差分

+英題
12行目: 12行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''ASO(Armored Scrum Object)シリーズ'''は、1985年11月から稼働したアーケード用シューティングゲーム『ASO(Armored Scrum Object)』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
+
'''ASO(Armored Scrum Object)シリーズ'''は、1985年11月から稼働したアーケード用シューティングゲーム『ASO(Armored Scrum Object)』(エー・エス・オー - アーマード・スクラム・オブジェクト)を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
    
*{{有無|SP}} 音楽「Theme of SYD:ASO (Armored Scrum Object)」のアレンジが収録されている。
 
*{{有無|SP}} 音楽「Theme of SYD:ASO (Armored Scrum Object)」のアレンジが収録されている。
34行目: 34行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''THE KING OF FIGHTERSシリーズ'''は、1994年8月25日から稼働したアーケード用対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS '94』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
+
'''THE KING OF FIGHTERS(ザ・キング・オブ・ファイターズ)シリーズ'''は、1994年8月25日から稼働したアーケード用対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS '94』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
    
[[餓狼伝説シリーズ|『餓狼伝説』シリーズ]]、[[#龍虎の拳シリーズ|『龍虎の拳』シリーズ]]、[[#怒シリーズ|『怒』シリーズ]]といったSNK作品のキャラクターが集まるオールスターの対戦格闘ゲーム。公式略称は『'''KOF'''』。格闘ゲームにおけるクロスオーバー作品の元祖とも言われている。3人一組のチームを組んで対戦を行うのが特徴。
 
[[餓狼伝説シリーズ|『餓狼伝説』シリーズ]]、[[#龍虎の拳シリーズ|『龍虎の拳』シリーズ]]、[[#怒シリーズ|『怒』シリーズ]]といったSNK作品のキャラクターが集まるオールスターの対戦格闘ゲーム。公式略称は『'''KOF'''』。格闘ゲームにおけるクロスオーバー作品の元祖とも言われている。3人一組のチームを組んで対戦を行うのが特徴。
86行目: 86行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''アテナ'''は、1986年7月から稼働したアーケード用アクションゲーム。1987年6月5日にはファミコン版が発売された。また、アーケード版を移植したアーケードアーカイブスがSwitchとPS4で配信されている。
+
'''アテナ'''(英題: Athena)は、1986年7月から稼働したアーケード用アクションゲーム。1987年6月5日にはファミコン版が発売された。また、アーケード版を移植したアーケードアーカイブスがSwitchとPS4で配信されている。
    
*{{有無|SP}} 音楽「森の世界:アテナ」のアレンジが収録されている。
 
*{{有無|SP}} 音楽「森の世界:アテナ」のアレンジが収録されている。
101行目: 101行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''怒シリーズ'''は、1986年2月から稼働したアーケード用アクションシューティングゲーム『怒』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
+
'''怒シリーズ'''(英題: Ikari Warriors)は、1986年2月から稼働したアーケード用アクションシューティングゲーム『怒』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
    
*{{有無|SP}} "[[KOFスタジアム]]"ステージの背景にラルフ・ジョーンズとクラーク・スティルが登場する。
 
*{{有無|SP}} "[[KOFスタジアム]]"ステージの背景にラルフ・ジョーンズとクラーク・スティルが登場する。
124行目: 124行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''サイコソルジャー'''は、1987年3月から稼働したアーケード用アクションシューティングゲーム。アーケードアーカイブスがSwitchとPS4で配信されている。
+
'''サイコソルジャー'''(英題: Psycho Soldier)は、1987年3月から稼働したアーケード用アクションシューティングゲーム。アーケードアーカイブスがSwitchとPS4で配信されている。
    
『アテナ』の続編として制作された作品。ゲーム内のメインBGMに「肉声ボーカル付きBGM」を採用しており、業界初の"歌う"ゲーム作品として知られている。1987年6月30日には肉声ボーカル付きBGMの「サイコソルジャー」と「傷だらけのブルームーン」を収録したカセットテープが発売された。また、ファミコン版『アテナ』には「サイコソルジャー」やアーケード版のサウンドを収録したカセットテープが付属していた。
 
『アテナ』の続編として制作された作品。ゲーム内のメインBGMに「肉声ボーカル付きBGM」を採用しており、業界初の"歌う"ゲーム作品として知られている。1987年6月30日には肉声ボーカル付きBGMの「サイコソルジャー」と「傷だらけのブルームーン」を収録したカセットテープが発売された。また、ファミコン版『アテナ』には「サイコソルジャー」やアーケード版のサウンドを収録したカセットテープが付属していた。
143行目: 143行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''サムライスピリッツシリーズ'''は、1993年7月7日から稼働したアーケード用対戦格闘ゲーム『SAMURAI SPIRITS』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
+
'''サムライスピリッツシリーズ'''(英題: Samurai Shodown)は、1993年7月7日から稼働したアーケード用対戦格闘ゲーム『SAMURAI SPIRITS』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
    
江戸時代後期の日本を舞台に、世界中の武人達が集う剣戟格闘アクション。全ての登場人物が何らかの武器を持ち、武器による一撃をいかに打ち込めるかの駆け引きに重きを置いたゲーム性が特徴。
 
江戸時代後期の日本を舞台に、世界中の武人達が集う剣戟格闘アクション。全ての登場人物が何らかの武器を持ち、武器による一撃をいかに打ち込めるかの駆け引きに重きを置いたゲーム性が特徴。
189行目: 189行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''メタルスラッグシリーズ'''は、1996年4月18日から稼働したアーケード用2Dアクションシューティングゲーム『メタルスラッグ』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
+
'''メタルスラッグシリーズ'''(英題: Metal Slug)は、1996年4月18日から稼働したアーケード用2Dアクションシューティングゲーム『メタルスラッグ』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
 
*{{有無|SP}} 次の音楽が収録されている。
 
*{{有無|SP}} 次の音楽が収録されている。
 
**Main Theme from Metal Slug:メタルスラッグ (アレンジ)
 
**Main Theme from Metal Slug:メタルスラッグ (アレンジ)
232行目: 232行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''龍虎の拳シリーズ'''は、1992年9月14日から稼働したアーケード用対戦格闘ゲーム『龍虎の拳』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
+
'''龍虎の拳シリーズ'''(英題: Art of Fighting)は、1992年9月14日から稼働したアーケード用対戦格闘ゲーム『龍虎の拳』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
    
『餓狼伝説』より過去のサウスタウンを舞台に、「無敵の龍」リョウ・サカザキと「最強の虎」ロバート・ガルシアの活躍を描く。格闘ゲームにおける「超必殺技」の元祖であり、他にも「気力ゲージ」「挑発」「前後ダッシュ」「間合いによる画面のズーム」「顔が腫れる・衣装が破れるなどの食らい演出」など、現在の対戦アクションの定番となっているシステムの数々を生み出した作品。
 
『餓狼伝説』より過去のサウスタウンを舞台に、「無敵の龍」リョウ・サカザキと「最強の虎」ロバート・ガルシアの活躍を描く。格闘ゲームにおける「超必殺技」の元祖であり、他にも「気力ゲージ」「挑発」「前後ダッシュ」「間合いによる画面のズーム」「顔が腫れる・衣装が破れるなどの食らい演出」など、現在の対戦アクションの定番となっているシステムの数々を生み出した作品。