差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{PAGENAME}}とは、2014年6月10日~12日(現地時間)にアメリカ・ロサンゼルスで開催されたゲームイベントE3 2014で、任天堂が6月10日の夜に開催したイベント。桜井政博氏がMCを務めた。
+
{{PAGENAME}}は、2014年6月10日~12日(現地時間)にアメリカ・ロサンゼルスで開催されたゲームイベント『[[E3 2014]]』で、任天堂が6月10日の夜に開催したイベント。[[桜井政博]]がMCを務めた。
    
== 音声書き起こし ==
 
== 音声書き起こし ==
7行目: 7行目:  
大乱闘スマッシュブラザーズラウンドテーブルへようこそ<br />
 
大乱闘スマッシュブラザーズラウンドテーブルへようこそ<br />
 
ディレクターのソラの桜井です<br />
 
ディレクターのソラの桜井です<br />
えーここではせっかく来ていただいた皆様のために新作スマブラの情報をささやかにお伝えしたいと思います<br />
+
ここではせっかく来ていただいた皆様のために新作スマブラの情報をささやかにお伝えしたいと思います<br />
 
まずはこれをご覧ください<br />
 
まずはこれをご覧ください<br />
   15行目: 15行目:  
ナムコのゲームキャラといえば・・・そう、平八ですね。<br />
 
ナムコのゲームキャラといえば・・・そう、平八ですね。<br />
 
いや、歴史の深さもあることだし、パックマンを入れることにしました。<br />
 
いや、歴史の深さもあることだし、パックマンを入れることにしました。<br />
えー見ての通り、オールドスタイルです。近年のスタイルではありません。<br />
+
見ての通り、オールドスタイルです。近年のスタイルではありません。<br />
 
パックマンが登場したのはムービーにもあったとおり、1980年、つまり、マリオよりも1年先輩になります。<br />
 
パックマンが登場したのはムービーにもあったとおり、1980年、つまり、マリオよりも1年先輩になります。<br />
 
その歴史を上手く組み込みたいと考えましたが、普通に考えて、欠けたピザのようなパックマンではどうにもなりませんよね。<br />
 
その歴史を上手く組み込みたいと考えましたが、普通に考えて、欠けたピザのようなパックマンではどうにもなりませんよね。<br />
25行目: 25行目:  
ここだけの話、世界一のキャラクターゲームを目指しています<br />
 
ここだけの話、世界一のキャラクターゲームを目指しています<br />
 
この4ファイターで、今、対戦プレイを一回やってみようと思います。<br />
 
この4ファイターで、今、対戦プレイを一回やってみようと思います。<br />
えーパックマンが出てくる対戦としてはこれが公式にははじめてです。<br />
+
パックマンが出てくる対戦としてはこれが公式にははじめてです。<br />
あーただ本気は出さないです。<br />
+
ただ本気は出さないです。<br />
 
私はパックマンをやってみますのであとの3人はニンテンドー・オブ・アメリカのデイブ、?、?<br />
 
私はパックマンをやってみますのであとの3人はニンテンドー・オブ・アメリカのデイブ、?、?<br />
 
えーっと、どこのステージがいいですか?<br />
 
えーっと、どこのステージがいいですか?<br />
えーじゃあ、ここでいきますか<br />
+
じゃあ、ここでいきますか<br />
    
'''8分40秒'''<br />
 
'''8分40秒'''<br />
 
はい、いかがだってしょう<br />
 
はい、いかがだってしょう<br />
 
製品版で戦える時を楽しみにしてください<br />
 
製品版で戦える時を楽しみにしてください<br />
えー次はこれを御覧ください<br />
+
次はこれを御覧ください<br />
 
4月のスマブラダイレクトでマリオやドンキーコングが見知らぬ技を使っていました。これは一体何でしょう。<br />
 
4月のスマブラダイレクトでマリオやドンキーコングが見知らぬ技を使っていました。これは一体何でしょう。<br />
 
今回、ファイターをカスタマイズできる要素を入れてみました。<br />
 
今回、ファイターをカスタマイズできる要素を入れてみました。<br />
63行目: 63行目:  
せっかくですので紹介されたばっかりのMiiファイターについても紹介します。<br />
 
