大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「関連商品・周辺機器 (3DS/Wii U)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== amiibo ==
+
関連商品、周辺機器、配布物について記載する。
{{main|Amiibo}}
 
ゲームと連動するキャラクターフィギュア。2014年12月6日から順次発売され、最終的に[[Miiファイター]]や[[追加コンテンツ#追加ファイター|追加ファイター]]を含むすべてのファイターのamiiboが登場した。
 
  
== Newニンテンドー3DS LL 大乱闘スマッシュブラザーズ エディション ==
+
== 特殊形態スマブラソフト ==
2014年11月8日から数量限定で発売されたNewニンテンドー3DS LLの限定モデル。『スマブラfor 3DS』は同梱していない。
+
=== ダウンロードカード ===
 +
{{main|ダウンロードカード}}
 +
ダウンロードコードが記載されたカード。『スマブラ3DS』と『スマブラWii U』のものが存在する。
 +
 
 +
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ゲームキューブコントローラ接続タップセット ===
 +
{{main|Wii U用 ゲームキューブコントローラ接続タップ#同梱版}}
 +
『スマブラ for Wii U』にWii U用 ゲームキューブコントローラ接続タップを同梱させたパック。
 +
 
 +
=== 『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』2本入りギフトパック ===
 +
2014年12月11日に発売された『スマブラ3DS』2本セットの商品。クリスマス向けの商品で、専用の一つの箱に各ソフトパッケージがクリスマスプレゼントらしいスリーブボックスに入れられて入っており、特製のデコレーションシールも付いている。
 +
 
 +
価格は9,800円(税別)。
 +
 
 +
 
 +
== キャラクターアイテム ==
 +
=== amiibo ===
 +
{{main|amiibo}}
 +
ゲームと連動するキャラクターフィギュア。2014年12月6日から順次発売され、最終的に[[Miiファイター]]や[[追加コンテンツ#追加ファイター|追加ファイター]]を含む『スマブラfor』に登場するすべてのファイターのamiiboが登場した。
 +
 
 +
=== amiibo ジオラマキット ===
 +
{{main|amiiboジオラマキット}}
 +
amiiboを飾るための簡素なジオラマキット。
  
カバー面は赤、本体面は黒で配色。上画面側には『スマブラfor 3DS』のパッケージと同じファイターたちのアートワークと『スマブラ』の[[シンボル]]が描かれ、下画面側は『大乱闘スマッシュブラザーズ』のロゴが印字されている。
 
  
なお、このモデルが発売される前に、北米では『Super Smash Bros. for Nintendo 3DS』の発売に先駆けて(欧州では発売と同日に)これとほぼ同デザインの通常3DS LLが発売された<ref>[http://t011.org/game/84920.html 米任天堂、オリジナルデザインの3DS LL本体3種を発表。海外版ファミコンモチーフの「NES Edition」など | t011.org]</ref>。日本との違いは『スマブラ』のシンボルが『Super Smash Bros.』のロゴになっているのと、赤と青の2モデルがあること(青は北米のみの販売)。
+
== ハードウェア ==
 +
=== Newニンテンドー3DS LL 大乱闘スマッシュブラザーズ エディション ===
 +
{{main|Newニンテンドー3DS LL 大乱闘スマッシュブラザーズ エディション}}
 +
2014年11月8日から数量限定で発売されたNewニンテンドー3DS LLの限定モデル。『スマブラfor 3DS』は同梱していない。
  
== Newニンテンドー3DS専用 きせかえプレート No.039 ==
+
=== Newニンテンドー3DS専用 きせかえプレート No.039 ===
 
2014年11月8日発売。
 
2014年11月8日発売。
  
 
白を基調に『スマブラfor 3DS』のパッケージと同じアートワークがデザインされている。
 
白を基調に『スマブラfor 3DS』のパッケージと同じアートワークがデザインされている。
 +
 +
=== Wii U用 ゲームキューブコントローラ接続タップ ===
 +
{{main|Wii U用 ゲームキューブコントローラ接続タップ}}
 +
『スマブラfor Wii U』でゲームキューブコントローラを使用できるようにするための周辺機器。『スマブラfor Wii U』とセットになった同梱版も発売された。
 +
 +
=== ニンテンドーゲームキューブコントローラ ===
 +
{{main|ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ}}
 +
ゲームキューブを遊ぶためのコントローラ。スマブラと縁が深くスマブラバリエーションも発売された。
 +
 +
 +
=== ソフトウェア ===
 +
== スマブラコントローラー ==
 +
{{main|スマブラコントローラー}}
 +
ニンテンドーe-shopで販売されているニンテンドー3DS専用ソフト。[[3DS/Wii U 連動]]のコントローラー機能を単品化したもの。
  
 
== ニンテンドー3DS テーマ ==
 
== ニンテンドー3DS テーマ ==
 +
{{main|ニンテンドー3DS テーマ}}
 
2014年11月8日から3DSのテーマショップで発売開始。4種類あり、価格はそれぞれ200円(税込)。
 
2014年11月8日から3DSのテーマショップで発売開始。4種類あり、価格はそれぞれ200円(税込)。
  
== Wii U用 ゲームキューブコントローラ接続タップ ==
 
『スマブラfor Wii U』でゲームキューブコントローラを使用できるようにするための周辺機器。<br />
 
[[Electronic Entertainment Expo#E3 2014|E3 2014]]に開催された公式トーナメントイベント[http://www.youtube.com/watch?v=eMQySEjyCUw 「Super Smash Bros. Invitational」の紹介動画]の終わりに発表。『スマブラfor Wii U』と同日の2014年12月6日に発売、『スマブラfor Wii U』とセットになった同梱版も発売された。
 
