コトブキランド]]
 +
*[[プリズムタワー]]
 +
*[[汽車]]
 +
*[[ライラットクルーズ]]
 +
*[[ニューポークシティ]]
 +
*[[ヤマブキシティ]]
 +
*[[フリゲートオルフェオン]]
   −
後の体験イベントで使用されたものはE3会場のものからファイターの性能が微妙に変わっているという<b>噂</b>もある。
+
== 備考 ==
 +
*リドリーの[[カラーバリエーション (SP)#リドリー|メタリドリーカラー]]は選択できなかった。
 +
*[[アイテム]]は、一部が抜粋されての出現となっている。
 +
**[[アシストフィギュア]]の[[スタフィー]]、[[ワルイージ]]、[[リキ]]、[[ロダン]]の登場は確認されなかった。
 +
*[[バナナガン]]や[[ロコン]]など、イベント版で初めて登場することが判明したアイテムがあった。
 +
*[https://www.youtube.com/watch?v=fe4Nb9nGLJE&feature=youtu.be Nintendo Treehouse: Live Pt. 7]で、ステージの[[ギミックOFF]]機能が初めて紹介・使用された。
 +
*タイトル画面には、「Event Vet. (2018/06)」の表記がある。
   −
=== 使用可能ファイター ===
+
[[カテゴリ:イベント]]
新ファイターであるインクリングとリドリーを含めた30体のファイターが使用可能になっている。
  −
*マリオ
  −
*ドンキーコング
  −
*リンク
  −
*サムス
  −
*カービィ
  −
*フォックス
  −
*ピカチュウ
  −
*ネス
  −
*クッパ
  −
*アイスクライマー
  −
*シーク
  −
*ゼルダ
  −
*マルス
  −
*ガノンドロフ
  −
*ミュウツー
  −
*ピット
  −
*スネーク
  −
*アイク
  −
*ポケモントレーナー
  −
*ソニック
  −
*むらびと
  −
*ロックマン
  −
*リトル・マック
  −
*パックマン
  −
*リュウ
  −
*クラウド
  −
*カムイ
  −
*ベヨネッタ
  −
*インクリング
  −
*リドリー
  −
*ランダム
  −
選択画面では参戦ナンバー順に左上から詰めて配置されており、右下にランダムのマスが置かれている
  −
 
  −
=== 選択可能ステージ ===
  −
ランダムを除いて23ステージが選択可能。
  −
*戦場
  −
*終点(戦場の終点化)
  −
*朱雀城
  −
*ピーチ城
  −
*オネット
  −
*タチウオパーキング
  −
*始まりの塔
  −
*グリーンヒルゾーン
  −
*ワイリー基地
  −
*特設リンク
  −
*グリーングリーンズ
  −
*マリオギャラクシー
  −
*天空界
  −
*いかだと滝
  −
*闘技場
  −
*村と街
  −
*コトブキランド
  −
*プリズムタワー
  −
*汽車
  −
*ライラットクルーズ
  −
*ニューポークシティ
  −
*ヤマブキシティ
  −
*フリゲートオルフェオン
  −
*ランダム
  −
 
  −
ステージの絵が並んでいる部分の上部には「Normal」と書かれたタブらしきものが一つだけ存在している。
  −
 
  −
== その他 ==
  −
*公開済みのアイテム、アシストフィギュアの中にはこの試遊版では出現しないものもある。
  −
**アシストフィギュアではスタフィー、ワルイージ、リキ、ロダンの登場が確認されていない。
  −
**逆に紹介されていなかったアシストフィギュアが何体か登場しており、モンスターボールでは紹介されていなかった新登場のポケモンが登場している。
  −
 
  −
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ]]