せっかくですので紹介されたばっかりのMiiファイターについても紹介します。<br />
 
今までのMiiはどちらかというとその人本人を表すアイコンで、和気藹々としたWiiらしいアットホームなイメージだったと思います。<br />
 
今までのMiiはどちらかというとその人本人を表すアイコンで、和気藹々としたWiiらしいアットホームなイメージだったと思います。<br />
スマブラのイメージとしても、人と人とでボコボコ殴ったり制圧するというのはあまりありません。<br />
+
スマブラのイメージとしても、人と人とでボコボコ殴ったり制圧するというのはあまりあいません。<br />
 
が、私のもとには毎日のように、あるキャラクターを参戦させてくれ!という強い要望が聞こえました。<br />
 
が、私のもとには毎日のように、あるキャラクターを参戦させてくれ!という強い要望が聞こえました。<br />
 
レジーを参戦させろ! というメッセージがチェーンメールのように私のツイッターに殺到していたことも有り、困ったことも有りました。<br />
 
レジーを参戦させろ! というメッセージがチェーンメールのように私のツイッターに殺到していたことも有り、困ったことも有りました。<br />
120行目: 120行目:  
ではいきます。<br />
 
ではいきます。<br />
 
親切なチュートリアルがありますがとりあえず飛ばします。<br />
 
親切なチュートリアルがありますがとりあえず飛ばします。<br />
えーとりあえずそうですね、ドンキーで行ってみます。<br />
+
とりあえずそうですね、ドンキーで行ってみます。<br />
 
大きくて見やすいです。<br />
 
大きくて見やすいです。<br />
 
このゲームは5分間しかありません。<br />
 
このゲームは5分間しかありません。<br />
149行目: 149行目:  
扉に入らなかったのがちょっと残念でした。<br />
 
扉に入らなかったのがちょっと残念でした。<br />
 
そして、結果として、自分がパワーアップした内容というのが、ここに出てきます。<br />
 
そして、結果として、自分がパワーアップした内容というのが、ここに出てきます。<br />
えー下画面に出ているのはコンピュータープレイヤーの設備(?)ですね。<br />
+
下画面に出ているのはコンピュータープレイヤーの設備(?)ですね。<br />
 
今のところ、自分のほうが圧倒的有利なようですが、ここで試合が終わるわけではありません。<br />
 
今のところ、自分のほうが圧倒的有利なようですが、ここで試合が終わるわけではありません。<br />
 
肝心なのは、この後にある最終戦で勝負をして勝ち抜くことです。<br />
 
肝心なのは、この後にある最終戦で勝負をして勝ち抜くことです。<br />
198行目: 198行目:     
'''44分40秒'''<br />
 
'''44分40秒'''<br />
'''質問「まず質問する前に少し言いたいことがあるが、私は妹といつも一緒に「星のカービィスーパーデラックス」を遊んで育った。このゲームのお陰で兄妹の絆が深まりまった。そういった経験、桜井さんのゲームがあったからこそ私はゲームデザイナーになりたいと思った。<br />
+
'''質問「まず質問する前に少し言いたいことがあるが、私は妹といつも一緒に「星のカービィスーパーデラックス」を遊んで育った。このゲームのお陰で兄妹の絆が深まりまった。そういった経験、桜井さんのゲームがあったからこそ私はゲームデザイナーになりたいと思った。<br />桜井さんのゲームは、ユーザーインターフェイスが迫力があって桜井さんらしいと思う。メニューデザインの哲学を教えてほしい。」'''<br />
桜井さんのゲームは、ユーザーインターフェイスが迫力があって桜井さんらしいと思う。メニューデザインの哲学を教えてほしい。」'''<br />
   
いくつもメニューに対する戦法というのはあるのですが、実は、コラムの単行本の1ページにまとまっています。日本語でしかないです。<br />
 
いくつもメニューに対する戦法というのはあるのですが、実は、コラムの単行本の1ページにまとまっています。日本語でしかないです。<br />
 
メニューについて考えていることはいろいろあるのだけれでも、私が出しているファミ通の単行本の1ページにそれがまとまっているページがあります。<br />
 
メニューについて考えていることはいろいろあるのだけれでも、私が出しているファミ通の単行本の1ページにそれがまとまっているページがあります。<br />
220行目: 219行目:     
'''50分00秒'''<br />
 
