差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{substub}}
   
{{infobox ゲームシリーズ
 
{{infobox ゲームシリーズ
 
|タイトル={{PAGENAME}}
 
|タイトル={{PAGENAME}}
 
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:ダックハント ロゴ.png|250x250px]]
+
|画像=[[ファイル:ダックハント ロゴ.png|300px]]
 
|キャプション=
 
|キャプション=
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ダックハント.png|50px]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ダックハント.png|50px]]
18行目: 17行目:  
}}
 
}}
 
'''{{PAGENAME}}'''は、任天堂より発売された光を用いた射撃玩具、及びファミリーコンピュータ用コンピュータゲームのシリーズ。ここでは、スマブラに出典された{{PAGENAME}}の要素について解説する。{{PAGENAME}}は『スマブラfor』より、『ダックハント』から参戦する同名のファイターを中心に扱われている。
 
'''{{PAGENAME}}'''は、任天堂より発売された光を用いた射撃玩具、及びファミリーコンピュータ用コンピュータゲームのシリーズ。ここでは、スマブラに出典された{{PAGENAME}}の要素について解説する。{{PAGENAME}}は『スマブラfor』より、『ダックハント』から参戦する同名のファイターを中心に扱われている。
 +
{{TOC limit|3}}
 +
== 概要 ==
 +
元は任天堂が電子ゲームを開発するより以前に発売していた同名の玩具シリーズだが、スマブラではファミリーコンピュータ用の光線銃シリーズを出典として扱っている。ファミコン版では専用コントローラー「ガン」を周辺機器として、『ワイルドガンマン』『ダックハント』『ホーガンズアレイ』の3本がリリースされた<ref>日本国外では上記3作品の他いくつかのタイトルがサード含めて発売されたが、『スマブラ』では国内要素のみにとどまっている。</ref>。
   −
元は任天堂が電子ゲームを開発するより以前に発売していた同名の玩具シリーズだが、スマブラではファミリーコンピュータ用の光線銃シリーズを出典として扱っている。ファミコン版では専用コントローラー「ガン」を周辺機器として、『ワイルドガンマン』『ダックハント』『ホーガンズアレイ』の3本がリリースされた。
+
日本国内ではややマイナーなシリーズだが、海外も主にアメリカでは本シリーズの光線銃と『ダックハント』がNintendo Entertainment System(海外版ファミコン)の同梱セットとして販売されたことから「世界で最も売れたシューティングゲーム」として高い知名度を誇っている。
 
  −
日本国内ではややマイナーなシリーズだが、海外も主にアメリカでは本シリーズの光線銃と『ダックハント』がNintendo Entertainment System(海外版ファミコン)の同梱セットとして販売されたことから「世界で最も売れたシューティングゲーム」として高い知名度を誇っている。<br>海外版光線銃「NES Zapper」はダックハントの参戦ムービーで"第三者"が構える様子がうつった。<br>[[スプラトゥーンシリーズ]]にはこれを模したブキ「N-ZAP85」「N-ZAP89」、ファミリーコンピュータ本体風のデザインが施された「N-ZAP83」が登場した。
  −
 
  −
日本国外では上記3作品の他いくつかのタイトルがサード含めて発売されたが、『スマブラ』では国内要素のみにとどまっている。
  −
{{TOC limit|3}}
      
== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズDX ==
51行目: 48行目:     
=== ステージ ===
 
=== ステージ ===
*{{有無|for|1/1|}}[[ダックハント (ステージ)|ダックハント]](『3DS』は[[更新データ/Ver.1.1.1|Ver.1.1.1]]で追加された)
+
*{{有無|for|1/1|}}[[ダックハント (ステージ)|ダックハント]](『3DS』には発売後の[[Ver.1.1.1]]で追加された)
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイル:SSB4UDuckHuntStage.jpg|[[ダックハント (ステージ)|ダックハント]]
 
ファイル:SSB4UDuckHuntStage.jpg|[[ダックハント (ステージ)|ダックハント]]
57行目: 54行目:     
=== 音楽 ===
 
=== 音楽 ===
{{main|音楽 (3DS)#任天堂|音楽 (Wii U)#ダックハント|任天堂の音楽の一覧}}
+
{{main|音楽 (3DS)#任天堂|音楽 (Wii U)#ダックハント|その他のシリーズの音楽の一覧}}
 
すべて新規の曲。
 
すべて新規の曲。
 
{| class="wikitable"  
 
{| class="wikitable"  
69行目: 66行目:  
|}
 
|}
 
==== ファンファーレ ====
 
==== ファンファーレ ====
*[[ファンファーレ#ダックハント勝利|ダックハント勝利]]
+
*[[ファンファーレ#ダックハント勝利|GAME A 開始BGM]]
    
=== フィギュア ===
 
=== フィギュア ===
80行目: 77行目:  
*{{有無|WiiU}}イヌ
 
*{{有無|WiiU}}イヌ
 
*{{有無|WiiU}}カモ
 
*{{有無|WiiU}}カモ
<!--
+
 
 
==== フィギュアボックス ====
 
==== フィギュアボックス ====
{{main|フィギュアボックス}}
+
{| class="wikitable"
*○○
+
|-
-->
+
! ボックス名 !! フィギュア名
 +
|-
 +
|rowspan=7| '''光線銃セット''' || クレー
 +
|-
 +
| カモ
 +
|-
 +
| ワイルドガンマン
 +
|-
 +
| カン
 +
|-
 +
| イヌ
 +
|-
 +
| 光線銃セット
 +
|-
 +
| ダックハント
 +
|-
 +
|}
    
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
108行目: 121行目:  
-->
 
-->
 
=== 音楽 ===
 
=== 音楽 ===
{{main|音楽 (SP)#その他|任天堂の音楽の一覧}}
+
{{main|音楽 (SP)#その他|その他のシリーズの音楽の一覧}}
 
{| class="wikitable"  
 
{| class="wikitable"  
 
! 曲名 !! アレンジ !! 初出 !! 備考
 
! 曲名 !! アレンジ !! 初出 !! 備考
124行目: 137行目:  
|}
 
|}
 
==== ファンファーレ ====
 
==== ファンファーレ ====
*[[ファンファーレ#ダックハント勝利|ダックハント勝利]]
+
*[[ファンファーレ#ダックハント勝利|GAME A 開始BGM]]
    
=== スピリット ===
 
=== スピリット ===
149行目: 162行目:  
*'''{{有無|for}}以降''' GAME A、GAME Bに登場するパネルが[[ダックハント]]の最後の切りふだに登場する。
 
*'''{{有無|for}}以降''' GAME A、GAME Bに登場するパネルが[[ダックハント]]の最後の切りふだに登場する。
 
*'''{{有無|for}}以降''' GAME Cに登場する空き缶が[[ダックハント]]の通常必殺ワザで登場する。
 
*'''{{有無|for}}以降''' GAME Cに登場する空き缶が[[ダックハント]]の通常必殺ワザで登場する。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references>
 +
</references>
    
{{テンプレート:ゲームシリーズ}}
 
{{テンプレート:ゲームシリーズ}}