大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
主にカスタマイズ必殺ワザの画像をWii U版に差し替えなど
31行目: 31行目:  
クッパクラウンは[[#クッパクラウンと本体の防御性能|鎧のような役割]]をも果たしており、攻撃がクラウンにのみヒットした場合は受けるダメージが減少する。<br>
 
クッパクラウンは[[#クッパクラウンと本体の防御性能|鎧のような役割]]をも果たしており、攻撃がクラウンにのみヒットした場合は受けるダメージが減少する。<br>
 
その一方、打点の高い攻撃やショートジャンプ攻撃などで、クッパJr.(クッパ7人衆)本体に攻撃がヒットした場合は受けるダメージが増える。クラウンとクッパJr.両方にヒットした場合も同様。<br>
 
その一方、打点の高い攻撃やショートジャンプ攻撃などで、クッパJr.(クッパ7人衆)本体に攻撃がヒットした場合は受けるダメージが増える。クラウンとクッパJr.両方にヒットした場合も同様。<br>
それから、[[#上必殺ワザ]]「自爆ジャンプ」使用後、クッパJr.がクラウンを離れている状態では、重量の面でもクラウン搭乗時に比べて軽くなるという仕様がある。<br>
+
それから、[[#上必殺ワザ]]「自爆ジャンプ」は使用後、クッパJr.がクラウンを離れている状態では、重量の面でもクラウン搭乗時に比べて軽くなるという仕様がある。<br>
    
ワザは主に判定と持続の面で優れているものが多く、相手よりも先にワザを出していれば打ち負けることは少ない。<br>
 
ワザは主に判定と持続の面で優れているものが多く、相手よりも先にワザを出していれば打ち負けることは少ない。<br>
84行目: 84行目:  
*'''ダメージ:''' 3%→2%→1%*n+3% [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)]
 
*'''ダメージ:''' 3%→2%→1%*n+3% [1段目→2段目→3段目(百裂攻撃)]
 
*'''発生:'''  
 
*'''発生:'''  
*3段目が百裂攻撃。百裂攻撃は最低でも6発繰り出す。<br />誰にも当たっていないときに攻撃ボタンを押しっぱなしで1段目を連発する。
+
*3段目が百裂攻撃。百裂攻撃は最低でも6発繰り出す。
 +
*誰にも当たっていない場面では、ボタン押しっぱなしで1段目を連発する。
 
----
 
----
 
*百裂攻撃はあまり拘束力が強くないので、[[ヒットストップずらし]]などで脱出されやすい。
 
*百裂攻撃はあまり拘束力が強くないので、[[ヒットストップずらし]]などで脱出されやすい。
141行目: 142行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 横スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 横スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
クッパクラウンの両サイドから飛び出したドリル付きのアームで攻撃。
 
クッパクラウンの両サイドから飛び出したドリル付きのアームで攻撃。
*'''ダメージ''' (合計ダメージは全6段がヒットした時の物)
+
*'''ダメージ''' (合計ダメージは全6段がヒットした時)
 
**【ホールドなし】 1%*5+11%、計16%
 
**【ホールドなし】 1%*5+11%、計16%
 
**【ホールド最大】
 
**【ホールド最大】
289行目: 290行目:  
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="クラウンキャノン"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="クラウンキャノン"}}
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB.JPG|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
クッパクラウンの口から鉄球を発射。ためるほど高速で打ち出して威力が上がる。
 
クッパクラウンの口から鉄球を発射。ためるほど高速で打ち出して威力が上がる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
303行目: 304行目:  
*発射後の動作は[[ガケつかまり#自動ガケつかまり|ガケつかまりでキャンセルできる]]。
 
*発射後の動作は[[ガケつかまり#自動ガケつかまり|ガケつかまりでキャンセルできる]]。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
+
<gallery>
 +
ファイター解説 クッパJr NB (2).JPG|溜めなし時の飛距離。
 +
ファイター解説 クッパJr NB (3).JPG|最大溜め時の飛距離。足場の端近くまで届く。
 +
ファイター解説 クッパJr NB (4).JPG|砲弾が画面内にまだあると空撃ちに。しかし普通はこうなる状況は少ない。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
[[ファイル:クッパJr. ファイター解説3DS (5).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="貫通キャノン"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="貫通キャノン"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB2 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
相手を貫通する小さな鉄球を打ち出す。鉄球は速く飛んでいくけれど威力が低い。
 