'''50分00秒'''<br />
'''質問「ゲッコウガをゲームに入れようとしたのはXYが出て人気になってから、最初から入れようとしていたのか」'''<br />
+
'''質問「ゲッコウガをゲームに入れようとしたのはXYが出て人気になってからか、それとも最初から入れようとしていたのか」'''<br />
 
なかなかするどい質問です。<br />
 
なかなかするどい質問です。<br />
 
ここにいるキャラクターというか、これから作るキャラクターも、ほぼすべて、企画の最初の段階で決めちゃっています。<br />
 
ここにいるキャラクターというか、これから作るキャラクターも、ほぼすべて、企画の最初の段階で決めちゃっています。<br />
264行目: 263行目:  
優勝はゼロスーツサムス。<br />
 
優勝はゼロスーツサムス。<br />
 
うーんと、最初のクォータファイナルを見た時からですね、このゼロスーツサムスは絶対強いなと思いました。<br />
 
うーんと、最初のクォータファイナルを見た時からですね、このゼロスーツサムスは絶対強いなと思いました。<br />
最後の切り札を何回も連続で決めるんですよ。<br />
+
最後の切りふだを何回も連続で決めるんですよ。<br />
 
他の人に花を持たせてやればいいのになと思いました。<br />
 
他の人に花を持たせてやればいいのになと思いました。<br />
他の人の最後の切り札を見たかったな、って。<br />
+
他の人の最後の切りふだを見たかったな、って。<br />
 
だけど、そういうアイテムの取得能力とか、そのときにどうするかという状況判断こそ、スマブラの醍醐味でありますから、そういう意味ではすごかったなあと思います。<br />
 
だけど、そういうアイテムの取得能力とか、そのときにどうするかという状況判断こそ、スマブラの醍醐味でありますから、そういう意味ではすごかったなあと思います。<br />
 
そして、このトーナメントでは変わった試みが行われまして。<br />
 
そして、このトーナメントでは変わった試みが行われまして。<br />
273行目: 272行目:  
そのときの大会でウケたプレイをした人とかが人気投票で札を上げてですね<br />
 
そのときの大会でウケたプレイをした人とかが人気投票で札を上げてですね<br />
 
そしてその結果がこれなんですけど、とにかく印象的なのはロックマンですね。<br />
 
そしてその結果がこれなんですけど、とにかく印象的なのはロックマンですね。<br />
あの、最後の切り札を使った時の割れんばかりの歓声はすごかったですね。<br />
+
あの、最後の切りふだを使った時の割れんばかりの歓声はすごかったですね。<br />
他にもいろいろなキャラクターが登場予定ですし、最後の切り札等々含めていろいろなアクションをします。どうぞお楽しみに。<br />
+
他にもいろいろなキャラクターが登場予定ですし、最後の切りふだ等々含めていろいろなアクションをします。どうぞお楽しみに。<br />
 
それでは、そろそろお開きにしたいと思います。ご来場いただきありがとうございました。<br />
 
それでは、そろそろお開きにしたいと思います。ご来場いただきありがとうございました。<br />
 
</div>
 
</div>
288行目: 287行目:  
*[http://www.famitsu.com/news/201406/13055150.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』E3の任天堂ラウンドテーブル&大会のハイライト映像が公開【動画あり】【E3 2014】 - ファミ通.com] - 関連記事
 
*[http://www.famitsu.com/news/201406/13055150.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』E3の任天堂ラウンドテーブル&大会のハイライト映像が公開【動画あり】【E3 2014】 - ファミ通.com] - 関連記事
    +
{{デフォルトソート:たいらんとうすまつしゆふらさあすfor3DSWiiUE32014らうんとてえふる}}
 
[[カテゴリ:イベント]]
 
[[カテゴリ:イベント]]
 +
[[カテゴリ:動画]]