大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
41 バイト除去 、 2020年11月13日 (金) 15:08
29行目: 29行目:  
性能に関しては、剣による攻撃が大半で[[判定]]が強く、相手の多くの通常攻撃に打ち勝ちやすい。またリーチのわりに発生も早めで、適切な間合いを保てば接近戦で優位に立てる。[[#運動技能|運動性能]]にも恵まれており、[[歩行]]・[[走行]]・[[ステップ]]性能全てに優れている。
 
性能に関しては、剣による攻撃が大半で[[判定]]が強く、相手の多くの通常攻撃に打ち勝ちやすい。またリーチのわりに発生も早めで、適切な間合いを保てば接近戦で優位に立てる。[[#運動技能|運動性能]]にも恵まれており、[[歩行]]・[[走行]]・[[ステップ]]性能全てに優れている。
   −
剣のリーチを最大限に活かし、近距離戦を優位に運べる反面、[[飛び道具]]を持たず、距離を取られると何もできないのが明確な弱点。かといって近づきすぎると撃墜能力もワザの威力も大きく落ちてしまうため、相手とつかず離れずの間合いを保つ必要がある。そのため、非常に高い速度などを生かして密接戦へと押してくるスピード型ファイターへの対応もやや難しい。<br>
+
剣のリーチを最大限に活かし、近距離戦を優位に運べる反面、[[飛び道具]]を持たず、距離を取られると何もできないのが明確な弱点。かといって近づきすぎると撃墜能力もワザの威力も大きく落ちてしまうため、相手とつかず離れずの間合いを保つ必要がある。そのため、インファイトを仕掛けてくるスピード型のファイターへの対応もやや難しい。<br>
加えて[[復帰力]]、特に横の空中移動距離が低いため、押し出されてしまうと戻ってこられないことも多い。体重が軽めなので、パワー型ファイター相手でも油断は禁物。
+
加えて横の空中移動距離が短めのため、押し出されてしまうと[[復帰]]できないことも多い。体重もやや軽なのでで、[[ふっとばし力]]のある相手にも注意したい。
    
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==

案内メニュー