相手を貫通する小さな鉄球を打ち出す。鉄球は速く飛んでいくけれど威力が低い。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
316行目: 321行目:     
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
[[ファイル:クッパJr. ファイター解説3DS (8).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="エアーキャノン"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="エアーキャノン"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr NB3 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
鉄球の代わりに強風を発射する。ダメージはないが相手を大きく押し出す。
 
鉄球の代わりに強風を発射する。ダメージはないが相手を大きく押し出す。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
 
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 +
<gallery>
 +
ファイター解説 クッパJr NB3 (2).JPG|溜めなし時の飛距離。
 +
ファイター解説 クッパJr NB3 (3).JPG|最大溜め時の飛距離。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   359行目: 368行目:     
==== 横必殺ワザ3 ====
 
==== 横必殺ワザ3 ====
[[ファイル:クッパJr. ファイター解説3DS (9).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="チャージダッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="チャージダッシュ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 横B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
急加速してぶつかった相手を地面に埋める。走行距離は短くスピンターンで急停止する。
 
急加速してぶつかった相手を地面に埋める。走行距離は短くスピンターンで急停止する。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
389行目: 398行目:     
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
[[ファイル:クッパJr. ファイター解説3DS (6).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="メテオクラウン"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="メテオクラウン"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 上B2.JPG|250px|サムネイル]]
 
クッパクラウンを勢いよく真下に叩きつける。地上で使うと自らの脱出と同時に爆発。
 
クッパクラウンを勢いよく真下に叩きつける。地上で使うと自らの脱出と同時に爆発。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
399行目: 408行目:     
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
[[ファイル:クッパJr. ファイター解説3DS (10).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="メテオJr."}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="メテオJr."}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 上B3 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 上B3 (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
クラウンが急上昇して爆発する。爆発の瞬間にクッパJr.は真下へ体当たり。
 
クラウンが急上昇して爆発する。爆発の瞬間にクッパJr.は真下へ体当たり。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
414行目: 424行目:  
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B (2).JPG|200px|サムネイル]]
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B (3).JPG|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B (3).JPG|200px|サムネイル|手に持って投げつけることもできる。]]
 
火薬をこめたメカクッパを発進させる。相手に当たるか時間経過で爆発する。
 
火薬をこめたメカクッパを発進させる。相手に当たるか時間経過で爆発する。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
420行目: 430行目:  
*'''発生:'''  
 
*'''発生:'''  
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*メカクッパは対戦相手にヒットするか、7%以上のダメージを受けるとジャンプした後に爆発する。アイテムにはヒットしても爆発しない。また、取り出した直後は何かに接触しても反応しない。
+
*メカクッパは対戦相手にヒットするか、7%以上のダメージを受けるとジャンプした後に爆発する。シールドやアイテムにはヒットしても爆発しない。また、取り出した直後は何かに接触しても反応しない。
 
*動き出してから4秒ほどすると停止する。停止すると対戦相手に接触しても反応しなくなる。停止から1秒ほどで爆発する。この自然爆発はクッパJr.にもヒットする。
 
*動き出してから4秒ほどすると停止する。停止すると対戦相手に接触しても反応しなくなる。停止から1秒ほどで爆発する。この自然爆発はクッパJr.にもヒットする。
 
*投擲アイテムであり、誰でも拾って自分のものとすることができる。相手に投げれば爆発でダメージを与えられる。
 
*投擲アイテムであり、誰でも拾って自分のものとすることができる。相手に投げれば爆発でダメージを与えられる。
432行目: 442行目:     
==== 下必殺ワザ2 ====
 
==== 下必殺ワザ2 ====
[[ファイル:クッパJr. ファイター解説3DS (7).JPG|サムネイル|メカクッパがステージ端から移動した距離。]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="短気なメカクッパ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="短気なメカクッパ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B2.JPG|250px|サムネイル|足場の端で使って飛ばしたメカクッパの飛距離。]]
 
軽量化したメカクッパを遠くへ射出。その場から動かないですぐ爆発する。
 
軽量化したメカクッパを遠くへ射出。その場から動かないですぐ爆発する。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
442行目: 452行目:     
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
[[ファイル:クッパJr. ファイター解説3DS (11).JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="ビッグメカクッパ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパJr.|ワザ名="ビッグメカクッパ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 クッパJr 下B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
火薬をたっぷりつめこんだ巨大なメカクッパ。投げて当てるか時間経過で大爆発を起こす。
 
火薬をたっぷりつめこんだ巨大なメカクッパ。投げて当てるか時間経過で大爆発を起こす。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====

案内メニュー