大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
***お供1の状態: 通常(HP80)
 
***お供1の状態: 通常(HP80)
 
*'''音楽:''' Pollyanna(I Believe in You)
 
*'''音楽:''' Pollyanna(I Believe in You)
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『MOTHER』に登場。スノーマン出身の12歳の少女で、教会の娘。幼い頃から超能力に開眼している。主人公と巡り合う事を夢で予知しており、レインディア駅に忘れてきた帽子を届けに来た主人公にそれを告げると、行方不明になっている母親を探すため仲間に加わる。主人公が覚えられない攻撃系のPSIをはじめ、回復・補助など豊富なPSIを習得できる。オート回復は「ライフアップ」によるHP回復が由来か。
    
=== [[あるくキノコ]] ===
 
=== [[あるくキノコ]] ===
49行目: 49行目:  
**追加ギミック: 防御力ダウン、攻撃力ダウン(相手:{{頭アイコン|c=ロボット|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}のHPが80以下になると発生)
 
**追加ギミック: 防御力ダウン、攻撃力ダウン(相手:{{頭アイコン|c=ロボット|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}のHPが80以下になると発生)
 
*'''音楽:''' マジカント
 
*'''音楽:''' マジカント
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『MOTHER』に登場。ホーリーローリーマウンテン中腹にある湖の底に隠された工場で眠っていた巨大ロボット。主人公の曽祖父ジョージが宇宙から帰還した後に製造したもので、主人公が近づくと命を吹き込まれ、主人公を守る事が自らの務めとして仲間に加わる。以降は圧倒的な戦闘力でラストダンジョンの強敵たちも蹴散らす事ができるが、途中で現れた敵の巨大ロボットと交戦し差し違える形で大破、7つめのメロディーを主人公に遺して機能を停止した。
    
=== 仮面の男 ===
 
=== 仮面の男 ===
203行目: 203行目:  
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](武器攻撃強化、[[キルソード]]持ち込み)
 
**相手の状態: [[スーパーキノコ|巨大化]](武器攻撃強化、[[キルソード]]持ち込み)
 
*'''音楽:''' Bein' Friend
 
*'''音楽:''' Bein' Friend
*'''由来:'''
+
*'''由来:'''『MOTHER』に登場。バレンタインの町にたむろする「ブラックブラッド団(BB団)」のリーダーを張る不良少年。ホーリーローリーマウンテンの怪物に両親を殺されて以来、荒れた生活を送っている。子分を痛めつけられたとして主人公にタイマン勝負を吹っ掛けるが、逆にその強さを見込んで、両親の仇討ちのためホーリーローリーマウンテンへの同行を申し出た。武器はナイフなどの刃物で、PSIも兵器も使えないが肉弾戦の能力はパーティ随一。リトル・マックとは黒髪にタンクトップ姿・喧嘩好きな少年という共通点がある。キルソード持ち込みは、テディの最強武器が「KATANA」である事に由来する。
    
=== ニンテン ===
 
=== ニンテン ===
366行目: 366行目:  
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=むらびと|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
**クリア条件備考: {{頭アイコン|c=むらびと|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 
*'''音楽:''' Bein' Friend
 
*'''音楽:''' Bein' Friend
*'''由来:'''
+
*'''由来:''' 『MOTHER』に登場。サンクスギビングにあるティンクル小学校に通う11歳の少年。気弱ないじめられっ子だが、幼い頃にアインシュタインの影響を受けて以来科学に傾倒する天才児でもあり、学校の理科室から爆薬を持ち出す、ペンシルロケットを自作しようとして理科室を爆破するなど過激な行動も多い。そのペンシルロケットがきっかけとなって主人公と友達になり、町外れのダンカン工場にあるロケットを探すために仲間入りする。PSIは使えないが、ボムやレーザーガンなど消耗品の特殊武器をパーティで唯一使用できる。お供のロボットは恐らくイヴ役で、イヴの元に辿り着くにはロイドの力が不可欠となる。また小説版『MOTHER』における関連性も窺わせる。
    
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
193

回編集

案内メニュー