  
1台で最大4つのゲームキューブコントローラを接続でき、2台で最大8つまでゲームキューブコントローラが使える。<br />
+
== 紙媒体 ==
タップからは2本のUSB端子をWii Uに接続する。
+
=== ガイドブック ===
 +
{{main|ガイドブック}}
 +
攻略本情報。
 +
 
 +
=== SMASH BROTHERS GUIDE ===
 +
{{main|SMASH BROTHERS GUIDE(3DS)}}
 +
配布されていた冊子。
 +
 
 +
 
 +
== CD ==
 +
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/ for Wii U 特選サウンドテスト ===
 +
{{main|大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/ for Wii U 特選サウンドテスト}}
 +
『スマブラfor』の2枚組みCD。
  
この周辺機器は『スマブラfor Wii U』のみの対応で、前作の『スマブラX』やバーチャルコンソールなど他のソフトで使えるものではないので要注意。
 
  
== ニンテンドーゲームキューブコントローラ ==
+
== 日本未発売 ==
『スマブラfor Wii U』及び接続タップと同日の2014年12月6日に「スマブラブラック」と「スマブラホワイト」のカラーバリエーションが発売された。
+
=== Nintendo Switch Pro Controller Super Smash Bros. Ultimate edition ===
 +
{{main|Nintendo Switch Pro Controller Super Smash Bros. Ultimate edition}}
  
他のカラーとは違い、表面に印字されているゲームキューブのロゴが『スマブラ』のシンボルに差し替えられている。
+
=== Super Smash Bros. Ultimate Limited Edition ===
 +
{{main|Super Smash Bros. Ultimate Limited Edition}}
  
== スマブラコントローラー ==
 
[[追加コンテンツ]]第2弾配信と同日の2015年6月15日からニンテンドーe-shopで販売されているニンテンドー3DS専用ソフト。価格は100円(税込)。
 
  
[[3DS/Wii U 連動]]のコントローラー機能を単品化したもので、『スマブラfor 3DS』のソフトが無くとも3DSを『スマブラfor Wii U』のコントローラーとして使うためのツールである。<br />
 
当然、カスタマイズファイターを転送する機能はなく、これ単品で遊ぶことはできない。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
48行目: 90行目:
 
*[https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000024195 スマブラコントローラー | ニンテンドー3DS | 任天堂]
 
*[https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000024195 スマブラコントローラー | ニンテンドー3DS | 任天堂]
  
{{デフォルトソート:かんれんしょうひんしゅうへんきき}}
+
{{デフォルトソート:かんれんしようひんしゆうへんきき}}
 
[[カテゴリ:関連品]]
 
[[カテゴリ:関連品]]

2018年9月4日 (火) 14:42時点における版

関連商品、周辺機器、配布物について記載する。

特殊形態スマブラソフト

ダウンロードカード

ダウンロードコードが記載されたカード。『スマブラ3DS』と『スマブラWii U』のものが存在する。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U ゲームキューブコントローラ接続タップセット

『スマブラ for Wii U』にWii U用 ゲームキューブコントローラ接続タップを同梱させたパック。

『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』2本入りギフトパック

2014年12月11日に発売された『スマブラ3DS』2本セットの商品。クリスマス向けの商品で、専用の一つの箱に各ソフトパッケージがクリスマスプレゼントらしいスリーブボックスに入れられて入っており、特製のデコレーションシールも付いている。

価格は9,800円(税別)。


キャラクターアイテム

amiibo

ゲームと連動するキャラクターフィギュア。2014年12月6日から順次発売され、最終的にMiiファイター追加ファイターを含む『スマブラfor』に登場するすべてのファイターのamiiboが登場した。

amiibo ジオラマキット

amiiboを飾るための簡素なジオラマキット。


ハードウェア

Newニンテンドー3DS LL 大乱闘スマッシュブラザーズ エディション

2014年11月8日から数量限定で発売されたNewニンテンドー3DS LLの限定モデル。『スマブラfor 3DS』は同梱していない。

Newニンテンドー3DS専用 きせかえプレート No.039

2014年11月8日発売。

白を基調に『スマブラfor 3DS』のパッケージと同じアートワークがデザインされている。

Wii U用 ゲームキューブコントローラ接続タップ

『スマブラfor Wii U』でゲームキューブコントローラを使用できるようにするための周辺機器。『スマブラfor Wii U』とセットになった同梱版も発売された。

ニンテンドーゲームキューブコントローラ

ゲームキューブを遊ぶためのコントローラ。スマブラと縁が深くスマブラバリエーションも発売された。


ソフトウェア

スマブラコントローラー

ニンテンドーe-shopで販売されているニンテンドー3DS専用ソフト。3DS/Wii U 連動のコントローラー機能を単品化したもの。

ニンテンドー3DS テーマ

2014年11月8日から3DSのテーマショップで発売開始。4種類あり、価格はそれぞれ200円(税込)。


紙媒体

ガイドブック

攻略本情報。

SMASH BROTHERS GUIDE

配布されていた冊子。


CD

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/ for Wii U 特選サウンドテスト

『スマブラfor』の2枚組みCD。


日本未発売

Nintendo Switch Pro Controller Super Smash Bros. Ultimate edition

Super Smash Bros. Ultimate Limited Edition


脚注


外部リンク