大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
163 バイト追加 、 2020年7月31日 (金) 12:50
→‎上空中攻撃: 内容圧縮、追加
371行目: 371行目:  
*前方の根本判定は9マス、最大リーチは13.2マス。後方の根本判定は12.5マス、最大リーチは18.3マス。
 
*前方の根本判定は9マス、最大リーチは13.2マス。後方の根本判定は12.5マス、最大リーチは18.3マス。
 
----
 
----
*発生・攻撃範囲ともに優秀。持続も大幅に長い。根本判定が広く、ふっとばしもなかなかなので撃墜も狙える。
+
*発生・攻撃範囲ともに優秀で、持続もかなり長い。根本判定が広く、ふっとばしもなかなかなので上空での撃墜も狙える。
*主に地上の相手に対し着地際に当てるようにすることでほどよく浮かせることができ、さまざまな追撃の起点になる。
+
**ふっとばしのベクトルは、根本ヒットでは上方で、先端ヒットではやや横気味になる。
**ふっとばしのベクトルは、根本ヒットでは上気味に、先端ヒットでは横気味になる。
+
*対地では、相手をほどよく浮かせるため、着地際に当てるようにすることで追撃の起点にできる。
**低空での後方当てはジャンプでのめくり(裏回り)から差し込む手段として使っていける。ロイの落下速度の速さが活きる。
+
**対地での前方当ては、発生が早くとっさに使いやすいが、先端当てになりやすい。
**後方をなるべく低い位置で当てる、すなわちワザの終わり際を着地寸前に当てると追撃の猶予が長くなる。
+
**低空での後方当ては、置きやジャンプでの[[めくり]]からの差し込みとして使うことができ、落下速度の速さを活かせる。
**前方はとっさの攻撃には向くが、ヒット後の追撃はやや狙いにくくなる。
+
**先端ヒット後も追撃を狙える。ふっとばしが弱いので、蓄積ダメージを問わず地上ワザで追撃しやすく、さまざまな連係に組み込める。
**先端ヒット後も追撃を狙える。ふっとばしが小さいため、ダメージを問わずさまざまなコンボに組み込む事が出来る。低空で当ててすぐに着地し、地上ワザに繋ぐのが基本。
+
*対空としても非常に強力。ワザとしては上方の相手に当てやすいうえ、落下速度が速いので連発しやすく、回避されても有利展開を継続できる。
 +
**[[#下投げ]]からのコンボでも使いやすい。[[着地狩り]]展開に持って行くことができる、ロイの有力なダメージソース。
 
----
 
----
 
<gallery mode="packed" caption=根本判定詳細>
 
<gallery mode="packed" caption=根本判定詳細>
2,111

回編集

案内メニュー