差分

178 バイト除去 、 2021年6月27日 (日) 13:02
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px|link=ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
 
|出典=[[ポケットモンスターシリーズ]]
|デビュー=ポケットモンスター サン・ムーン(2016年11月18日/3DS)
+
|デビュー=ポケットモンスター サン・ムーン<br>(2016年11月18日/3DS)
 
|出演64=
 
|出演64=
 
|出演DX=
 
|出演DX=
29行目: 29行目:  
呼び出したファイターは、ナマコブシを拾い[[アイテム投げ|投げつける]]こともできる。その場合は相手ファイターに近づくと自動的に攻撃する。相手にぶつけずとも、近くで真下に投げてもいい。
 
呼び出したファイターは、ナマコブシを拾い[[アイテム投げ|投げつける]]こともできる。その場合は相手ファイターに近づくと自動的に攻撃する。相手にぶつけずとも、近くで真下に投げてもいい。
   −
踏んだ場合や投げた場合の攻撃は通常より威力が高くなる。<br/>
+
踏んだ場合や投げた場合の攻撃は、通常時に相手が近づいてきた場合よりも威力が高くなる。<br/>
 
また、「とびだすなかみ」は飛び道具扱いではないため、[[反射]]ワザで対策することができない。
 
また、「とびだすなかみ」は飛び道具扱いではないため、[[反射]]ワザで対策することができない。
   76行目: 76行目:     
「とびだすなかみ」は、バトル上では「相手に攻撃されて倒れた時、直前に残っていたHPと同じだけ、相手にダメージを与える」ナマコブシ専用の特性。<br />
 
「とびだすなかみ」は、バトル上では「相手に攻撃されて倒れた時、直前に残っていたHPと同じだけ、相手にダメージを与える」ナマコブシ専用の特性。<br />
原作では能動的な攻撃ワザを一切覚えられないという制約があるため、これ以外でナマコブシが相手にダメージを与えられる手段は「どくどく」の他は「カウンター」「Zカウンター」や「がまん」「Zがまん」「いたみわけ」しかない。
+
原作では能動的な攻撃ワザを一切覚えられないという制約がある。
    
{{テンプレート:モンスターボール}}
 
{{テンプレート:モンスターボール}}